地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

フード  |    2025.03.28

函館の隣町で見つけた絶品ラーメン!間違いなしの一品を召し上がれ

黄色い花は函館の隣町の北斗市にあるラーメン屋です

函館に観光に来る方も、新幹線で訪れるなら「新函館北斗駅」はおなじみの駅ですよね。今回は、そんな北斗市にある絶品ラーメンが食べられるお店を発見したのでご紹介します。

外装は夜だったので、黄色いライトに浮かぶ「黄色い花」の文字が幻想的な世界へワープできそうな雰囲気を醸し出していました。

スーパー魚長のすぐ隣なので、迷うことなくお店を見つけられるのもポイントが高いですね。

黄色い花のメニュー

メニューはこちらです。全て税込み価格で表記されています。全部おすすめできる絶品のラーメンです。

豚骨醤油ラーメン

豚骨醤油ラーメンは濃厚なのにあっさりした味です。豚骨特有の癖がなく、スープを最後まで飲み干せてしまいます。北斗市は水が綺麗なので、ラーメンのスープがすごく美味しくてやみつきになります。麺は太麺で食べ応え抜群です。

水菜やネギなどの野菜も新鮮で、食べた人に感動を与える一品です。

とんしおラーメン

とんしおラーメンと豚骨醤油ラーメンを比較すると、豚骨醤油ラーメンは濃厚なのにあっさりしたスープです。そこにコクがあります。ですが、とんしおラーメンはさらにあっさりしています。スープの旨味が口の中に広がるんです。豚骨特有のクセはありません。

とんしおラーメンは、あっさりとした函館の塩ラーメンを食べたい方におすすめします。あっさりしているけど、まろやかな優しいスープなので絶品のラーメンです。

ネギや水菜、きくらげなどの野菜も美味しくて、最後まで全部食べてしまいますよ。

辛いみそラーメン

少しスパイスが欲しい方には、辛いみそラーメンをおすすめします。辛さは激辛ではありませんので、小さいお子さんでも食べられます。スープはピリ辛で、コクはもちろん味噌の風味がやみつきの美味しさです。

味が物足りないとはいわせないラーメンです。ぜひ、食べてみてください。

野菜は水菜やネギ、きくらげなどがふんだんに使われています。メンマを食べる時の食感までもが愛おしい最高のラーメンです。

黄色い花の店内の様子

店内は

  • テーブル席
  • カウンター席
  • 小上がり席

があります。

テーブル席

テーブル席はこんな感じになっています。水がセルフで飲めるのもポイントが高いですね。

カウンター席

カウンター席は6席あります。ラーメンどんぶりが並んでいるのも、風情を感じますよね。水もセルフで配置されています。

店主さんがラーメンを作っている姿が見られるのも、カウンター席の良いところです。

小上がり席

仕切りの奥にはカウンター席があります。お子様を連れてきても、安定した空間でラーメンを食べたい方にはぴったりの席です。

セルフで水も配置されています。ゆっくりとした空間でくつろぎたい方におすすめの席です。

黄色い花のこだわり

黄色い花のラーメンは絶品です。その背景には店主さんのこだわりがありました。今回は店主さんにインタビューをしてきたのでお届けします。

「函館にはラーメン屋がたくさんあるが、どこも似たり寄ったりで、みんながやっていないラーメンを作りたいと思った。野菜や水にこだわったり、材料や盛り付けにもこだわったり、味も見た目もインパクトを出しました」

店主さんのこだわりで、野菜やスープが本当に美味しいラーメンが食べられます。ここには載せていませんでしたが、黄色い花のギョウザもすごく美味しいんです。

黄色い花のメニューはどれもハズレがないのでおすすめできます。

北斗市にいらしたら、黄色い花のラーメンをぜひ食べてみてくださいね。

黄色い花

住所/北海道北斗市本郷2-35-36

新函館北斗駅から1,920m

営業時間/11:00 – 21:00(L.O. 20:30)

定休日/不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場/3台

記事をシェアする

この記事を書いた人

奈々

名前:奈々 担当エリア:北海道北斗市、函館市 函館に来たならラーメン、ラッキーピエロのハンバーガー、ハセガワストアの焼き鳥弁当を食べていけ!その他ご当地グルメがなまら旨い! ひとこと:私の趣味はアニメです。レトロゲームも好きでキャラクターのコスプレを計画中!Mediallで函館や北斗市のご当地情報をアップします! よろしくお願いいたします!

関連記事