今回、おしゃれなカフェタイムの実現のために珈琲回廊(読み方:コーヒーギャラリー)へ行ってきました。
珈琲回廊は築120年の町屋をリノベーションして、新町から西唐人町に移転しました。
熊本城の城下町でもある「古町」に位置しており、古き良き街並みの中にあります。
珈琲回廊は西唐人町の他に、リニューアルオープンされた熊本空港の中にもお店があります。
熊本空港の店舗は保安検査場を越えた先にあるので、旅行に行かれたときにぜひ行ってみてください!
珈琲回廊は台湾や韓国の直営店だけではなく、プロデュースを手掛けたお店もあり、阿蘇の草千里に「草千里珈琲焙煎所」。
人吉には「麻葉珈琲」があります。
町屋をリノベーションした和風な雰囲気

珈琲回廊は2階建ての建物です。
こちらの建物は名石工でもある橋本勘五郎が手掛けていて、荒物屋や削り節の店として利用されていました。
駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めてくださいね。

1階には珈琲豆コーナーがあり、樽に入ったさまざまな種類の珈琲豆が陳列されています。
珈琲豆は約11カ国20種類の豆を取り扱っていて、注文を受けてからその場で焙煎します。
珈琲豆によってそれぞれ香りや味わい、飲んだ後の味わいも違います。
どの珈琲豆にするか迷う方は、店員さんにおすすめを聞くと自分好みの珈琲豆を探してくれますよ。
店頭で焙煎した後は、密閉して渡してくれるので安心ですね。
一歩足を踏み入れるとドラマティックな空間が広がる店内

店の外観は古き良き雰囲気ですが、店内はスタイリッシュでおしゃれな空間です。
まるで大都会のカフェに来たかのよう。
エスプレッソマシンはスケルトンの特注ボディで、九州ではほとんど見かけない素晴らしいエスプレッソマシンです。
奥にあるスペースでは焙煎をされています。
コーヒーショップでは開店前や休業日、閉店後などで焙煎されていますが、珈琲回廊ではなんと営業中に焙煎されているんです。
コーヒーを飲みながら焙煎の様子を眺められるなんてドラマティックですよね。

お店のテーブルも普段見かけないデザインでわくわくしますね。

店内にあるカウンター席では店員さんがコーヒーを淹れているところを眺められます。
奥には庭園があります。人気の席なので空いていたらぜひ座ってください!


2階はギャラリーになっていて、普段の熊本では触れる機会の少ない話題性のある作品や、人気のある作家の作品が展示されています。
展示がないときは2階でコーヒーを飲めますが、テイクアウト用のカップのみになります。
自宅でコーヒーを楽しめるグッズも販売されています

珈琲回廊では、自宅で本格的なコーヒーを楽しめるようにコーヒーミルやドリップポッドも販売されています。

写真のおしゃれなコーヒーミルは、家庭用や業務用で使う質の高いコーヒーを提供することをモットーにしているKalitaの商品です。
珈琲回廊のオリジナルグッズを販売!

店内には珈琲回廊のオリジナルグッズも販売されています。
巾着袋の中にはコーヒーの浅煎りと深煎りのドリップパックがそれぞれ入っています。
お手軽に珈琲回廊のオリジナルブレンドコーヒーが楽しめて、巾着は日常生活にも使えるのでまさに一石二鳥。

オリジナルの湯吞みは美濃焼の生産地岐阜県土岐市で製造されています。

ラテベースのギフトセットは店内で焙煎したブラジル産の豆を使っています。
無糖のラテベースと、ほどよい甘さのカフェラテベースの2種類が入っています。
濃縮して抽出されているので、水やミルクで割ると5~6杯分です。
牛乳を注ぐだけで自宅で簡単にカフェラテが楽しめますよ。
珈琲回廊の気になるメニューはこちら

珈琲回廊のメニューはその名の通りコーヒーが中心ですが、ミルクも提供されています。
金額は400円〜600円で、お手軽な価格で本格コーヒーが楽しめますよ。
CHARCOAL LATTEは炭のコーヒーで、エスプレッソに竹炭のパウダーを入れています。
和菓子は呉服町にある系列店の虎之助のものが提供されています。
ちなみにカフェラテや抹茶ラテはシロップを入れて飲むのがおすすめです。

先ほど紹介したドリップパックは1パックでも売られているので、お土産にもおすすめですよ。
カフェラテとおはぎをセットで注文!

注文後、店員さんがコーヒーを抽出する様子やラテアートを描く様子までばっちり眺められます。

せっかくなので和菓子とのペアリングも楽しみたいと思い、カフェラテとおはぎを注文。
おはぎは歯ごたえがばっちりです。
ほどよい塩加減なので疲れた身体が癒されていきます。
意外かもしれませんが、おはぎとカフェラテの相性は抜群ですよ。

マグカップにすれすれの状態で注がれたカフェラテは艶やかで見た目だけでも満足できそう。
シロップの甘みに疲れた心も癒される味わいです。
まとめ
珈琲が好きで熊本の城下町ならではを味わいたいときはぜひ珈琲回廊に行ってみてくださいね!
珈琲回廊
住所:〒860-0027 熊本県熊本市中央区西唐人町20
電話番号:096-325-1533
HP:https://cgstore.official.ec/
営業時間:10時00分~19時00分