地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

フード  |    2025.04.06

【函館朝市】550円で海鮮丼が楽しめる朝市食堂二番館!駅近5分の格安グルメスポット

  • 函館にきたら「海鮮丼」が食べたい!
  • 函館朝市でおすすめのお店が知りたい!
  • リーズナブルに函館グルメを堪能したい!

そんな願望をかなえてくれるイチオシのお店を発見したのでご紹介します。

函館市民はもちろん、観光で函館にいらした方にもおすすめできるお店なので、ぜひ訪れてみてください。

五目丼(税込550円)は絶対に食べたい!

函館に来たら、なんといっても海鮮丼が食べたい!朝市食堂二番館では、海鮮がふんだんに使われた「五目丼」が食べられます。そのお値段なんと!(税込550円)と破格でリーズナブル!

海鮮の使われた丼がこのお値段で食べられるなら行ってみる価値はありますね。

丼の具材は、まぐろ、イクラ、ホタテ、サーモン、卵焼き、かに、えび、とびっこ、鮭フレークなどがふんだんに使われています。

お値段が安価なのに、こんなに海鮮が食べられる!これは頼んでみるしかない一品ですね。

丼は、味も美味しいのでおすすめできます。

メニューはこちら!

(税込550円)丼は6種類もあります!

「五目丼」はもちろんのこと、「カニ丼」や「イカ刺丼」イクラが食べられる「鮭親子丼」が(税込み550円)はとにかく食べてみるしかないほど贅沢で、リーズナブルで、嬉しいことだらけです。

(税込550円)以外のメニューもございます。

北海道のご当地グルメの「ジンギスカン丼」もあるので、海鮮が苦手な方でも来店できますね。

店内の案内

広々として、席がたくさんあるので、ゆったりと過ごせます。家族連れの方も安心して丼を食べられます。

外観はこんな感じ

「函館朝市 駅二市場」の店内の2階に【函館朝市 二番館】があります。 

朝市食堂 二番館歩行アクセス

【函館朝市 二番館】へ行くときに、函館朝市を初めて訪れる方は迷ってしまうかもしれません。そこで、【函館朝市 二番館】への徒歩のアクセス方法を解説いたします。

  1. 「函館朝市 駅二市場」の活いか釣り体験の看板を見つける。
  2. 看板のある入り口から店内の通路に入り、右側の通路の方向に進む。
  3. 「500円丼朝市食堂」の看板を見つけたら、階段から2階へ上がる。

もう一つの目印からの【函館朝市 二番館】へのアクセス方法はこちら

【函館朝市 二番館】へ行く途中で迷ってしまう、そんなときは「函館朝市 どんぶり横丁市場」の看板を目印に進んでみてください。

  1. 「函館朝市 どんぶり横丁市場」の建物の中に入り通路を通ります。
  2. 外に出たら「函館朝市 駅二市場」の500円丼朝市食堂の看板を見つける。
  3. 階段は封鎖されているので看板のある店内に入る。
  4. 海鮮市場の左側に「500円丼朝市食堂」の看板を見つけたら、階段から2階へ上がる。

ここでは、両方の通路からのアクセス方法を解説しました。【函館朝市 二番館】は間違いない函館グルメが食べられるスポットなので、ぜひいらしてみてください。

店内にたどり着いたときに、目印にこの看板がありました。

駐車場について

◎函館朝市駅前駐車場、函館朝市駐車場

1店舗2,200円以上ご利用で60分無料

朝市食堂 二番館

ジャンル/海鮮、海鮮丼

お問い合わせ/0138-22-5330

予約可否/予約不可

住所/北海道函館市若松町9-19 函館朝市内駅二市場2F

交通手段/JR函館駅より徒歩5分、函館駅から173m

営業時間/08:00 – 14:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数/101席(テーブル席、小上がり席)

個室/無

貸切/不可

禁煙・喫煙/全席禁煙

空間・設備/落ち着いた空間、席が広い、座敷あり

記事をシェアする

この記事を書いた人

奈々

名前:奈々 担当エリア:北海道北斗市、函館市 函館に来たならラーメン、ラッキーピエロのハンバーガー、ハセガワストアの焼き鳥弁当を食べていけ!その他ご当地グルメがなまら旨い! ひとこと:私の趣味はアニメです。レトロゲームも好きでキャラクターのコスプレを計画中!Mediallで函館や北斗市のご当地情報をアップします! よろしくお願いいたします!

関連記事