地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

スポット  |    2025.05.16

結婚と家族の素晴らしさを伝えたい|滋賀県長浜市の結婚相談所『マリエジョア北湖』

「病気を経験して、家族の大切さに気がつきました。こんな時代だからこそ、結婚の素晴らしさを伝えたくて……」

そう熱く語るのは、地域密着型の結婚相談所『マリエジョア北湖(以下、マリエジョア)』を運営する三國智子さん。結婚相談所を運営しはじめてから3年目を迎え、ようやく軌道に乗り出したといいます。

今回は『マリエジョア』の三國さんに、結婚相談所をはじめたきっかけや具体的な事業内容、地域活性化への思いなどを詳しく伺いました。

家族の大切さを知り結婚相談所を開設

会員さんのプロフィール撮影での一コマ(画像提供:三國さん)

数年前、三國さんの人生観を大きく変える出来事がありました。

「大手保険会社に勤めていたのですが、重力を感じないような状況になり目まいで立てないくらいの状態になってしまいました。闘病生活をしていたのは5年間くらいです。家族にも迷惑をかけると思い、リハビリをしてなんとか克服できました」

病気の原因ははっきりわからず、おそらくストレスによるものだったと語ります。

当時は大手保険会社に勤めていた三國さんですが、部下が増えたことに加え仕事の内容も変わり、職場での負担が増えました。

その頃、二人のお子さんは小学生で、まだまだ手のかかる時期です。知らず識らずのうちに、仕事と家庭を両立しようと頑張り過ぎたのかもしれません。

「闘病中に家族がいなかったら、私は何もかも諦めていたかもしれません。『結婚していてよかった』『家族がいてくれてよかった』と、本当に家族のありがたさを感じた出来事でした」

闘病中は何かに取り組む気力も湧かなかったとのこと。そんなときに支えとなったのが家族だったそうです。

娘が気づかせてくれた家族の意味

結婚の素晴らしさを伝えたいと熱く語る三國さん

「じつはそれまで『自分がしっかりしなければ』『全て完璧にこなさなければ』と考えていました。そのプレッシャーが自分自身を追い詰めていたのだと思います」

気づかせてくれたのは、娘さんの何気ないひとことだったそうです。「何でも言ってね」「お手伝いするよ」と言われたことで、肩の力がすっと抜けたと語ってくれました。

「自分だけが頑張る必要なんてなかったのです。娘の言葉を聞いて、頼る事も家族なんだと改めて感じました」

三國さんは病気の経験を経て「結婚や家族の素晴らしさを伝えたい」と思い、結婚相談所の開設を考え始めたといいます。

人口減少し続けている長浜市をもっと盛り上げたい

女性会員さんとお見合い直前のミーティングにて(画像提供:三國さん)

長浜市の人口は2005年をピークに減少傾向。人口増減比率は96.1%です。2025年4月時点での長浜市の人口は約11万人ですが、2045年には約7万人にまで減少すると推計されています。

「長浜市の人口減少対策に少しでも貢献出来たらいいと思っています。長浜市をもっともっと盛り上げたいですね」

三國さんは熱い思いを語ってくれました。また、人口だけでなく、未婚率も急激に増加しています。あなたの周りを見回しても、独身の人が増えてきている印象ではないでしょうか。

2022年時点での生涯未婚率は男性28.25%、女性17.85%

内閣府の調査結果では、2020年の生涯未婚率は1990年の約4倍です。上記は2015年のグラフですが、実際の2020年の統計データはほぼ予測されたとおりになっています。

「結婚なんてしなくていいと聞くことが増えましたが、老後を一人で過ごすなんて寂しくありませんか?生涯未婚率を少しでも下げたいですね」

2035年における生涯未婚率は、男性が29.0%、女性が19.2%にまで上昇すると言われています。結婚だけが幸せではないことは理解できますが、結婚は人生を豊かにするもの。三國さんは、その一助になればいいと静かに語ります。

長浜市と共同でイベントを開催したい

長浜市でも生涯未婚率や人口減少に対して何らかの対策をしているようですが、目に見えるような効果は得られていない状況です。長浜市の状況をふまえ、三國さんはさまざまなアイデアを温めている最中といいます。

「できれば長浜市と一緒にイベントを開催したいと考えています。ただ、何から始めればいいのかわからずに模索中です」

三國さんは、市が主催しているリーダー育成塾への参加も検討中とのこと。長浜市と『マリエジョア』の将来的な共同企画に期待が膨らみます。

『マリエジョア』の事業内容

『マリエジョア北湖』のパンフレット

マッチングアプリやSNSを利用する人が増えた現在でも、実際に結婚相談所を利用した経験のある人は少ないかもしれません。多くの人は参加に不安に感じたり、二の足を踏んだりすることもあるでしょう。

『マリエジョア』はどのような事業を行っているのでしょうか。三國さんに具体的な事業内容や会員の雰囲気などを尋ねました。

全国結婚相談事業者連盟に加盟している安心の事業所

必要書類に記入する男性会員(画像提供:三國さん)

『マリエジョア北湖』は全国結婚相談事業者連盟(以下、TMS)に加盟しています。

TMSの会員は、約84,000人。『マリエジョア』は開設から日が浅いこともあり、まだ会員数は少ない状況です。しかし、TMS連盟に加盟しているため、『マリエジョア』で会員登録すれば、全国の84,000人とも出会うチャンスがあります。

出会いは長浜市内だけとは限りません。

「最近はマッチングアプリで知り合って結婚する人も増えてきました。ですので、結構相談所も同じように気軽に利用していただけたらありがたいです」

近年のデータでは、結婚したカップルの4組に1組はマッチングアプリで知り合って結婚しているとのこと。三國さんは、恋愛のできない人も増えてきていると言います。

社会人になると出会いの場も限られてくるので、マッチングアプリや結婚相談所を利用するのもおすすめです。

竹生島での婚活ツアーを実現したい

『マリエジョア』では、お見合いや婚活パーティーのほかに婚活ツアーも実施しています。現在募集しているのは、長浜市にある竹生島での婚活ツアーです。

竹生島は日本三大弁財天の一つである宝厳寺や都久夫須麻神社が鎮座する島で、長浜港からクルーズ船に乗って片道35分で手軽に行けます。

「参加者が少ないとツアー自体が実施できなくなってしまうので、何とか実現したいと思っています。全国的にも有名なパワースポットなので、恋愛運も向上するかもしれません」

竹生島は観光地としても人気のスポットですが、地元の人はなかなか訪れる機会がありません。婚活ツアーを機に、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

『マリエジョア北湖』の詳細情報

『マリエジョア北湖』の詳細情報は、公式サイトやInstagram、公式LINEをご確認ください。

公式サイト

入会案内や資料請求、来店予約は公式サイトで受け付けています。

Instagram

Instagramでは、婚活パーティーの様子や会員の意見だけでなく、三國さんの人柄もよくわかります。Instagramを見れば、この人になら安心して相談できると思えるのではないでしょうか。

公式LINE

公式LINEの登録は無料です。公式LINEでは、「MQ結婚力診断」「パーソナリティーテスト」「無料相談の予約」ができます。

MQ結婚力診断は、異性への積極度や出会いの環境度、生活常識度などを8つの指数で採点し、あなたの結婚力を診断するものです。

また、パーソナリティーテストでは、あなたの脳タイプを診断できます。テストは8つの質問に答える簡単なものなので、1~2分あれば診断可能です。結婚相手を探すときの参考にしてみてください。

記事をシェアする

この記事を書いた人

のがわ

滋賀県担当のアラフィフライター「のがわ」です。地元の滋賀県や隣県の福井県に関する情報をお届けします。趣味の剣道は練士七段ですが、試合は中学生にも負けるレベルです。色々な地域に出稽古に行き、出会った方々の物語や観光情報などを記事にします。

関連記事