
一見、王道のお菓子屋さんかと思いきや、中に入ると一癖あるメニューが並んでいます。
「一癖」とは、スパイスやハーブ。
Accentさんは、それらを使った新感覚のスイーツや焼き菓子を提供しているお店です。
今回は、Accentさんに実際に訪れて感じた魅力をお伝えします!
Accentのメニュー
お店に入ると、まず正面のショーケースにケーキが並んでいます。

私が訪れたとき、ケーキは以下の5種類でした。
種類 | 値段(税込・消費税8%) | 値段(税込・消費税10%) |
キャロットケーキ | 540円 | 550円 |
チョコミントケーキ | 780円 | 794円 |
モモとバジルのチーズケーキ | 850円 | 866円 |
プリンケーキ | 540円 | 550円 |
チャイシフォンケーキ | 570円 | 581円 |
どれも魅力的で選ぶのに苦労しましたが、「チャイシフォンケーキ」を注文しました。
ショーケースの横にはスコーンやマフィン、クッキーなどが並んでいます。
ケーキよりさらに種類が多く、8~9種類ほど。
その中で、特に気になった「イチジクとクリームチーズのマフィン」540円(税込・消費税8%)をテイクアウトしました!

ケーキや焼き菓子のほかにも、ドリンクなどのメニューがあります。
以下のメニューから、「チャイアフォガード」700円(税込・消費税10%)と「ハーブティー(Ice)」459円(税込・消費税10%)を注文。
ハーブティーはカモミールかミントを選べ、私はカモミールを選びました。

チャイアフォガード

まずは、アイスが溶けないうちにチャイアフォガードから食べます。
ミルクアイスの上に、想像していたよりもたっぷりのスパイス。
チャイアフォガードという名の通り、添えられているのは定番のエスプレッソではなくチャイです。
最初はチャイをかけずに楽しみます。
…口に含んだとたんに、スパイスの刺激的な風味。
甘くさっぱりとしたミルクアイスとの相性がバツグンです!
ショウガのきいたジンジャーエールのような、甘さと辛さとの調和がなんともクセになります。
その刺激欲しさに食べる手が止まりません。
次はチャイをかけて実食。
チャイ自体のスパイスは控えめです。
アイスにかかったスパイスの刺激的な風味とよく合います!
ミルクアイスのみでも良し、チャイをかけても良し、どちらでも楽しめるアフォガードです!
チャイシフォンケーキ

次は、クリームがたっぷりと塗られたチャイシフォンケーキです。
まず目を引くのはそのサイズ。
一切れが、他のケーキと比べてひとまわりは大きいサイズ感です。
測ってみると幅は約11cmもあります!
早速食べると、まず感じたのはクリームの非常に濃厚な口当たり。
軽いクリームですが、存在感を放っています。
次に感じたのは、生地から優しく香るスパイスです。
クリームと生地の相性がバッチリで、パクパクと食べ進められます。
大きくカットされたふわふわのシフォンケーキを、ざっくりとフォークですくってほおばるしあわせ。
そんな至福の瞬間を味わえます。
ハーブティー(カモミール・Ice)

食事の合間にハーブティーも楽しみます。
高さ19cmほどの大容量のグラスです。
カモミールがフワッと香るハーブティー。
摘みたての野草のような人工的でない草花の風味がします。
さわやかな味わいで、甘いスイーツとの相性がバツグンです!
イチジクとクリームチーズのマフィン

最後はテイクアウトしたマフィンです。
ドライイチジクを赤ワインで煮込む際に、シナモンを使用しているそうで
袋から出すと、シナモンがフワッと香ります。
口にしてみると、イチジクのプチプチとした食感が楽しいです。
酸味もきいています。
中にはクリームチーズが入っており、マイルドな味わいです。
特徴的に感じたのは、ピリッと辛さのある香辛料。
生地にはブラックペッパーと山椒が入っているとのこと。
全体的に甘さが控えめでさっぱりした味わいです!
ちなみに、飲み物は白ワインと合わせるのがおすすめ。
スパイスの辛みがワインとよく合うと感じます。
Accentの雰囲気
内観
コンパクトな店内で、中には二人掛けのテーブルが三つあります。
窓から光がさし込む明るい店内です。


外観
目印は黄色いドア。
クマさんのロゴがかわいらしいです。


周辺環境
大通りから一本脇に入った道路にお店は面しています。
となりの建物には「大山どり中華そば 麺屋一途」さん、ラーメン店の向かいには「セブンイレブン 長野大通り店」さんがあります。

Accentの混雑状況
平日の12時過ぎに行きましたが、比較的空いておりスイーツの提供まで長くは待ちませんでした!
しかし13時前になると次々とお客様が来て満席に。
席が空くまで5分ほど待っている方もいました。
コンパクトな店内で店主の方が一人で営業しています。
お店の公式Instagramには「13時~16時は混み合う傾向にあるため、この時間を避けると比較的早めに対応ができると思います」との記載がありました。
ゆっくりするならピーク時は避けるのが良さそうです。
まとめ
スパイスやハーブの風味がピリッときいた商品を提案する「Accent」さん。
ここでしか体験できない味を求めに、訪れてみてはいかがでしょうか。
Accentの基本情報
・住所
〒380-0816
長野県長野市三輪田町1290-39 増屋ビル1階
・電話番号
026-466-6570
・営業時間
10:00~18:00
・定休日
月・火(臨時休業有)
・駐車場
あり
※お店の前に2台停められます。
・Instagram
https://www.instagram.com/cake.spice.accent
※本記事の情報は、2025年8月6日時点のものです。