Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンをキュレーションする地方創生メディア

フード  |    2023.09.11

国内初の本格ワイン醸造所、茨城県の「牛久シャトー」へ PART②

PART①では主に「牛久シャトー」の歴史についてお伝えしました。PART②では、牛久シャトーをより楽しんでいただける内容をお届けいたします。

牛久シャトーの楽しみ方

重要文化財のレンガ造りレストランで味わうオリジナルコース!

100年以上の歴史を誇る貯蔵庫をリノベーションしたレストランでは、ここでしか味わえないお料理やワイン、ビールを楽しむことができます。

レストラン外観
レストラン内観

ランチは2,500円、4,500円、5,500円のコースがあり、メインディッシュはお肉とお魚で選択ができます。

ランチメニュー表(出典:牛久シャトー公式HP)

こちらはランチ2,500円コースのイメージ。オードブル、季節の冷製スープ、メインディッシュ、本日のデザート、コーヒー、パン(バター付)は追加も可能です。

(出典:牛久シャトー)
その他コースイメージ (出典:牛久シャトー公式HP)

レストランの入り口には様々なワインが。ぜひ、牛久シャトーで醸造されたワインやビールとともに美味しいお料理を味わってみてください。

取材の前にこちらでランチを頂いた筆者。オードブルと冷製スープがとても美味しく、やってきたメインディッシュに思わずにんまり笑

100年前のレンガ造りはどこを撮っても絵になるスポットばかり。皆さんもぜひレトロでお洒落な一枚を撮影してみてください。

レストランの詳細はこちら

国の主要人や歴史的人物が訪れていた歴史も

牛久シャトーの記念館を見学した際に最も驚いたことが、日本の歴史に名を刻んだ数々の人物たちがこの地を訪れていたことです。

実は、傳兵衛は数々の諸名士とも交流がありました。政治家では勝海舟、山岡鉄舟、榎本武揚、曾禰荒助、板垣退助、土方久元、軍人では大山巌、児玉源太郎、西郷従道らなどです。

1915年には政治家の土方久元が視察へ(写真中央)来ています。

(出典:牛久シャトー公式HP)

本館2階で行われたワインパーティには板垣退助の姿も。(写真左)

(出典:牛久シャトー公式HP)

挙式にBBQまで!多彩なイベントを開催

受け継がれてきた歴史を守りつつ、より多くの方々にこの場所を楽しんでいただけるよう「牛久シャトー」では1年を通じて様々なイベントを開催しています。

挙式/レストランウエディング

地元が牛久市の筆者。実は幼稚園の頃の先生がこちらで結婚式を挙げました。もう30年以上も前のお話ですが、現在でも衣装の手配からチャペルでの挙式、レストランでの披露宴まで、すべてトータルで依頼することができます。

画像はイメージです。

BBQ

四季折々の自然が見渡せる絶好のロケーションでは、BBQとともに牛久シャトーで作られたオリジナルワインやビールを楽しむことができます。(20名以上でご予約可能)

(出典:牛久シャトー公式HP)

今後予定しているイベント

今後はワインやビールとともに建物の魅力を満喫できるナイトツアーや、ガーデンでのジャズオーケストラなどを予定しています。夜の幻想的な風景と素敵な音楽をお楽しみください。

[牛久シャトーでレトロな週末]

2023年9月16日(土)~12月17日(日)

※ご予約など詳細はお問い合わせまたはHPをご覧ください。

写真はイメージです。

朝ドラ「らんまん」や人気映画などロケ地の聖地としても大活躍!

最後に「牛久シャトー」のもう1つの顔をご紹介します。それが、歴史的なレンガ造りの建造物を活かしたロケ地としての顔です。

筆者の青春時代を彩った「花ざかりの君たちへ」をはじめ、現在放映中の「らんまん」や映画「スパイの娘」など数多くのドラマ・映画・CMなどに使われています。

2023年現在は、建物の様々な箇所に「らんまん」のポスターが。

現在も関係者の方々から、ロケ地として使いたいという沢山のお問合せを頂くそう。訪れた際には撮影風景を見ることができるかもしれませんね!

館内には、俳優さんたちの直筆サインも飾られています。

まとめ

日本のワイン文化の発信地として、今もなおその歴史を伝え続ける「牛久シャトー」。茨城県に訪れる際にはぜひ一度、立ち寄ってみてください。

重要文化財であるレンガ造りの建築物を見学した後には、レストランで頂ける美味しいワイン&ビールで心癒されるひと時…なんでコースはいかがでしょうか?

アクセス:JR常磐線上野駅から牛久駅へ(乗車時間55分)。徒歩8分。

牛久シャトーHPはこちら

記事をシェアする

この記事を書いた人

SAORIN

トラベルライターのSAORINです。 コピーライター歴6年。東京都吉祥寺在住。 「Writing=Lighting/書くことは光を当てること」 をモットーに、豊富な取材経験とコミュニケーション力を活かして地域の魅力を発信します! 担当エリアは、吉祥寺や地元の茨城県、旅に訪れた日本各地です。

関連記事