Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンをキュレーションする地方創生メディア

もの・こと  |    2024.06.28

絵画に建築に食!アートを堪能できる|国立新美術館

常設展をもたない国立新美術館。
今回は、様々な企画展や公募展の展示を行う国立新美術館の建築やカフェ情報などを詳しくご紹介します!

国立新美術館外観①

国立新美術館とは?

国立新美術館外観②

国立新美術館は2007年、日本の国立美術館として六本木に開館しました。
国内最大級の展示スペースを持ち、多様な芸術表現の場として多くの人に親しまれています。

最寄りは東京メトロ千代田線の乃木坂駅。
青山霊園方面改札6出口から出ると美術館の入り口に直結しており、雨の日や梅雨の時期でもほとんど雨に濡れずに行くことができるのも魅力の一つです!

見るだけで面白い建築

国立新美術館建築①

国立新美術館は他の美術館とは違い、訪れるだけで建物の奇抜さに圧倒されます。
コンセプトは「森の中の美術館」。

名古屋市美術館や埼玉県立近代美術館、クアラルンプール新国際空港などを手がけた黒川紀章氏が設計しました。
ユニークなデザイン以外にも雨水の再利用や、省エネ対策、ユニバーサルデザインの採用など、現代的な建物です。

国立新美術館建築②
国立新美術館建築③

建物の南側は全体的に波のようにうねっていて、外から見ると、木々に馴染むかのようにガラスがグリーンに見えます。
美術館は地下1階から3階まであるのですが、吹き抜けのため、開放的で広く感じられるのも魅力的です!

国立新美術館では、建物内を周りながら、建築の特徴や美術館の活動について紹介する建築ツアーも行っています。ぜひ、気になる方は調べてみてくださいね。

レストラン・カフェ

国立新美術館には、1つのレストランと3つのカフェがあります。

カフェ・ショップ案内

常設展があると美術館に入るだけで入館料を支払うところも多いのですが、国立新美術館は常設展がないため、企画展示室に入るときにチケットを提示します。
そのため、入館料なしでカフェやレストランだけの利用も可能なのです!

3階にあるブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ

3階にあるレストラン「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」。
フランス・リヨンで愛されているポール・ボキューズのブラッスリーの日本における第一号店です。

フランス料理をアートの空間で堪能でき、展覧会に合わせた特別メニューが提供されることもあるそうです。

2階にあるサロン・ド・テ ロンド

2階にあるカフェ「サロン・ド・テ ロンド」。
スイーツ、サンドイッチなどの軽食が楽しめます。

マティス展とコラボメニュー(※現在は終了しています)©国立新美術館

筆者が訪れたとき(2024年5月20日)は「マティス 自由なフォルム展」が開催されていて、マティス展とのコラボレーションメニューがありました。
今回は、マティスが描いた作品《本のある静物》をイメージした特別ケーキセットをいただきました。(※現在は終了しています)

1階にあるカフェ コキーユ

美術館に入ってすぐに目に入る開放的な1階のカフェ「カフェ コキーユ」。
席数が多く、展示等を楽しんで、少し休憩したいときにもピッタリ!

サンドイッチやケーキなどの軽食を食べることができ、天気のいい日はテラス席も利用できます。

地下1階にあるカフェテリア カレ

地下1階にある「カフェテリア カレ」は地下1階ミュージアムショップの先にあります。
カフェテリア カレではパンやサンドイッチ以外にも鶏もも肉のクリーム煮(ライス付き)や季節のスパゲッティなど、本格的なメニューを食べることができます。

ハッシュドビーフ(ライス付き) 

今回は、ハッシュドビーフ(ライス付き)をいただきました。
濃厚なデミグラスソースが美味しい!白を基調とした空間で、ゆったりと食事を楽しめます。

ミュージアムショップ、ライブラリー

1階スーベニアフロムトーキョー ©国立新美術館

国立新美術館のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」は地下1階と地上1階に分かれています。

こちらは1階にある「スーベニアフロムトーキョー」。
国立美術館の建築の象徴である円錐や幾何学モチーフを取り入れた、ダイナミックなロビーに調和したショップです。

地下1階スーベニアフロムトーキョー ©国立新美術館

地下1階のショップでは、知名度やジャンルにとらわれることなく、東京的視点で厳選した商品が並んでいます。
また、併設されたSFTギャラリーでは、アートやデザインに日常的に触れ、楽しむためのきっかけを提供しています。

グッズ

今回購入したミュージアムグッズはこちら。
アーティストRyu ltadani氏が描く、国立新美術館の外観のイラストが表紙になっているノートや、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏がデザインした美術館のロゴが入ったグッズはお土産にもおすすめです!

自由に閲覧可能な図録
地下1階休憩スペース

地下1階のミュージアムショップ前は休憩スペースとなっています。
今まで開催した展覧会の図録もあり、自由に閲覧ができます。

また、国立新美術館では各階にロッカーがあるのですが、1階は埋まりやすいため、地下1階のロッカーは狙い目ですよ!

3階アートライブラリー

地下1階の図録閲覧エリアとは別に3階には美術に関する専門図書館、アートライブラリーもあります。
貸し出しは行っていませんが、ライブラリー内では無料で閲覧ができます。

展覧会カタログは日本、海外合わせてなんと約11万6000冊ほど収蔵しており、美術に関する図書も和書、洋書合わせて約50000冊閲覧できます。(2023年3月時点)

国立新美術館で芸術に触れよう!

建築、食事、展示に学び、さまざまな部分で芸術を楽しめる国立新美術館。
現代的でありながらも温かみのある空間は唯一無二の魅力です。

皆さんも国立新美術館でさまざまなアートに触れてみませんか?

国立新美術館

住所:東京都港区六本木7-22-2
電話番号:050-5541-8600(ハローダイヤル)
開館時間:10:00〜18:00 ※企画展会期中の毎週金・土曜日は〜20:00 ※入場は閉館30分前まで。
休館日:毎週火曜日(祝日または振替休日は開館、翌平日休館)、年末年始、臨時休館日
観覧料:企画展は展覧会ごとに、公募展は美術団体によって異なります。

https://www.nact.jp

記事をシェアする

この記事を書いた人

ChicacoMurayama

【芸術家/ライター】 幼い頃から絵を描くことが好きで、アーティスト活動を行う。また、読書、執筆、写真を撮ることも好きでフリーライターとしても活躍。 作品は独自に研究し生み出した技法のサンドアート。コンセプトは「綺麗な世界、穏やかに心温まる世界」。展示、年に数回のワークショップ、ラジオでアートについて話したりアート普及活動も行う。 わかりやすい等身大の言葉でアートをメインに神社やカフェなどを紹介していきます! 

関連記事