
千葉県の松戸市、鎌ヶ谷市、流山市を拠点に、新鮮で安全、消費者が安心して購入できる地元農産物や加工品を生産者から消費者に直接届ける「さいてって」。

地域農業の振興と活性化を目指す取り組みについて、店長の米川さんに詳しくお話を伺いました。

さいてっての設立理念と地域への貢献
どのような理念のもとで設立されたのでしょうか?
さいてっては、地産地消を大切しながら、生産者の農業所得向上、農業関係者や消費者との交流促進、さらには生きがいづくりに貢献することを目的に立ち上げました。
新鮮で安全、安心な農畜産物や加工品を消費者に直接販売することで、生産者と消費者をつなぎ、地域農業の振興と地域活性化を後押ししています。

地域の農家さんや消費者にどのような影響を与えたいと考えていますか?
生産者の販路を拡大することで、収入アップをサポートするのもさいてっての大きな目的です。
また、食育活動を通じて生産者と消費者の相互理解を深め、地域全体で食への関心を高めていきたいと考えています。
さいてっての取り扱う農産物と品質管理方法
取り扱う農産物や商品の特徴について教えてください。
主にJAとうかつ中央管内(松戸市・鎌ケ谷市・流山市)で作付けされた野菜を取り扱っています。

さらに、朝採れの新鮮な野菜が並ぶなど、市場流通とは異なる「採れたて新鮮野菜」を消費者に届けられるのが特徴です。
地元の生産者による農畜産物や加工品が中心ですが、他の地域の特産品を扱うこともあります。
どのような基準で生産者や商品を選定していますか?
野菜の数量や規格は原則生産者に設定していただいていますが、過度な価格競争を防ぐため、適正価格での提供をお願いしています。

また、安全性を確保するため、圃場ごとに作付けされている青果物の農薬防除履歴の確認を徹底し、安全、安心な農作物の販売に努めています。

毎月、分析センターによる農薬の抜き打ちチェックも実施しています。
生産者登録は随時受け付けており、2025年6月現在で約190の生産者や加工業者の方々にご協力いただいています。
さいてってならではの強み
他の市場と比べてさいてってならではの強みは何でしょうか?
さいてっての最大の強みは、地元の生産者が一堂に会する場であることですね。
スーパーでは地元産品を扱うスペースは限られていますが、さいてってでは多様な地元農産物を直接手に取ることが可能です。

また、生産者が販売価格を決められる点、朝収穫されたばかりの新鮮な野菜が並ぶ点、そして何よりも生産者から消費者へ直接届けられる信頼感も強みと言えるのではないでしょうか。
さいてってによる地域との連携とイベント
地元の生産者や消費者とはどのような関係づくりをしていますか?
さいてってでは、生産者と消費者の交流を非常に重視しています。
例えば、開店後に搬入に来る生産者と消費者が直接話せる機会がある点がさいてっての特徴です。
また、スタッフが試食を提供したり、広報誌で生産者の紹介を行ったりする際に生産者の顔が消費者に見えるようにしています。

この日はきゅうり漬が試食として提供されていました。

定期的に開催しているイベントや特別に取り組んでいることはありますか?
はい、地域のイベント、例えば常盤平さくらの時期に合わせて、地元食材のキッチンカー出店や生産者による対面販売などを実施しています。
ほかにも、学校からの依頼があれば食育活動も積極的に実施する方針です。
さいてっての環境と持続可能性への配慮
環境負荷を減らすために行っている施策はありますか?
食品ロス削減の取り組みとして、購入レシートを撮影するだけでポイントが貯められるアプリ「ONE」を導入しています。
少しでもフードロスの削減につながれば嬉しいですね。
地域の農業の持続可能性をどのように支援していますか?
生産者への営農指導や売上データを分析した売れ筋野菜の情報提供、効率的な新規作付け品目の提案などを行っています。
また、松戸市の無農薬栽培研究所に加盟している生産者の野菜も取り扱っております。青いラベルが目印です。

さいてっての今後の展望と目標
これからの事業展開や新たな取り組みについて教えてください。
今後は、全国のJAファーマーズマーケットと連携して、全国の特産野菜を相互に販売する産地間取引を強化する予定です。
6月14日には、JA富里市と連携して富里スイカの販売イベントを開催しました。
また、さいてってで扱う農産物を全国のファーマーズマーケットで楽しんでいただけるよう、取り組んでいきたいと思っています。
消費者にどのような価値を提供していきたいと考えていますか?

消費者の皆様には、安心して食べられる新鮮な農産物を直接手に入れる喜び、生産者との交流を通じて食への理解を深める機会を提供していきたいです。
食育活動やイベントを通じて、食を楽しみ、支え合う地域文化を育んでいけたらと考えています。
地元産を中心に豊富な食材が揃うさいてって

さいてっては、単なる農産物販売所ではなく、生産者と消費者が交流できる拠点です。
生産者にとっては、作物の魅力を直接伝えるチャンスがあり、販路を広げる場でもあります。
一方で、消費者にとって、生産者がわかる安心な食材に出会える機会だといえます。
また、さいてってが地産地消に取り組むことで、地域の活性化にもつながるでしょう。
今後さいてってがどのような取り組みをするのか、ますます注目していきたいですね。
さいてって
住所 〒270-2251 千葉県松戸市金ケ作96-1
電話番号 047-711-7707
営業時間 10:00~18:00 定休日/火曜日
Instagram https://www.instagram.com/saitette_fm/