Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンをキュレーションする地方創生メディア

もの・こと  |    2024.08.06

70年続く桐工芸とLESS is MOREの魅力|茨城県石岡市

こんにちは。

千葉県や茨城県を中心に取材ライターをしているくまと申します。

高安桐工芸さんは、かつて桐の産地として栄えた石岡市で唯一桐製品を製造。

また、新ブランドであるLESS is MOREを2021年に立ち上げました。

LESS is MOREを立ち上げた高安由佳理さんに、高安桐工芸やLESS is MOREについて、また桐の魅力をお伺いしました。

高安桐工芸とは

引用:高安桐工芸

高安桐工芸の強みは?

高安: 三代目である高安尚訓の祖父の代から、親子三代にわたり桐工芸に向き合っています。70年の歴史で培った技術力があり、夫と義父は茨城県伝統工芸士の認定も受けています。

 なぜ石岡で事業を始めたのですか?

高安: 石岡は桐の産地であり、元々桐産業が盛んな土地だったので、初代が事業を始めました。

桐製品の魅力は?

高安: 桐は軽量で水を通しにくく、調湿性や抗菌性、保温性に優れているのが特徴です。厳選した国産の原木から切り出した桐材に、代々培われてきた高い技術を注ぎ桐箱を製作しています。

LESS is MOREとは

LESS is MOREのコンセプトは?

高安: 価値観や暮らしが変化する中で、桐製品に求められる役目やデザインも変化している状況です。LESS is MOREでは、現代の暮らしに寄り添う桐製品を提案しています。軽く、温かく機能性に優れた桐の日用品は、お客様の日常に柔らかく溶け込むことを目指しています。

引用:LESS is MORE

石岡セレクトに認証された桐シリーズ

石岡セレクトに認証されたのは、高安桐工芸の桐シリーズで次の5点です。

  • ティッシュケース
  • トレー
  • まな板
  • キャニスター
  • 石ころコースター

桐シリーズの特徴は?

高安: 桐の伝統的なイメージにとらわれず、現代の生活に馴染むデザインと機能性を追求しています。

桐材の安全性は?

高安: 国産の桐材を使用しており、防虫剤や防腐剤は一切使用していません。そのため、安心して毎日のお料理などにお使いいただけます。

桐のまな板の特徴は?

高安: 軽さや包丁の刃当たりの良さ、水切れの良さが特徴です。桐材が持つこうした特徴が、まな板に適しているのです。

メンテナンスやリメイクサービスがあるそうですね?

高安: はい、ご購入いただいた桐のまな板はメンテナンスを無料で承っております。表面の黒ずみやくすみ、包丁傷を削り直すことで長く使っていただくことができるでしょう

また、私達はリメイクすることでいいものを長く使っていただきたいと考えています。LESS is MOREでは、削り直しや塗装、加工をすることで新しいものへ作り直しています。

なぜそこまで手間をかけるのですか?

高安: 私たちのショップ名「LESS is MORE(少ないはより豊か)」には、「本当に良いものを長く使ってほしい」という思いが込められています。まな板も、削り直しやリメイクを繰り返すことで、より長く、より愛着を持って使っていただけると考えています。

リメイク後のまな板は?

高安: 削り直しを重ねて薄くなったまな板は、塗装や加工を施しトレーなどとして生まれ変わります。

他の商品もリメイクできるのですか?

高安: はい。まな板だけでなく、他の桐製品についてもメンテナンスやリメイクを承っております。お気軽にご相談ください。

石岡セレクト認証に対する思いは?

高安: 常に商品に合わせて製作している姿勢が評価されたと感じています。今後も、お客様に喜んでいただけるような作品作りやメンテナンス、リメイクをしていきたいです。

桐を使った作品の紹介

LESS is MOREでは、カトラリーケースや赤ちゃん向けの積み木など、桐を使ったさまざまな商品を販売しています。

オーダーメイドでの制作もできるので、相談してみてはいかがでしょうか。

桐のケースに入れていると、暖かみが感じられます。キッチンや食卓などに桐製品を置くだけで空間を優しく彩り、日々の暮らしが豊かに感じられることでしょう。

桐は軽量であるため、重めのナイフやフォークなどを入れても持ち運びしやすいことが特徴です。

赤ちゃん向けにつくった積み木です。桐で作った積み木は軽いので、落としても安心だそうです。

防虫剤や糊(のり)などを使っていないので、赤ちゃんが安心して遊べます。

河津商店とのコラボ「KANNA TIME」

また、河津商店とのコラボ商品である鰹節削り器セット「KANNA TIME」も石岡セレクトに認証されています。河津商店は鰹節一筋で80年以上運営している専門店です。「KANNA TIME」が誕生したいきさつを高安さんにお伺いしました。

KANNA TIMEが誕生したきっかけは?

高安: 河津商店さんからのご提案でコラボレーションさせていただいたのが「KANNA TIME」です。

LESS is MOREがオープンした直後の2021年3月に、河津商店さんからお声がけいただきました。その後、仕様の打ち合わせを重ね2021年7月にはサンプルが完成しました。

製品開発で苦労した点は?

高安: 桐は傷がつきやすい素材なので、細心の注意が必要だったのです。小さな傷でも目立ってしまうため、製作には非常に神経を使いました。

今後の展望は?

高安: 桐の新たな可能性を模索し、より多くのお客様に桐製品の魅力を知っていただけるよう、様々な商品開発に挑戦していきたいです。

オンラインでも購入できます

高安桐工芸の桐製品は、オンラインでも購入できます。

オンラインでの購入は高安桐工芸の公式ホームページより

取材を終えて

高安 由佳理さんは、高安桐工芸の三代目夫婦として新しいブランドLESS is MOREを立ち上げました。LESS is MOREでは、まな板やティッシュケースなど生活に必要なものに桐を取り入れています。

高安さんは、軽くて削り直してまた使えるようになる桐の製品をご自分で商品開発からディレクションまでされたそうです。ゼロからブランドを立ち上げた行動力には、ただただ驚くばかりです。

高安さんとお話しさせていただいていると温かさや優しさを感じます。LESS is MOREの製品には高安さんやご家族の思いがつまっていてとても素敵です。さらに、ご家族や桐への深い愛情が言葉の端々から伝わってきてとても素敵な方だと感じました。

石岡セレクトとは

石岡セレクトとは、石岡市が市の魅力を発信することや地域経済の活性化を目的として、石岡市の特産物や土産品、伝統工芸品から選ばれた優秀な商品を認証する制度です。

石岡セレクト認証品はこちら

石岡セレクト担当者のお二人に、石岡セレクトについてお伺いしています。

詳しくはこちらの記事をご確認ください。

【茨城県石岡市】石岡セレクトの取り組みについて担当者に聞いてみた

令和6年3月22日に石岡市役所にて開催された一斉販売会の様子はこちらです。

【茨城県石岡市】石岡セレクトとは?市役所で一斉販売会を開催

高安桐工芸の基本情報

住所石岡市村上286-1
電話番号0299-23-2601
公式ホームページhttps://takakiri.com/
公式SNShttps://www.instagram.com/takayasukirikougei
LESS is MORE SNShttps://www.instagram.com/lessismoretakakiri
営業時間10:00〜17:00 LESS is MORE営業日/火・木・日曜日 定休日/土曜日

記事をシェアする

この記事を書いた人

くま

個人事業主としてWebライター、デザイナー、翻訳、司会業などをして5年目になります。 いろいろな地域で出会った風景、グルメ、そのほか文化に関連することなどを紹介していきます。 メインは千葉県ですが、仕事やプライベートでよく行く場所のおすすめも発信していきますね。

関連記事