地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

聖地  |    2025.07.24

大宮氷川神社で夜空と光のコラボレーションイベント|七夕に幻想的な境内で非日常を愉しむ

いつも通う、神社の境内が幻想的な雰囲気へ様変わり。
そんな「非日常」を体験できるイベントを心ゆくまで楽しんでまいりました。

彩りが織りなす氷川神社〜スターライトシュライン|イベントの内容とは?

「彩りが織りなす氷川神社〜スターライトシュライン」
「彩りが織りなす氷川神社 〜スターライトシュライン」は、ソニックシティ鐘塚公園「希望のちからイルミネーション」(2016年〜)「和傘の参道」(2022年)の流れを受けて開催する、新しい試みです。
公益社団法人埼玉中央青年会議所が主催するこのイベントは、武蔵一宮氷川神社の協力のもと氷川参道と武蔵一宮氷川神社内において、110本の和傘と2.5万個のLEDの光が織りなす幻想的な空間を演出しています。

氷川神社の杜名の由来である「水」、年に一度の七夕の日に織姫と彦星が出会う天の川をイメージさせる青色の幻想的なライトアップ。それを彩る青と赤の和傘が、夜の氷川神社をより非日常空間へと変えていきます。

朔日参りで毎月訪れる氷川神社。イベントの当日はどのような姿を見せてくれるのか期待に胸を膨らませつつ参道を歩いていきます。

夜空とライトアップのコラボレーションに胸躍り、心ときめく

私が訪れたのは、日がそろそろ沈みゆく夕暮れ時。

すでに氷川参道には多くの人々が集まっています。訪れた方々はワクワクと、日が沈むのを待っている様子。

境内の中では「氷川茶庭」がオープンしています。

通常の営業は17時までですが、イベントに合わせて営業時間を延長しているようでした。

日が暮れていき、暗闇に包まれた氷川神社境内ではイルミネーションがより一層鮮やかに浮かび上がっていく様子が見られます。

「彩を織りなす氷川神社」その名の通り、日没後の氷川神社が光によって輝きを増しています。

カメラやスマホを片手に写真を撮る人たちで賑わう境内。

今日の日のために浴衣や甚平を身につけて来ている方も多く、このイベントを思う存分満喫しようと思われているのが伝わってきます。

ネットでイベント情報を見かけて訪れたという、赤ちゃん連れのご家族。
赤ちゃんがにこにことイルミネーションを楽しんでいる様子をご両親が写真に収めています。その手には、光るブレスレットが。

アンケートにご協力いただいた方へプレゼントしていた光るブレスレット。このブレスレットが、あちこちでキラキラと光り、ライトアップにより彩りを添えているのがとても印象的です。

お母さんに写真を撮ってもらっているのは可愛らしい姉妹。ご家族でイベントを心待ちに来場、イルミネーションを楽しみ夏の思い出が一つ増えたようです。

そのほかにも、ダンス動画を撮る方や友達やカップルでイルミネーションを楽しむなど、老若男女、思い思いの楽しみ方でスターライトシュラインの幻想的な雰囲気を味わっています。

さいたま市商工業イメージアップキャラクターさいたま小町さんも、イベントを楽しむご様子が。

境内を抜け、楼門へ…そこに異空間が誕生

さて、もっと奥へ進んでまいりましょう。

奥へ進んでいきますと、ほのかに見える赤い灯。
道を進みゆく人たちの浮き立つようなワクワク感を感じつつ、前へ前へ…。

「茅の輪」の向こうに見える赤い灯りが幻想的です(7月5日撮影)

「茅の輪」をくぐり、目の前に現れたのは氷川神社の「楼門」。

妖しくも神々しく光るその姿に、目を奪われます。

いつもとは、全く異なる様子。
これも、ライトアップイベントがなければ出会えなかった楼門の姿です。

日頃立ち入ることができない時間帯で見ることができる、幻想的な楼門ライトアップにじっくりと見入ります。

TANABATA 言の葉流しで七夕の願いを舟に乗せて…

神社を抜けて、大宮公園内へ進んでいくと見えてくるのは舟遊池。そこにゆらゆらと漂う灯が見えてきます。

今回のイベントの一つとして行われた「TANABATA 言の葉流し」
七夕の願いを紙にしたため、灯籠に願いを託します…。

それぞれの願いが託されたであろう池に浮かぶ灯籠を眺めつつ、私も七夕の願いを考えます。
参道のライトアップとはまた異なる、優しい灯に癒されるひとときです。

こうして、氷川神社で行われた水と灯のコラボレーションに魅了され、幻想的な七夕の雰囲気を心ゆくまで楽しみました。

「彩りが織りなす氷川神社〜スターライトシュライン〜」魅力あふれるこのイベントに、来年も再び訪れたいと願っています。

その願いがどうか叶いますように。

彩りが織りなす氷川神社~スターライトシュライン~

開催場所:武蔵一宮氷川神社
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
開催日:2025年7月5日(土)~7日(月)イベントは終了しています
主催:公益社団法人 埼玉中央青年会議所
問合せ先:090-8845-2945
イベント公式サイト:https://saitamachuo-hikawa.com/

記事をシェアする

この記事を書いた人

はる

さいたま市在住の取材ライター。地元民だからこそ知り得る、個人店やマルシェ等のイベントをこれまでに200ヶ所以上訪れる。地元民でも意外と知らない「ヒト・モノ・スポット」をお届けします。趣味は「ひとり呑み」「カフェ巡り」お酒とコーヒーが私をこよなく幸せにしてくれます。

関連記事