地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

アクティビティ  |    2025.08.02

クラシックポルシェで大阪・箕面を巡る新体験を|ポルシェゲート

ポルシェゲート――ガレージに並ぶポルシェ

憧れのクラシックポルシェに乗って、箕面の景色を楽しんでみませんか。

大阪府箕面市にある「ポルシェゲート」は、日本で唯一クラシックポルシェがレンタルできるお店です。ふるさと納税返礼品や併設カフェなど、観光や地域活性で箕面の新たな魅力を発信する注目のスポットをご紹介します。

夢を叶えるポルシェのレンタルサービス

ポルシェゲート――外観写真
写真提供:ポルシェゲート

箕面市に店を構える「ポルシェゲート」は、ポルシェ専門のレンタカーサービスを提供しています。中でも、1990年代以前のモデルであるクラシックポルシェがレンタルできるのは、日本国内でここだけです。
ポルシェを購入するとなると、中古車でも600万円以上。さらに100~200万円かけてメンテナンスをして、やっと乗れる状態になるのだそう。本来ならある程度の資金力が必要になる「高級な趣味」ですが、レンタルであればもっと気軽に乗ることができます。

ポルシェゲート――整備中のポルシェ
ポルシェゲート――ガレージに並ぶポルシェ

ポルシェの魅力は、車そのものの性能の高さと操作感。ドイツで生まれた高性能車は、ハイスピードを出しても耐える設計で、30年経ってもなお現役で走ります。ハンドルを切った分だけダイレクトに応える操作性、心地よい振動やエンジンサウンドに魅了される人も多いようです。

ポルシェゲート――「カエル」と呼ばれるクラシックポルシェ
1968年式、「カエル」の愛称で親しまれるモデル

利用者の中には、ご本人がポルシェ好きという方はもちろん、「還暦祝いに赤いポルシェに乗せてあげたい」というご家族や、車好きのお子さんに特別な体験をさせたい親御さんなどさまざま。記念日や旅行の思い出を彩る、唯一無二のレンタカーサービスです。

地域と繋がるカフェ

ポルシェゲートには、誰でも利用できる「グルックカフェ」が併設されています。レンタカー事業は箕面市在住の方の利用が少ないため、もっと地域に開かれたお店を目指そうという意向で始まりました。

ポルシェゲート――グルックカフェのアサイーボウル
写真提供:ポルシェゲート

人気メニューのアサイーボウルは「近場で提供しているお店が少ない」という声を反映したもの。箕面市・船場のkawakami coffee roasterがプロデュースしたこだわりのブレンドコーヒーも好評です。

そして、注目は「箕面ゆずカレー」。箕面商工会議所が開発したレトルトカレーですが、実は商工会議所ではレトルトの販売のみで、実際にカレーを食べられるのは、市内で唯一グルックカフェだけなんだとか。観光の合間に地元の味を知ってもらいたい、地域のつながりを感じてもらいたいという思いから、フック商品としてメニューに取り入れています。(※数に限りがあるため、提供できない場合あり)

ポルシェゲート――グルックカフェ、テラス席とゆずカレーの写真
写真提供:ポルシェゲート
ポルシェゲート――グルックカフェ店内の様子とメニュー表
店舗ディレクターの安井さん(左)と、カフェ責任者の長嶋さん(右)

まだまだ「車屋さん」というイメージが強いようですが、最近はカフェ利用で訪れるご近所のお客さんも増えてきたそうです。

「このあたりは大学生も多いので、若い人たちに喜んでいただけそうな新メニューとして、牛すじカレーを考案中です。学生さんにもたくさん来てもらって、お店も地域も賑わっていけばいいなぁと思います」

観光の新たな目玉を目指して

ポルシェゲート――紅葉と箕面大滝の写真
箕面大滝

箕面市といえば勝尾寺や箕面大滝が有名ですが、季節に大きく左右されているのが現状で、観光客が集中する秋以外は閑散としがちです。そんな中、ポルシェゲートが箕面市のふるさと納税返礼品として、「ポルシェで巡る箕面観光プラン」の提供を始めたことが注目されています。

「秋に集中していることも課題ですが、観光客の数自体が年々減少しているそうなんです。だったら、私たちにしかできないレンタルポルシェというサービスを、箕面市でしか体験できないコンテンツとして観光の目玉にできたらいいな、と

ポルシェゲート――ガレージ前に止まっている赤いポルシェ

春は山桜が美しく、「大阪府緑の100選」に選ばれている桜並木もあります。夏になれば、深い緑が広がる箕面は避暑地にぴったり。山道は曲がりくねった箇所が多く、運転には多少の慣れが必要とのことですが、大阪モノレール彩都線・豊川駅から北方面へ抜けるルートは走りやすくておすすめだそうです。
ついつい勝尾寺と箕面大滝エリアに留まってしまいがちな箕面観光。ポルシェがあれば、ドライブがてら他のエリアにも足を延ばしやすいのではないでしょうか。

「ワインディングロードも楽しみながら、箕面のいろんな魅力を体感していただきたいです。…ポルシェは左ハンドルなので、慣れてない方はちょっとドキドキするかもしれないですが」

そんな“特別な体験”も、観光の目玉になるかもしれませんね。

今後の展望は

ポルシェゲート――ガレージに並ぶポルシェ

ポルシェゲートでは、ツーリングを企画したり、助手席体験会やマルシェなど、定期的にイベントを開催してきました。クラシックポルシェの魅力を伝えるだけでなく、地域の方との繋がりを大切にしながら、箕面の新しい顔を知ってもらおうと活動しています。「箕面市の良さを知っていただいて、住んでくれる人も増えれば嬉しいです」と、地域貢献の姿勢も印象的でした。
箕面の観光に新しい風を吹き込むポルシェゲートの取り組みが、今後ますます盛り上がっていくのが楽しみです。

目指すのは『滝と寺とポルシェ』でしょうか。ポルシェゲートを目的に箕面市へ来てくださる方を増やしていきたいですね」

 

ポルシェゲート

住所:〒562-0024 大阪府箕面市粟生新家2-5-9
TEL:072-728-7177
HP:https://www.porschegate.com/

レンタル:10:00~19:00
レンタル定休日:火・水曜、祝祭日
 

Glück Cafe(グルックカフェ)

ポルシェゲート内(駐車場あり)
営業時間:11:00〜17:00 定休日なし
Instagram:@gluck.cafe
運営会社:株式会社ドリームゲート

阪急バス「新家(しんけ)」停留所から徒歩約3分

記事をシェアする

この記事を書いた人

吉冨ユキセ

大阪在住。 何度でも読み返したくなるような文章を。 カメラの技術も上げたくて奮闘中の取材ライターです。

関連記事