こんにちは!Mediallライターのシライシです。
今回は、宮城県の富谷市にある「ゆっぽ とみや大清水(おおしみず)」に行ってきたので、その模様を紹介しようと思います。
「ゆっぽ とみや大清水」は、仙台市に隣接する富谷市にあるスーパー銭湯です。ゆっぽはほかに宮城県の白石市にあるのみで、宮城県ならではの施設といえます。
富谷市は仙台からも行きやすいので、ぜひ一度訪れていただきたいです。
地元・富谷市にお住まいの方はもちろん、宮城県や仙台市に訪れる機会がある人には、ぜひ足を運んでほしいスポットです。ほかの観光・レジャースポットとあわせて、訪れてみてはいかがでしょうか?
「ゆっぽ とみや大清水」に行ってみた!
ということで、実際に「ゆっぽ とみや大清水」を訪問した模様をお届けします!
「ゆっぽ とみや大清水」へ行くには、主に以下3つのルートがあります。
- 富谷市民バス「イオン富谷店」から徒歩約5分
- 東北自動車道「富谷IC」から車で約5分
- JR東北本線「仙台駅」から車で約32分
私は車で訪れたのですが、大きな看板があったのでわかりやすかったです。みなさんも足を運ぶ際は、この大きな看板を目印にしてください。

駐車場は広く、ざっと80台ほどはあったと思うので、満車で入れないということはないと思います。建物の外観は、このとおりです。

宮城県のローカル番組「OH!バンデス」で紹介されたという掲示がありました。私は宮城在住なので、「OH!バンデス」はもちろん知っています(笑)

中に入ると、靴を入れるロッカーが並んでいます。100円を入れて鍵をかける方式です。ちなみに、入れた100円は返ってくるので安心してください。

私が足を運んだときにはすでに受付が終了していましたが、フェイシャルサロンもあるようです。興味がある方は、こちらもぜひ利用してみてください。

理髪店やリラクゼーションなどもあるようで、予想以上に多くのことができるようです。さすがスーパー銭湯といった感じですね。

館内には食事処もあり、お風呂に入った後に食事をして帰るという使い方もよさそうです。

席数は十分にあり、座敷もあるので、お風呂あがりもゆっくり過ごせそうです。

お風呂に入る際は、券売機で入浴券を購入します。券売機は現金しか使えないので、注意してください。

ちなみに、毎日20時以降は深夜割で少しお得になるのでおすすめです。26(ふろ)の日も狙い目ですね。
入浴券を購入してついにお風呂へ。もちろん、中の様子は紹介できませんが、室内にあるお風呂だけで9種類あり、加えて露天風呂とサウナがありました。
私は室内の炭酸風呂に浸かってから露天風呂へ行き、サウナからの外気浴と存分に満喫しました。特に、サウナは広く、15人くらいは入れる広さがあったと思うので、よいと感じました。
お風呂からあがったら、まずは水分補給へ。自動販売機の数が多く、種類も豊富なので、きっとお好みの飲み物があるはず!私はコーラを買いました。

続いて、お風呂から出てきたときに目に入ったのがアイスモナカ。お風呂上がりで身体がポカポカだったので食べたくなり、思わず購入してしまいました。

その後には、マッサージチェアが目に入りました。スーパー銭湯にはよくありますよね。私はこれが大好きなので、もちろん利用。思わず寝てしまいそうになるくらい気持ちよかったです。

十分満喫したので帰ろうと思ったら、最後にゲームセンターにあるような筐体が目に入りました。

子ども心をくすぐられてしまい、1回だけプレイして帰宅しました。
スーパー銭湯は頻繁に来るわけではないのですが、たまに来るととても楽しいですよね。富谷市や仙台市に来る機会がある方は、ぜひ立ち寄ってみてください!
「ゆっぽ とみや大清水」の情報
施設の情報
施設名:ゆっぽ とみや大清水
住所:〒981-3329 宮城県富谷市大清水1丁目32−3
アクセス:富谷市民バス「イオン富谷店」から徒歩約5分、東北自動車道「富谷IC」から車で約5分、JR東北本線「仙台駅」から車で約32分
駐車場:あり(無料)
営業時間:10時~22時30分
公式HP:http://yuppo-tomiya.com/