地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

もの・こと  |    2025.09.22

音楽で「つながる」人と人の輪|浦和・アトリエフェスタ10月19日開催

意外と知らない身近な場所でのイベント。

いつもは通り過ぎてしまう「あの場所」で、人と人を「音楽でつなぐ」魅力的なイベントが開催されます。

さいたま市・浦和。
「アトリエM」は地域密着型の音楽スタジオです。

そこで、今年8回目を迎えるイベントが開催されます。

音楽で「つながる」人と人の「輪」。そしてその「輪」が大きく広がる、そんな場所。

本記事では、浦和の地で音楽を通して人をつなぐ「アトリエM」の成り立ち、開催イベントについてご紹介します。

「スタジオじゃなくて、アトリエ」アトリエM 名前の由来

アトリエMは、音楽用レンタルスペース。2021年10月にオープンしました。

「小さい頃から音楽に携わってきて感じるのは、音楽スタジオを借りる場所がとても少ないということでした。大きな音楽ホールは借りるのは敷居が高いですし、もっと気軽に借りることのできる『敷居の低い』スタジオを作りたいと思っていました」

そう話すのは、音楽にまつわるデザインや企画サポートを行う「デザイン工房まある」代表の、まるやまいずみさん。

画像提供:アトリエM

アトリエMを開いたのは、奇しくもコロナ禍。コロナ禍をきっかけにこれからの人生を考えた、まるやまさん夫妻。これからの人生は、自分が大切にしている「音楽」にまつわる場所づくりをしたい。そこで、音楽に特化した場所づくりとして「アトリエM」が誕生したのです。

音楽スペースは、音響にも配慮した生演奏を思い切り楽しめる場所。グランドピアノは「SHIGERU KAWAI」を備えています。

音楽スペースの傍には、控え室やシャワーブースまで完備。

音楽スペースの隣には、飲食店営業許可を取得したキッチンを併設しています。

「ただのスタジオじゃない…。音楽のイベントはもちろんのこと、多種多様なイベントも開催できる場所にしたい。そんな意味も込めて『スタジオ』じゃなくて『アトリエ』なんですよ」と、チャーミングな笑みを浮かべるまるやまさん。

50名ほど収容できるスタジオには、ピクチャーレールや長机、プロジェクターやスクリーンなど各種イベントにも対応できる備品が揃えられています。

画像提供:アトリエM

各種イベントに対し柔軟に対応できる「フレキシブルな場所」となっているのです。

「オープン当初、アトリエMを見かけても何をしている場所なのか伝わりづらいだろうと思ったんですね。そこで、みなさんにより知っていただけるためのイベントを定期的に行おうと考えました」

そのイベントが「アトリエフェスタ」です。

アトリエフェスタ|好きな時に「観て・聴いて・触れて・愉しむ」

アトリエフェスタ|音楽を主軸に幅広い世代が楽しめる内容が魅力的

今回で8回目を数える「アトリエフェスタ」。気軽に音楽やカルチャーに触れてもらうイベントとして開催を続けています。

これまでのアトリエフェスタの様子 画像提供:アトリエM

音楽を主軸としながらも多種多様な出演者が彩る、魅力的なイベントです。ピアノの生演奏や、弾き語り、参加型の歌声教室など。

音楽だけでなく、参加型のトレーニングや焼き菓子などをおいしくいただくことのできるスペースも!

グランドピアノ「SHIGERU KAWAI」に直接触れる時間も設けており(予約制)、「本物に触れられる」と、毎回好評なのだそう。ふらりとやってきた方が、プロ並みの演奏を披露して、その場がピアノコンサートのようになったこともあるのだとか。

参加したい出演者の時間に、お散歩がてらにやってきて楽しむことができる。それが「アトリエフェスタ」の特徴です。


第8回を迎える、アトリエフェスタの概要はこちら。

出演者の登場時刻を確認した上で、それぞれ参加申し込みをすることができます。

今回は、ピアノとギターの弾き語り「なな」やピアノ連弾の「ototaba」をはじめとする9組が出演予定です。

併設のキッチンスペースでは、「フレンズネット」による焼き菓子やジャム、うどんなどを販売予定です。

レモンのいい香り!ふわふわでおいしい「フレンズネット」のシフォンケーキ

駐車場に設けられたイートインスペースでゆっくり食事を楽しむこともできそうです。


アトリエフェスタをきっかけに広がる「人と人の輪」

「イベントをきっかけに、出演者同士の輪が広がったことも嬉しく感じた出来事でした」

まるやまさんはその喜びを振り返ります。

「イベント開催時だけでなく、出演者さん方が日頃から連絡を取り合うようになってくれて…。仕事のサポートをし合う関係性になるなど、『横のつながり』が生まれてくれているんだなぁと。これは、イベントを開催して嬉しかったことのひとつです」

アトリエMを地域の人たちに知ってもらいたいと始めたアトリエフェスタは、その場に集まる人の「つながり」を生み、さらなる「輪」を広げています。

アトリエフェスタだけでなく、月毎のイベントも開催しているアトリエM。今では、地域に欠かせない音楽を主とした「ハブ的」存在です。

観て、聴いて、触れて、愉しんで。

地域に密着したアトリエフェスタの音楽イベント「アトリエフェスタ」。

音楽を自由に観て、聴いて、楽しんで。このワクワク感を一緒に体験してみたいと思える、そんな素敵なイベントです。

第8回アトリエフェスタ

開催場所:アトリエM
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤7-1-4
電話:080-3151-6582(お問い合わせは、こちらまで)
アトリエフェスタ入場予約方法:アトリエフェスタフライヤー内QRコードより(10月18日17:00まで受付)
アトリエM 公式サイト
アトリエM Instagram



記事をシェアする

この記事を書いた人

はる

さいたま市在住の取材ライター。地元民だからこそ知り得る、個人店やマルシェ等のイベントをこれまでに200ヶ所以上訪れる。地元民でも意外と知らない「ヒト・モノ・スポット」をお届けします。趣味は「ひとり呑み」「カフェ巡り」お酒とコーヒーが私をこよなく幸せにしてくれます。

関連記事