地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

アクティビティ  |    2025.04.16

【新温泉町】但馬牛と触れ合い、羊の毛刈り!ピザ作り!家族で楽しむ但馬牧場公園

但馬牛、子ども
提供:但馬牛牧場公園

兵庫県の新温泉町にある「但馬牧場公園」は、但馬牛を間近で見学できる貴重な施設です。

全国でも珍しい牛の博物館が併設され、動物とのふれあい体験や四季折々のイベントが楽しめます。

スタッフの秋山さんに施設を紹介いただきました。


但馬牛に触れる!全国でも珍しい牛の博物館も無料公開

但馬牛、放牧、牧場
放牧中の但馬牛(提供:但馬牧場公園)

ブランド牛として広く知られている但馬ビーフですが、実際に生きている但馬牛に触った経験がある人は少ないのではないでしょうか。

「但馬牧場公園」は、飼育されている但馬牛を見て触れる数少ない貴重な場所として人気があります。

公園内には「但馬牛博物館」があり、但馬牛の歴史や特長について学べます。全国にある牛の博物館はわずか2か所のみ、但馬牛専門の博物館はここだけだそうです。

博物館、牛
全国でも珍しい牛の博物館(提供:但馬牧場公園)

秋山さん
「兵庫県北部の但馬地方は但馬牛のふるさとです。一般の方が但馬牛を見て触れるのは、おそらく『但馬牧場公園』だけです。無料のイベント『但馬牛博物館探検隊』に参加すると、博物館と実際の牛を見ながら但馬牛について学ぶことができますよ!

6月から10月の間は、スキー場の斜面で但馬牛の放牧が行われます。但馬牛たちがのんびり自由に草を食べている様子は、なかなか見られない貴重なものですよ」

※「但馬牛博物館探検隊」は予約が必要です。詳細は公式サイトのカレンダーをご覧ください。


動物たちとの触れ合い体験! 人気イベントも多数開催

羊、放牧、ふれあい広場
子供たちに人気の動物ふれあい広場(提供:但馬牧場公園)

「但馬牧場公園」は、但馬牛だけでなく羊やヤギ、ウサギなどの小動物も暮らしています。

動物たちと触れ合える「動物ふれあい広場」の他にも、大型遊具が備えられた「多目的芝生広場」や「テニスコート」もあります。

ヤギ、牧場
但馬牧場公園の動物たちは人懐っこい(提供:但馬牧場公園)

秋山さん
「動物ふれあい広場は園内でも人気の高いエリアです。広場は冬季閉鎖していますが、動物舎では一年を通して動物を見ることができます。春にはかわいい子ヤギや子羊の姿も見られますよ。

山陰には動物を見られる場所が多くはありません。ぜひ動物と触れ合いに来てください」


羊の毛刈りやピザ作り! 体験イベントも大人気

但馬牧場公演、パンフレット、案内、博物館
公園案内やパンフレットも充実(提供:但馬牧場公園)

春から秋にかけては動物関連のイベント、冬はスキーや雪遊び、食品作りなど、年間を通して多数のイベントを開催しています。

ゴールデンウィークに行われる羊の毛刈り体験は家族連れに大人気!

食品作りは、ピザやソーセージのほか、但馬牛のローストビーフ作りも体験できるそうです。

秋山さん
「羊の毛刈り体験は毎年人気があります。食品作りは、メニューが豊富に揃っていてご家族で楽しんでいただけるイベントです。リピーターも多いですね。

地元の子供会や学校の課外学習に利用されることもあります。県外の団体からもお申し込みを受け付けていますので、気になるイベントがあればぜひご相談ください」                   

※予約が必要なイベントもありますので、詳細は公式サイトのカレンダーをご覧ください。

みそ作り体験をレポート!

みそ作りを体験しました。家族連れが多く、予約で満席になるほどの人気です。スタッフの説明を受けて体験開始!子供たちがワクワクしながら説明を聞いている姿が印象的でした。

最初に材料を入れて手早く混ぜ合わせます。この段階では大人が活躍!

みそ作り体験
みそ作り体験

混ぜ合わせた材料を機械で絞り出します。子供たちは興味津々。

みそ作り体験
みそ作り体験

機械で絞り出したみその素を、空気を抜きながらお団子状に丸めていきます。いよいよ子供たちが大活躍!みんなでお団子作りを楽しんでいました。

みそ作り体験
みそ作り体験

お団子状にしたみその素を、空気を抜くために樽に叩き入れます。樽の中で平らにならして重しを乗せたら、半年以上寝かせます。

みそ作り体験
みそ作り体験

ひと仕事終えたあとは、昨年作ったみそを使った味噌汁がふるまわれました。みんなでいただきます!

みそ作り体験、味噌汁
みそ作り体験

楽しい体験と嬉しいお土産付きで、大満足の食品作りでした!

四季を通じて楽しめる但馬牧場公園! おすすめシーズンは?

ブランコ、但馬牧場公園、山頂
無料で乗れる絶景ブランコも人気!(提供:但馬牧場公園)

春から秋は公園として、冬はスキー場として通年営業している「但馬牧場公園」ですが、おすすめのシーズンについて秋山さんに伺いました。

秋山さん
「ゴールデンウィークを皮切りに、本格的に動物たちの放牧シーズンが始まります。イベントも多く、家族連れにおすすめです。

ぜひリフトで山頂へも行ってみてください。上からの景色は素晴らしいです、天気が良ければ日本海も見えますよ。


山頂には無料の絶景ブランコや花壇があります。絶景ブランコで、自然の中へ飛び出すような開放感をぜひ楽しんでいただきたいですね」

但馬牛牧場公園、スキー場、多目的広場
提供:但馬牧場公園

秋山さん
「自然に囲まれた『但馬牧場公園』は、秋の紅葉も美しいです。日差しも和らぐので、テニスコートを利用して運動するのもおすすめです。

動物ふれあい広場が冬季閉鎖に近づく11月ごろは、改めて動物と触れあいに来る方も多くいらっしゃいます」

但馬牧場公園で動物と触れ合おう!

「但馬牧場公園」は、但馬牛をはじめとする動物たちと触れ合える貴重な施設です。

イベントも多く開催されるので、家族で体験に参加するのもおすすめです。

入場無料なので、ぜひ気軽に足を運んでみてください!

兵庫県立但馬牧場公園

住所: 兵庫県美方郡新温泉町丹土1033
電話番号:0796-92-2641
営業時間:9:00〜17:00
入場料:無料
休園日:毎週木曜日(※祝日の場合は翌金曜日)
駐車場:200台無料

兵庫県立但馬牧場公園 公式サイトInstagramX

map:

記事をシェアする

この記事を書いた人

まな

関東在住。フリーランスでWebマーケティングサポート全般を行っています。20年以上におよぶ会社員生活で得た、さまざまな地域や人との出会いが人生の財産になっています。Mediallでは、地元や旅行先などで出会う「オンリーワン・ナンバーワン」をお伝えしていきます。

関連記事