地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

もの・こと  |    2025.04.08

福岡の編み物ワークショップならサンカクヤ!初心者でも気軽に挑戦|福岡県福岡市

こんにちは!編み物大好きなライターの冬野暖子(ふゆのはるこ)です。

編み物ブーム到来の今、筆者も編み物の沼にまんまとはまって抜け出せなくなっています。

ただ

「もう少し上手になりたいな」

「YouTubeの動画だけでは自分のやり方が本当に合っているのか不安」

そう思うようになりました。

そこで今回、サンカクヤ 姪浜店にて

編み物ワークショップを受講し、その体験をレポートにしました。

「編み物教室に行ってみたいけど不安だな」

「編み物を始めてみたけれどもっと上手になりたいな」

とお考えの方はぜひ読んでみてください!

編み物ワークショップに初挑戦!1人で行っても大丈夫…?

サンカクヤは福岡を中心に展開している手芸チェーン店です。

編み物が大好きな筆者は、毛糸を買いによく訪れています。

そんなサンカクヤでは編み物ワークショプをやっていることを知り、参加することにしました!

サンカクヤ 姪浜店 Instagramより引用

編み物を直接人に教わるのは初めてだったので、

「ちゃんとできるかな」

「先生や周りのペースに合わせられるかな」

と行く前は不安な気持ちでいっぱいでした。

さらに1人で参加したので、

「馴染めなかったらどうしよう…」

という思いもありました。

筆者が参加したコースは「初心者さん向け」コースです。

定員は4名まで。

他にも「初心者〜中級者さん向け」のコースがあります。

予約は店頭または電話にて受け付けていたので、電話で予約しました。

参加費は「材料費のみ」ということで、サンカクヤで毛糸を購入します。

サンカクヤで編み物ワークショップ!褒め上手な先生から教わりモチベ急上昇

今回の参加者は、平日だったこともあり私を含め2名でした。

不安な気持ちを抱えたまま、最初に毛糸を選びます。

店内にはたくさんの毛糸があるので、とても迷いました。

先生「選ぶときは『何を編みたいか』で素材と色を絞り込むと選びやすいですよ」

先生が優しく声をかけてくださいました。

筆者「なるほど…!ただまだ編みたいものが決まっていなくて…」

先生「何を編みたいか決まっていない場合は、太めの毛糸がおすすめです。太めの毛糸は、糸を拾いやすくて初心者の方でもスムーズに編みやすいですよ」

筆者「そうなんですね!」

先生「でもゆっくり選んで大丈夫ですよ〜。編みたいものが決まってからでもいいですからね〜」

なんてお優しい先生…!

筆者のペースに合わせてくれる先生の言葉にホッとしながら、

今まで編みたいと思って保存していた動画たちをせっせと遡ります。

事前に編みたいものを決めておいて、当日先生に

「これを編みたいです。これに適した毛糸ってどんなものがありますか?」

などと相談するのも手だなと思いました!

今回私が選んだ糸は「ボンルビー(1玉 税込154円)」の白と薄紫です。

そして自分が編みたいものを、今回編み物を教えてくださる先生にお伝えします。

私はYouTubeで見たお花モチーフで作るラグを作りたかったので

「この動画のラグを作りたいです!」

とお伝えしました。

すると先生は「かわいい〜!!めちゃくちゃいいね!すごくかわいい〜!!」

と、まだ作り始めてもいないのにとても褒めてくださったのです。

はっ、嬉しい。。

最初の不安は一切消え、優しい先生の安心感もあり一気に編む気が湧いてきました!

「頑張るぞ〜!!」

先生と一緒に動画を見ながら編み物スタート!

動画を一度見ても、なんだかよくわからない筆者。

先生は大体の流れを把握すると、スルスルと編んでいきます!

そして筆者がわからない部分を丁寧に教えてくださいました。

先生「ここの部分はこういう編み方もあるし、こういう編み方でもできるよ」

先生「編み物に正解はないからね、自分が好きなやり方で自由にやっていいよ」

そんな先生の言葉に胸が熱くなりました。

「編み物に正解はない」

この言葉を聞いてから毛糸を編む度に、

編み方に迷う度に

「編み物に正解はないんだ」と思い出しながら編んでいます。

教えてくださる先生がとっても優しくて、褒め上手だったので

ただでさえ楽しい編み物が2倍3倍楽しくなりました。

最初は苦戦していましたが、

なんとか一つのお花が完成!

不恰好ですが、愛着が湧きます。

先生もめちゃくちゃ褒めてくださいました!

こちらは先生の作品。

やはり先生はお上手です。

あっという間に2時間が過ぎ、終わりの時間となりました。

少しでも上達すると全力で褒めてくださる先生。

そのおかげで編み物のモチベーションだけでなく

自己肯定感まで上がった気がしました!

とても優しくわかりやすく教えてくださった先生には感謝です。

「1人で参加しても大丈夫かな」と最初は心配していましたが

想像以上に楽しく編めました!

また「初心者さん向け」コースは、

本当に毛糸を扱ったこともないような初心者さんが参加しても

まったく問題ない雰囲気です!

そして自宅に帰り、続きを編みます。

色を変えながら、小さなお花のモチーフをたくさん編みました。

一つひとつのモチーフを繋げて完成!

インテリアの下に敷いてもかわいい!

自分でも満足のいく出来栄えの作品を作れました。

サンカクヤは初編み物教室の方に特におすすめ!

今回初めて動画ではなく、対面で人に教わりながら編みました。

やはり「これで合ってるかな?」と思ったときに

すぐに教えてくださる方が近くにいると心強いものです。

何より1人で参加しても大丈夫な雰囲気に

とっても安心感を覚えました。

「行ってよかった!」「また行きたい!」

そう思えた編み物ワークショプでした。

サンカクヤ 姪浜店の編み物ワークショップは不定期で開催中です。

「編み物教室に行ったことないけど行ってみたいな」

「もっと上手に編めるようになりたいな」

と思っている方はぜひサンカクヤ 姪浜店のInstagramをチェックして

編み物ワークショップに参加してみてください!

トライ・アム サンカクヤ 姪浜店

店舗名:トライ・アム サンカクヤ 姪浜店

住 所:〒819-0005 福岡県福岡市西区内浜1-15-43

連絡先:TEL:092-884-2612 / FAX:092-884-3360

営業時間:10時~19時

店休日:お盆、正月

取扱品目:コットン、毛糸、手芸、フラワー、洋裁品など

交通手段:地下鉄 姪浜駅より徒歩7分
福岡都市高速姪浜出口より1分
駐車場50台完備

お支払方法:クレジットカード、PayPay

公式ホームページhttps://www.sankakuya.org/branch/meinohama.php

記事をシェアする

この記事を書いた人

冬野 暖子

元中学校の国語と養護教諭、福岡在住のフリーライターです。 編み物や読書、旅行、写真が趣味で、愛犬・愛猫を愛でる時間が最高の癒やし! SEOや取材を活かして「読んでよかった!」と思える記事作りを心がけています。 暖かい場所が好きで、大学時代は沖縄生活を楽しみました!🌺

関連記事