地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

もの・こと  |    2025.03.07

マルシェを楽しんでネパールの女性の自立支援に貢献!石垣島の「もちつもたれつ」プロジェクト

石垣島の何色にも重なる青い海のそば。やさしい波の音を聞きながら、子どもも大人もたくさんの笑顔を咲かせるマルシェが開催されます。

海辺のカフェのお庭で、2ヶ月に1回開かれる「もちつもたれつマルシェ」。石垣島や沖縄本島などからクリエイターたちが集まってブースを開く…までは一般的なマルシェですが、なんとその売上の一部をネパールの女性の自立支援にあてているとのこと。

開放的な雰囲気で楽しいマルシェを満喫しながら、社会貢献もできる。『生きる暮らしを愉しみあう』をコンセプトにした「もちつもたれつ 応援プロジェクト」について、主催メンバーの1人である丸山ゆきなさんにお話を伺ってきました。

もちつもたれつマルシェってどういう場所?

伺いたいお話はたくさんありますが、まずはマルシェを楽しみましょう!

入ってすぐのブースには、心も体も温まる具だくさんの豚汁や、鶏のうまみがギュッと詰まったカオマンガイ、野菜もスパイスもたっぷりの欧風牛すねカレーなど、自慢のフードメニューがずらり。

オーガニック栽培とシェード栽培にこだわり、現地の方が手作業で収穫したNepal Coffee Beansを使用したコーヒーもいただけます。丁寧に収穫されたコーヒー豆を、石垣島の人気コーヒースタンド、STANDUCT(スタンダクト)のバリスタである田中克直さんが焙煎。こだわりの一杯を楽しめます。

その他にも、石垣在住のクリエイターさんや、沖縄本島から出店に来られてた作家さんのブースも個性豊かです。

島バナナと米粉で作った「島バナナパウンドケーキ」は、爽やかでやさしい甘さがやめられない美味しさ。

自然素材のコスメ作りやリース作りのブースでは子どもも大人も夢中になって体験を楽しめます。

子どもに大人気の塗り絵ブースも!

また、子どもたちも出店しているのが「もちつもたれつマルシェ」の魅力の一つ。

この日は小学5年生のあやのちゃんが「あのんハンドメイド」として出店しており、その場でオーダーメイドアクセサリーを作ってくれるという素敵なお店となっていました。

理学療法士さんやマッサージ師さんによるマッサージを受けられるブースもあり、気持ちいい太陽の光のもとでリラックスできます。

心地いい波の音と、そこに集まる人のあたたかな笑い声に包まれたオープンな空間。体も心もとろけていくようなのびのびとした空気感に、訪れる人も思わず口角が上がる。そんな素敵な場所が「もちつもたれつマルシェ」です。

※開催のたびに出店内容が変わるため、詳細は公式Instagramでご確認ください。

もちつもたれつマルシェでできるネパールの女性への支援

「もともとブラックコーヒーが飲めなかったんですけど、このネパールコーヒーを飲んだ時においしいと思ったんです。ぜひゆっくり楽しんでくださいね!」マルシェの主催メンバーの1人、丸山ゆきなさんがキラキラした目で話してくださいました。

わたしもNepal Coffee Beansを使ったコーヒーをいただきましたが、深みがありつつマイルドで、わずかに甘みも楽しめて…。本当においしい一杯でした。

「このマルシェでは、Nepal Coffee Beansを含めたプロジェクトメンバーのブースの売上は、経費を除いた全額をネパールの女性の自立支援のために寄付しています」

ゆきなさんの旦那さん、あなんさんが担当するランチとドリンクの売上も「もちつもたれつ」プロジェクトの活動資金に。プロジェクトメンバー以外の方の出店については、1ブースにつき500円を寄付してもらう仕組みです。

ちなみに、マルシェの開催日以外でもこのプロジェクトに参加することができます。会場となっているカフェ「Lani Ohana」(ラニオハナ)でもNepal Coffeeをいただくことができ、経費を除いた売上はプロジェクトの活動資金になります。

全国からプロジェクトを応援できる、コーヒー豆の定期便

石垣島でのマルシェに参加する以外にも「もちつもたれつ」プロジェクトを応援できるのが、コーヒー豆の定期便です。ネパールの農園から届けられた生豆を、石垣島のコーヒースタンドSTANDUCTのバリスタである田中克直さんが発送前のベストなタイミングで焙煎してお届け。至高の一杯をご自宅で楽しめます。

この定期便の売上も、経費を除いた金額がネパールの女性の自立支援を目指す「もちつもたれつ」プロジェクトの活動資金になります。

ネパールコーヒー豆の定期便はこちらからご購入いただけます。

石垣島を訪れるなら、マリンアクティビティを楽しむだけじゃもったいない!

「もちつもたれつマルシェ」をはじめとするさまざまなイベントに参加して、石垣島に暮らす人々とあたたかな交流をしてみるのもおすすめですよ。

もちつもたれつマルシェ
  • 日時  2ヶ月に1回開催、次回は2025年3月15・16日(土日)
  • 場所  カフェ「Lani Ohana」沖縄県石垣市新川1629-1(唐人墓バス停より徒歩10秒)
  • 入場料 無料
  • 連絡先 090-7585-1062

記事をシェアする

この記事を書いた人

藤原 志帆

国内外を旅しながら暮らすフリーライター。美味しい食べ物、お酒、スパイス・ハーブ、自然が好きで、五感を刺激し人の興味をそそる文章を書くのが得意。これまで暮らしてきた主な国や地域は、奄美大島、西表島、石垣島、大阪、チリ、スペイン、アメリカなど。旅では中南米6カ国28都市をバックパッカーとして周遊するなど、世界をわくわくして見つめるのが大好き。アフリカンダンサー、スパイスカレー屋さん、由布島水牛車乗務員としても活動。

関連記事