地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

フード  |    2025.07.11

学生の挑戦を応援するコミュニティカフェ『On Your Mark』|滋賀県彦根市

「”On Your Mark”は陸上競技の専門用語で、『位置について』の意味です。学生たちが社会に挑戦する前の時間を過ごす場所にしてほしいと思って付けましたが、じつはCHAGE and ASKAさんの楽曲から取りました」

そう語るのは、滋賀県彦根市のコミュニティカフェ『On Your Mark』代表の忠田季空さん。

『On Your Mark』は1号店が2022年10月にオープン。つづいて2025年3月に2号店がオープンしました。地域と連携してまちづくりの役割も担うコミュニティカフェの存在は、商店街の方々にとってどのように映っているのでしょうか。

今回は『On Your Mark』代表の忠田さんに、具体的な活動内容や店舗に込めた思いなどを伺いました。

コミュニティカフェとは

店舗前にはコミュニティカフェの説明が書かれていました

『On Your Mark』は一般的なカフェとは趣旨が異なります。もちろんカフェとしての営業もしていますが、地域住民が気軽に集まり、交流を深めることを目的としたコミュニティカフェです。

ここに集まるのは地域住民や学生だけでなく、政治家や経営者など。コミュニティカフェはさまざまな活動やイベントを企画・運営し、地域社会の活性化に貢献する場として機能しています。

2号店の内装工事の様子(画像出典:Facebook)

「カフェのリノベーションは滋賀県立大学や立命館大学で建築を学んでいる学生がメインとなって取り組んでいます。設計だけでなく自分たちで施工することで、現場とのギャップを知ってもらうのが主な目的です」

コミュニティカフェのスタートは、古い店舗の改修から始まりました。学生たちに指導することで、もっとも技術を磨いたのが自分だと、忠田さんは苦笑します。

2号店もオープンし、順風満帆に事業が進んでいるように思えますが、実際は苦難の連続でした。

地域住民は簡単に受け入れてくれない

2号店では一日店長やパーティーなどを開催(画像出典:Facebook)

まちづくりに学生が参画すると言えば聞こえはよいかもしれません。しかし、地域住民は過去に苦い思いをしていたこともあり、学生の受け入れに反対の声もあったといいます。

「学生のパワーや行動力には目を見張るものがあります。しかし、残念ながら学生のなかには責任感が少し欠如している場合もあります。中途半端な状態で投げ出されてもどうすることもできません。過去にはそのようなこともあったので、地域住民は学生に対してよいイメージが無いようです」

忠田さんも、自身の至らなさや未熟さから相手との接し方や導き方を誤り、信頼していた学生に裏切られた過去がありました。それでも「若者が地域に根付くまちづくりを重視する」という思いを胸に、今も新たな挑戦を続けています。

学生と若者を大事にするまちづくり

パーティーに備えて25kgのブリを調達した忠田さん(画像出典:Facebook)

「本当にもったいないと思いました」

忠田さんは、彦根市の歴史ある商店街を見て感じたと語ります。行政・まちづくりのコンサルタントとして、さまざまな自治体の活性化に携わってきた忠田さんは、彦根市の資源に大きな可能性を感じつつも、資源を活かせていない現状を大変もどかしく感じていました。

彦根市は、観光資源の彦根市や自然資源の琵琶湖、6,000人もの学生を有する可能性に満ちたまちです。しかし、学生から聞こえてくるのは「彦根には大学があるからいるだけ、まちに大事にされている感じはしない」という寂しい言葉でした。

「学生や若者を大切にしないまちは衰退の道を辿っていました。また、喉から手が出るほどにマンパワーが欲しくともどうしようもないまちも沢山ありました。彦根はこれだけ資源やマンパワーがありつつも、衰退し続けていることが惜しくてたまりません」

忠田さんは学生と共に社会に挑戦するため、まちづくりに取り組むことを決意したといいます。

挫折を恐れずに何度でも挑戦

まちづくりについて熱く語る忠田さん

忠田さんは地域住民や学生と共に挑戦し続けています。これまで、学際や地域イベントの企画運営だけでなく、学生就職活動支援などにも取り組んできました。夢を持ち、挑戦すれば失敗するかもしれません。

「ジブリの隠れた名作『On Your Mark』をご存じでしょうか。何度失敗しても、人はやり直せるというテーマの短編映画で、CHAGE and ASKAさんの楽曲のMVとして制作されたものです。映画と同じように、学生は失敗しても何度でも挑戦できます」

忠田さんは熱い思いを語ってくれました。

ジブリの作品には、鳥は籠に入るべきではなく自由に飛び立つべきだというメッセージも込められているようです。また、CHAGE and ASKA『On Your Mark』の歌詞を読み解くと、何度も挫折を繰り返しながらも夢に向かって挑戦し続ける姿が描かれています。

カフェの店名には、「挫折を恐れずに夢に向かって挑戦してほしい」という忠田さんの熱い思いが込められていました。

『On Your Mark』詳細情報

『On Your Mark』のおすすめは「湧き水コーヒー」です。比良山地の伏流水『針江の生水』と香り高くクセのないコーヒー豆を使用し、味わい深いビターブレンドを提供しています。

Instagram:on_your_mark_master

1号店
1号店に集まった忠田さんと仲間たち(画像出典:Facebook)
  • 休日:不定
  • 営業時間:不定

※現在2号店の立ち上げに注力しているため1号店の休日・営業時間は不定です。詳細はお問合せください。

〒522-0081 滋賀県彦根市京町3丁目3-24

2号店
2号店のリノベーション開始時(画像出典:Facebook)
  • 営業日:火・金・土・日
  • 営業時間:13〜22時

※さまざまなまちづくり活動をしているため、不定期にお休みを頂くことがあります。

〒522-0088 滋賀県彦根市銀座町4-26

記事をシェアする

この記事を書いた人

のがわ

滋賀県担当のアラフィフライター「のがわ」です。地元の滋賀県や隣県の福井県に関する情報をお届けします。趣味の剣道は練士七段ですが、試合は中学生にも負けるレベルです。色々な地域に出稽古に行き、出会った方々の物語や観光情報などを記事にします。

関連記事