Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンをキュレーションする地方創生メディア

歴史  |    2024.02.07

可愛い土版が人気の縄文遺跡・大湯環状列石/ストーンサークル館

2021年7月「北海道・北東北の縄文遺跡群」がユネスコの世界文化遺産に登録されました。
その中のひとつが秋田県鹿角市にある「大湯環状列石」。

大湯環状列石の遺跡から出土した「土版」は「どばんくん」という愛称で親しまれており、近年驚きの秘密が明らかになったほか、見た目の可愛さからグッズなども数多く登場しています。

今回は、私が実際に訪れた大湯環状列石の遺跡と大湯ストーンサークル館をご紹介します。

大湯環状列石とは?

大湯環状列石は、秋田県鹿角市にある縄文時代後期の遺跡です。

米代川の支流・大湯川の近くの台地にあり、昭和6年に発見されました。

紀元前2000年〜紀元前1500年頃(約4000年〜3500年前)の遺跡からは「万座環状列石」と「野中堂環状列石」、それを取り囲むように、掘立柱建物、貯蔵穴、土坑墓などが発見されています。

大湯ストーンサークル館に行ってみよう

大湯環状列石がよくわかる施設が、隣接の「大湯ストーンサークル館」です。

館内には大湯環状列石からの出土品や縄文時代の暮らしなどの展示、迫力のある映像が見られる「万座ホール」、縄文人に変身して撮影できる場所もあります。

出土品の人気ナンバーワンは、なんといっても後述する「土版」ですが、他にも土偶や土器、祭祀道具や生活に使ったざまざまなものが見られますし、地域の環境や遺跡の変遷がわかる展示もあります。

例えば、当時の家の模型や炭化したクリやトチの実といった木の実、石皿や石斧などの道具類からは、縄文人の生活が想像できます。

祭祀の道具である「ミニチュア土器」「きのこ土製品」「動物型土製品付土器」など、見た目もかわいい出土品があり、ずらりと並ぶ縄文土器もバラエティ豊かで、楽しめるでしょう。

この他にも、縄文土器の文様の再現や縄文土器パズル、出土品を3Dで上からも下からも立体的にみられる装置まであります。

神秘的!人気の土版「どばんくん」

昭和60年に野中堂環状列石の外円から出土した土版は「どばんくん」の愛称で親しまれている、大湯環状列石を代表する出土品です。

サイズは縦5.8cm、横3.7cmと意外と小さく、うっかりすると通り過ぎてしまう可能性も…。

この土版の何がすごいのか、というと、穴の数に秘密があります。

口のような大きな穴が1、目が2、右胸が3、左胸が4、真ん中の線が5、裏側に6…と数字を表し、数の概念があったのではといわれているのです。

しかも、このような土版は、他の遺跡では見つかっていないとか。

さらに、2022年には大発見がありました。
レプリカ製作の際のCTスキャンにより、内部に孔が空いていることがわかったのです。穴は口から底部まで貫通しており、学術的価値が認められています。

大湯環状列石を歩いてみよう

大湯ストーンサークル館で、遺跡や縄文時代のことがわかったら、実際に外の遺跡を歩いてみましょう。

遺跡が雪に埋もれる冬季と、熊の出没情報が出た際は立ち入り禁止になりますが、広大な遺跡を歩いてみると、縄文時代をより肌で感じられます。

大湯環状列石は大小の川原石を円形、楕円形、菱形に組み合わせた複数の配石遺構で、万座は100基以上、野中堂は60基以上の配石からなります。

万座環状列石の方には、掘立柱建物の復元模型や柱列、配石遺構などもあり、歩きながら縄文人が見ていた景色はどのようなものだったのかな?などと思いを馳せてしまいますよ。

大湯環状列石と夏至の秘密

大湯環状列石はなんのために作られたのでしょうか?
今のところ、祭祀の場所や日時計という説があります。

ストーンサークル館では太陽の動きをライトで示して、縄文人が見たであろう空を再現した模型もあります。

縄文時代の人は、空を見て季節や時刻を知りました。
大湯環状列石にある2つの環状列石には秘密があって、野中堂環状列石の中心から万座環状列石の中心を結んだ線が夏至の日没方向と一致しているのです。

夏至の日には、それぞれの中心の石と「日時計状組石」と呼ばれる特殊な形状の組石が一直線に並ぶそうで、それにちなんで、夏至の日には「夏至祭」が開催されています。

道の駅おおゆで「どばんくん」グッズに会える

大湯ストーンサークル館にミュージアムショップというものはないのですが、どばんくんグッズや縄文グッズ、地元の特産品などは、大湯ストーンサークル館から車で6分のところにある「道の駅おおゆ」で購入できます。

どばんくんTシャツやクッキー、エコバック、縄文柄の手ぬぐい、日本酒、ワイン、置物など、楽しいグッズが目白押しです。軽食や足湯、芝生もあるので、休憩にもよいですね。

「大湯ストーンサークル館」で縄文時代の暮らしへの理解を深め、実際に遺跡を歩くことで当時の人々に思いを馳せる。遺跡を楽しんだ後は「道の駅おおゆ」で可愛いお土産も楽しめます。

ぜひ、縄文に浸りにきてくださいね。

大湯ストーンサークル館の情報

住所 018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯万座45
電話 ​​​​0186-37-3822
休館日 11〜3月の月曜日、12/29〜1/3
開館時間 4月〜10月 9:00〜18:00 11〜3月 9:00〜16:00

記事をシェアする

この記事を書いた人

くるみ

京都府在住、歴史が得意な5児子育て中ライター。Webライティング・ブログ・Kindle執筆を中心に活動しています。得意ジャンルは、歴史とWeb3。歴史の勉強、読書、神社仏閣や遺跡、博物館巡りが好き。秋田県に生まれ育ち、大学進学を機に関西へ。京都といえども雅な古都ではない、一味違う京都府の魅力&ふるさと東北の魅力をお伝えします。

関連記事