地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

スポット  |    2025.10.09

長さと高さが日本一!高松中央商店街を散策してみた|香川県高松市

総延長約2.7km。
8つの商店街から構成される高松商中央商店街は、ほぼ全てがアーケードで覆われており、距離は日本一の長さを誇ります。

丸亀町壱番街前ドーム広場は、高さ32.2m。
日本一の高さを誇るアーケードドームで、高松中央商店街の中で最も賑わう丸亀町商店街エリアにあり、さまざまなイベントが行われている場所です。

今回は、高松商店街の中でも新旧の商店街の姿を見せる田町商店街→南新町商店街→丸亀町商店街の一直線を散策しましたので紹介します。
ぜひ最後までお読み下さい。

高松商店街の概要

香川県高松市中心部にある商店街の総称で、以下の商店街で構成されています。

  • 兵庫町
  • 片原町西部
  • 片原町東部
  • ライオン通
  • 丸亀町
  • 南新町
  • 常磐町
  • 田町

総延長は約2.7kmで日本一の長さを誇り、約1,000店舗の小売店や飲食店が並び、1日の通行量は平日約13万人、休日は約14万人となっており、四国トップクラスの通行量を誇っています。
平日と休日の通行量に差がないのも特徴の1つ。

上記の商店街の中でも北側エリアにある丸亀町周辺にはルイ・ヴィトンやロレックス、ティファニーといった高級ブランド店、ノースフェイスの直営店、全国チェーン店、高さ日本一のアーケードドーム等があり中心的なエリアです。

南新町、常盤町、田町商店街は高松中央商店街の南の方に位置しており、昔ながらの庶民的な店舗が増えていく傾向があります。

ライオン通りは、飲食店が多い通りです。他のエリアは夜になると寂しくなりますが、ライオン通りは別格です。歓楽街でもあります。

田町商店街→南新町商店街→丸亀町商店街を歩いてみた

田町商店街

高松中央商店街の南側の入り口である田町商店街です。

年齢12歳の田町商店街のマスコットキャラクター「たまぢぃ」がお出迎え。
自転車走行OKのエリアです。
一部のエリアは自転車走行できませんが、全国的に見て自転車走行可能な商店街は少ないようです。

無料駐輪場があります。

田町商店街にある無人の古着屋。
販売価格は1,000円~4,000円ぐらいで、ナイキやノースフェイス、ラルフローレンなどの人気ブランドの古着が販売されています。
ナイキの銀タグが販売されている時があるので、古着好きな人にはオススメのお店です。


南新町商店街

南新町商店街に入ると、すぐにあるのが春風堂(パン屋)です。
春風堂は香川県に本社を置く洋菓子・パンを製造する1948年創業の老舗。
昼時に近かったので、ショーケースにはたくさんのパンが並べられていました。

公式サイト:春風堂 南店/高松南新町商店街

香川県=讃岐うどん!という方にはオススメ。
丸亀市に本店を置く、肉ぶっかけうどんが有名な「麺処 綿谷」が高松中央商店街にあります。
11:30頃に通りましたが、店内はお客さんでいっぱいでした。
12:00過ぎて通ったことがありますが、店外まで長蛇の列だったので、すぐに入りたい人はピーク時を避けた方がいいかもしれません。

麺処 綿谷 -めんどころ わたや- Official Homepage

丸亀町商店街

高松中央商店街の中心的なエリアです。
中でも丸亀町グリーンには、ノースフェイス直営店や全国チェーンの飲食店、ロフトなどの人気のお店の他、ホテルも入っているので通行人が多くにぎわっています。

丸亀町グリーン | 人と街そして地域をつなぐコミュニティーガーデン

本日のランチをいただいた和食店「どちらいか」です。
炭火で焼くお魚が美味しく、とてもリーズナブルと口コミにあったので行きました。

注文したのは、鮭の幽庵焼き定食です。
炭火で焼いているお魚は香ばしく、和食店らしく薄味でどれも美味しく大満足でした。

昼食を終え、日本一の高さを誇るアーケードドームがあるエリアに行きます。
やはり中心エリア。人通りが多いです。

百十四銀行の高松支店です。
1966年までは本店だった店舗で、1945年7月4日の高松空襲時に被害を免れた数少ない建物の1つ。空襲で火災になりかけたが、行員の必死の消火活動で建物を守ったという記録があるそうです。

日本一の高さを誇るアーケードドームに到着しました。
ピアノ演奏やコンサートなどのイベントが土日祝日を中心に実施されている場所で、左に行くと兵庫町商店街、右に行くと片原町商店街へと続く分岐点でもあります。
丸亀町商店街はこの場所で終わりです。

見上げてみると、高い・・

おわりに

香川県内第1位の街、高松。その中心部の高松中央商店街は平日、休日問わず人気の観光エリアです。
飲食店、雑貨店、衣料品店などが数多く出店しているので、1日滞在しても飽きません。
香川県に来たときは、ぜひ訪問してみてください。

今回散策した各商店街の公式サイトです。

高松田町商店街

高松南新町商店街

高松丸亀町商店街

ランチをした「どちらいか」の場所と公式サイトです。

【季節料理 どちらいか】

記事をシェアする

この記事を書いた人

きたさと さとし

”ゆでガエル”にならぬように気をつけている香川県丸亀市在住のライター/趣味は温泉巡り、散歩、瞑想/温泉が好きで勉強したく温泉ソムリエをget。只今温泉について勉強中/丸亀市で1番好きな場所は自宅/好きな季節は冬/しいたけが大好き(何個でも食べられます)/地域のまだ見ぬ世界を、わかりやすく発信できるよう心がけて記事を書いていきます。

関連記事