サッポロビール株式会社(以下、サッポロビール)は、1876年に創業して以降、魅力的な製品の開発だけでなく、社会貢献活動や環境問題への取り組みも行っています。
ビールの製造を通じて、どのように環境問題にアプローチしているのでしょうか?サッポロビールのサステナブルな取り組みをふたつの記事にまとめました。
前編となる本記事では、サッポロビールと森永製菓株式会社(以下、森永製菓)とのコラボレーションによって誕生したサステナブルな発泡酒『サッポロ MILD BLACK with 小枝』の情報をお届けします。
サッポロビール×森永製菓の新製品体験会に参加!
サッポロビールの本社にて開催された、サッポロビールと森永製菓のコラボ製品『サッポロ MILD BLACK with 小枝』の体験会にご招待いただきました。
体験会の会場となったのは、メディア初公開となる施設。バーを併設したブリュワリーのような空間で『サッポロ MILD BLACK with 小枝』を試飲しながら、和やかに製品の体験会が行われました。
初のコラボ製品『サッポロ MILD BLACK with 小枝』とは?
『サッポロ MILD BLACK with 小枝』は、発泡酒に分類されます。アルコール度数は5%。チョコレート麦芽、そして森永製菓を代表するチョコレート菓子『小枝』を原料に使用することで、香ばしさと小枝の風味を感じられるのが特徴です。
「小枝の風味があるのにお菓子っぽさを感じない」
「黒ビールテイストで個性的な味なのに飲みやすい」
これまでの発泡酒にはなかった味と初めての感覚に、ついつい笑みがこぼれます。会場内でも驚きの声が上がっていました。
コク深く「ほっ」とひと息つける味が心地良く、ゆったりとしたひとときの相棒にしたくなります。ナッツ類とのペアリングがおすすめ。開発担当者の方によると、小枝はもちろん、ビーフシチューやデミグラスソースとの相性も良いとのこと。ぜひお試しください。
アップサイクルと食品ロス削減を目的に開発
サッポロビールと森永製菓の協働プロジェクトは、2023年1月に始動。約2年の歳月を経て発売となる『サッポロ MILD BLACK with 小枝』は、食品ロス削減に貢献しています。
注目は、原料として使用されている『小枝』です。
小枝は、自然環境に目を向けてほしいという思いを“高原の小枝を大切に”というスローガンに乗せて1971年から販売されている森永製菓を代表するチョコレート菓子。小枝のフレーバー切り替え時に生じるロス部分の約3.5%が『サッポロ MILD BLACK with 小枝』の原料として活用されています。
製造工程の適正化やリサイクル活動などによって、食品ロス削減に取り組んでいる森永製菓。ロス部分の製品化は初めての試みとのことです。
開発秘話:発泡酒×チョコレート 異色のコラボレーション
製品説明では『サッポロ MILD BLACK with 小枝』の開発秘話や缶のデザインについてのお話がありました。開発担当者はどのようなところに開発の難しさを感じ、製品にどういった期待を寄せているのでしょうか?
楽しみのリンクを入れたパッケージデザイン
「小枝とのマリアージュを楽しみながら、サッポロ MILD BLACK with 小枝を味わっていただきたい」と話す小川さんは、パッケージデザインについて詳しく解説。
「液色である限りなく黒に近い茶色をメインに、背景色として小枝のパッケージイメージである赤と白を採用した」という缶体は、フォントからイラストに至るまで、小枝のパッケージとリンクするようにデザインされています。
随所にこだわりが感じられるデザイン。缶体上部には「ワクワクする味わい」を表現する“SMILE BREW”の文字が印字されています。
チョコレートの新たな可能性を感じてワクワクしてもらいたい
苗木さんは、これまでの森永製菓の環境問題への取り組みとともに『小枝』を発売した背景を紹介。サッポロビールとのコラボレーションによって、小枝を手に取ってもらうきっかけの創出とともに「お客様にチョコレートの新たな可能性を感じてワクワクしてもらいたい」と『サッポロ MILD BLACK with 小枝』への期待を明かしてくれました。
ビールテイストである良さを活かせるバランスの良い製品を目指した
最大のチャレンジポイントを「ビールテイスト製品に小枝というお菓子をどのように活かせるか」だったと語った勝又さん。「製品には小枝をそのまま投入しています。どのくらいの量を投入したらよいのか、どのタイミングで投入するのがよいのか、試験と試飲を繰り返し、森永製菓さんとディスカッションをして仕様の検討をした」とのこと。
小枝と合うように中身設計をしたというベースの発泡酒は、一般的な黒ビールテイストと比べて、甘めでマイルドな口当たりに作られているそうです。
『サッポロ MILD BLACK with 小枝』はどこで買える?
1月16日にオンラインショップで予約販売開始後、瞬く間に完売となった『サッポロ MILD BLACK with 小枝』ですが、2月1日~2月14日までの期間限定でオープンする『HOPPIN’ GARAGE ポップアップストア』、2月4日からはオンラインショップ『HOPPIN’ GARAGE ストア』にて販売を開始します。
小川さんによると、ポップアップストアは在庫を日割りして、2月14日まで購入できるようにするとのこと。購入制限の有無は未定です。1日の販売分には限りがあるため、早めの来店をおすすめします。
まとめ:『サッポロ MILD BLACK with 小枝』で新しい体験を
『サッポロ MILD BLACK with 小枝』は、他にはない味を体験できる全く新しい製品です。楽しく食品ロス削減に貢献できます。ぜひ“小枝の黒”を味わってみてください。
後編では、サッポロビールのサステナブルな取り組み事例をご紹介します。