地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

スポット  |    2025.11.18

【忍野八海の紅葉2025】子連れにもおすすめ!食べ歩き&エサやりで秋の思い出づくり

山中湖のほど近く、富士山の麓にある「忍野八海(おしのはっかい)」は、湧水がつくる神秘的な池と紅葉のコラボレーションが楽しめる絶景スポットです。澄みきった水面に、赤や黄色の木々、そして雪化粧した富士山が映り込む光景はまるで絵画のよう。秋の空気がひんやりと心地よく、歩くだけでも癒されます。「子どもにはつまらないのでは?」と思うかもしれませんが、子連れで楽しめるポイントもたくさんありますよ!実際に3人の子どもを連れて散策したレビューを交えて「忍野八海の楽しみ方」をお伝えしていきます!

忍野八海の紅葉シーズンはいつ?

忍野八海の例年の紅葉ピークは10月下旬から11月中旬ごろ。もみじやカエデ、イチョウが一斉に色づき、水面に映り込む光景はまるで絵のよう。お天気が良ければ、雪化粧した富士山とのコントラストも拝めます。空気が澄みきった秋晴れの日は、深呼吸したくなるような心地よさですよ。

ただし、紅葉の見頃を迎える週末の日中はとても混雑します。のんびりと写真を撮ったり、子どもと手をつないで散策したい方は早朝の時間帯がおすすめ。お土産屋さんや飲食店は9時頃からオープンするところが多く、それまでの時間は比較的静かです。

なかでもおすすめなのが、忍野八海の中心にあるお土産屋さん「池本」さん!
なんと朝7時半から営業していて、無料駐車場も完備しています!お土産の購入はもちろん、名物の草餅やさつまあげをその場で堪能することもできますよ。

忍野八海池本
  • 住所:〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草354
  • 電話番号:0555-84-2236
  • 営業時間:7:30~18:00
  • 定休日:なし
  • 公式HP:http://www.oshino.org/

子連れでも安心!忍野八海の楽しみ方

子連れで楽しむならぜひ「魚のエサ」を購入して!

忍野八海は観光地として有名ですが、子どもが楽しめるような遊具やアトラクションはないので退屈してしまうことも。
そんなときにおすすめなのが、池での「魚のエサやり」体験です!

100円で販売されている魚のエサを購入して、水面にまくと…あっという間にニジマスたちがスイスイ寄ってくるんです。エサにつられてカモやハトが集まってくることもあり、子どもたちは大興奮でした。

「この池ってどれくらい深いんだろう?」「どうしてこんなに透き通ってるの?」気になることがいっぱいの子どもたち。

ゆらめく水面に紅葉が映る幻想的な光景を見て「きれい〜!」と声を上げる姿に、こちらまでほっこりしました。

エサやりを通して、自然の美しさや不思議さを感じられる“忍野八海らしい”ひとときが楽しめました。

草餅におせんべい!忍野八海ならではの食べ歩きも外せない

景色を楽しんだあとは、食べ歩きを楽しみましょう!忍野八海周辺には、湧水仕込みの名物が勢ぞろいしています。中でも人気なのが焼きたての草餅。外はパリッ、中はもちもちで、香ばしいよもぎの香りがたまりません。

さらに、香ばしい手焼きおせんべい、ほくほくのさつまあげ、そして子どもに大人気のソフトクリームも見逃せません。家族みんなでいろいろ買ってシェアしながら食べ歩くのも楽しいですよ。

地元の方の手作り感あふれる味ばかりで、どれを選んでもハズレなしです!

ベビーカーは使える?段差や通路の注意点

小さな子ども連れだと気になるのが、「ベビーカーでも大丈夫?」という点ですよね。忍野八海は石畳や坂道もありますが、整備された歩道も多く、ベビーカーでも十分に散策可能です。実際に歩いてみても、観光ルートの大半はフラットで広めの通路。途中に段差や砂利道もありますが、少し注意すれば問題ありませんでした。

ただし、紅葉シーズンの休日は本当にびっくりするほど混雑します!人通りの多い狭い通路では、抱っこ紐を併用するとスムーズです。我が家もさっとたためる小型のバギーと、抱っこ紐をうまく使って過ごしました。

家族で忍野八海を楽しもう

忍野八海の魅力は紅葉だけではありません。周辺には、子どもが喜ぶスポットもたくさんあります。たとえば、すぐ近くにある「森の中の水族館。」では、淡水魚や水辺の生き物を観察できます。広い公園も併設しているので、思いっきり身体を動かして遊べます。

また、「忍野 しのびの里」では忍者体験や手裏剣投げなど、ここでしかできない「非日常」が楽しめます。紅葉散策のあとは、こうしたスポットでのびのび遊ぶのもおすすめです。

家族で1日ゆったり過ごすなら、午前中は紅葉さんぽと食べ歩き、午後は周辺観光という流れが理想的。忍野八海の自然と湧水の美しさ、そして地元のあたたかい雰囲気を存分に味わえます。

忍野八海の紅葉は“家族で楽しむ秋の絶景”

忍野八海の紅葉は、自然の美しさと癒しを感じられる、秋のおでかけにぴったりのスポット。
10月下旬〜11月中旬がベストシーズンで、早朝なら人混みを避けながらゆっくり紅葉を楽しめます。

魚のエサやりや食べ歩きなど、子どもも一緒に体験できる楽しみがいっぱいです。富士山を背景に、家族みんなで、心に残る秋の一日を過ごしてみてくださいね!

記事をシェアする

この記事を書いた人

わかつきなつみ

3人の子どもを育てるママライター。キャンプやフェスが大好きで、あちこち出かけています。茨城、東京、埼玉と関東を渡り歩き、豊かな自然とおいしいものもたくさんある西湘の地移住してきました。海も好きだけど山も好き。田舎でゆるりと生活したいけど都会にも出かけたい。そんなわがままを叶えてくれるすてきなエリアです。ガイドブックには載っていないような、とっておきのローカル情報をお届けしてゆきます。

関連記事