地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

スポット  |    2024.12.05

横浜ハンマーヘッドが開業5周年記念ライブを開催!「HAMMERHEAD PARK LIVE」に行ってきました【後編】|横浜・みなとみらい

2024年10月31日に5周年を迎えた、横浜・みなとみらいの新港エリアにある横浜ハンマーヘッド。

アニバーサリーとして、横浜ハンマーヘッド・ハンマーヘッドパークで横浜を中心に活動するアーティストやグループがライブを開催。青空のもと、寄港していた「にっぽん丸」をバックに熱いパフォーマンスが繰り広げられました。

今回は前回に引き続き、横浜ハンマーヘッド5周年記念として開催された「HAMMERHEAD PARK LIVE」の後半戦の模様をお届けします!

「HAMMERHEAD PARK LIVE」は後半戦へ

横浜ハンマーヘッドのハンマーヘッドパークで開催された5周年記念ライブ「HAMMERHEAD PARK LIVE」も後半戦に突入。

ここまで、ノスタルジックな音色が魅力のリコーダー・アンサンブル「杉劇リコーダーず」。ヴァイオリンとピアノのデュオでクラッシックの名曲を披露した加納伊都&近藤紗織。「夢現人」の艶やかで美しいバトントワーリングと、3組の熱いパフォーマンスが繰り広げられました。

前編はこちら

「横浜ハンマーヘッドが開業5周年記念ライブを開催!HAMMERHEAD PARK LIVE」に行ってきました【前編】|横浜・みなとみらい」

音楽性やジャンルもバラバラ。私自身も初めて観るパフォーマンスもあり、ここまで楽しく観覧しました。

お昼の時間帯に始まったライブも日が傾いてきて、サンセット・タイムが近づいてきます。そんななか、次のグループ「チワワボーイズ」が登場。

ウクレレとアコースティック・ギターで気分はハワイへ「チワワボーイズ」

15時すぎに登場したのは「チワワボーイズ」。ウクレレとアコースティック・ギターのユニットです。普段は3人組とのことですが、今回はひとり都合により来られず、ウクレレ&ボーカルのタイソン猪早さんとアコースティック・ギター&コーラスのオパンチョノビッチ古賀さんのふたりでやって来ました。

「チワワボーイズ」の音楽はハワイアンがベース。『涙そうそう』や『ハナミズキ』などなじみのある日本の曲のハワイアン・バージョンを披露。みなとみらいの港の風景が一気にハワイアンに染まります。

ゆるい感じのトークも交えつつ、ウクレレとアコースティック・ギターの癒される音色で横浜ハンマーヘッド5周年記念ライブに花を添えました。

旅立つ「にっぽん丸」を演奏で見送る「みやひろウインド・アンサンブル」

あたりがだんだん暗くなってきたころに、本日の5組目が登場。「HAMMERHEAD PARK LIVE」のトリを飾るのは、「みやひろウインド・アンサンブル」。2009年に神奈川県立川和高等学校の卒業生で結成された吹奏楽バンドです。

芝生のステージに約30名のプレイヤーが並ぶ姿は圧巻。「みやひろウインド・アンサンブル」のライブの時間帯、17時には岸壁に停泊していた「にっぽん丸」が出航していきます。

船のデッキには、これから旅に出る乗客の方がたくさんいらっしゃるのが見えます。船旅のお約束、紙テープも船の上から投げられています。

「みやひろウインド・アンサンブル」は今回港の近くでの演奏ということで、海にちなんだ曲をセレクト。『リトル・マーメイド・メドレー』や『魔女の宅急便コレクション』など、誰もがよく知る曲で盛り上げます。

船が岸壁から離れていく姿を見送りながら、「にっぽん丸」の影に隠れて見えていなかったライトアップされたみなとみらいの風景が見えた瞬間、会場にいたお客様からその美しさに歓声があがります。

演奏終了後のインタビューでは「これまで旅立つ船を見送る演奏をしたことがなかったので、うれしかったです」と語った「みやひろウインド・アンサンブル」団長の宮本沙織さん。

夜の闇に包まれ、きれいな夜景が広がるハンマーヘッドパークでの約5時間半に及ぶ横浜ハンマーヘッド5周年記念ライブ「HAMMERHEAD PARK LIVE」は、大盛況のうちに終了しました。

まとめ

2024年10月31日(木)、横浜のみなとみらい・新港エリアにある横浜ハンマーヘッドのハンマーヘッドパークで、「HAMMERHEAD PARK LIVE」が開催されました。

横浜ハンマーヘッドが開業5周年を迎えた記念のライブ。横浜にゆかりのあるアーティストやグループが登場。幅広いジャンルの音楽やパフォーマンスが繰り広げられ、時には手拍子を。時には踊るなど、海辺で音楽に浸れる会場は大いに盛り上がりました。

昼から夜にかけて、海側からのみなとみらいの風景が楽しめる横浜ハンマーヘッド。

横浜を代表する風景だけでなく、グルメを楽しみ、お土産も探せる横浜ハンマーヘッドは5周年を迎え、ますます進化を遂げそうです。

10周年はどんなイベントを開催するのか。今後の横浜ハンマーヘッドに大注目です!

掲載情報

取材場所:横浜ハンマーヘッド・ハンマーヘッドパーク
住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目14番1
アクセス:みなとみらい線「馬車道」駅 徒歩約10分 / 「みなとみらい」駅 徒歩約12分
JR根岸・京浜東北線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩約15分
開催日:2024年10月31日(木)
開催時間: 13:00~17:20
主催:横浜ハンマーヘッド
共催:マリンFM・横浜市港湾局客船事業推進課
横浜ハンマーヘッホームページ:https://www.hammerhead.co.jp/
Google マップ:

記事をシェアする

この記事を書いた人

chillco

【神奈川県公認Medallライター】神奈川県横浜市在住。生まれも育ちも横浜取材・インタビューを中心に活動するWebライター。旅・酒・食・音楽がテーマ。訪れた国は25か国を超える。お酒やグルメ、スィーツ、イベントなど地元・横浜の魅力を発信していきます!

関連記事