地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

自然  |    2025.04.10

【みさと芝桜公園】首都圏から車で約1時間半!群馬へフォトジェニックな観光はいかが?|群馬県高崎市

自然豊かな群馬県にはさまざまな花スポットがありますが、今回ご紹介するのは桜の後に楽しめる芝桜の名所。広大な敷地に色とりどりの芝桜やネモフィラ、菜の花などが咲き誇り、色鮮やかな絶景を織りなします。観光にもぴったり、フォトジェニックな風景が広がる「みさと芝桜公園」の魅力を存分にお伝えしましょう。

フォトジェニックな関東屈指の芝桜の名所

今回ご紹介する「みさと芝桜公園」は榛名山の麓、群馬県高崎市箕郷町の山間の地にあります。例年春の桜が散った4月上旬から5月上旬にかけて、約2.9haの広大な敷地に約26万株もの芝桜が咲き誇る、関東屈指の芝桜の名所です。

公園全体が小高い丘になっていて、全体を包み込むかのように芝桜が咲き誇る光景はまるで芝桜の大海原のようで圧巻!

「織姫の置き忘れた羽衣」をモチーフに白、ピンク、赤の芝桜が渦巻きや帯状、ハートなどのさまざまな形で植えられているので、フォトジェニックな風景を織りなします。

駐車場の隣にある花園ゾーン、園内の東ゾーン、芝桜の丘ゾーンがあり、フォトジェニックなスポットばかり。

整備された遊歩道を歩いて小高い丘の展望台までのぼれば、眼下には芝桜の大海原と里山の風景も楽しむことができます。急な坂道ではないので、ぜひ絶景を一望してほしいおすすめのスポットです。

春の花もお出迎え

芝桜の美しさと共に、みさと芝桜公園では芝桜が見頃を迎えると、ネモフィラのじゅうたんも登場します。その合間につくしも姿を現し、春を存分に体感できます。

また、駐車場から公園への道沿いには菜の花も咲き誇り、あたりが黄色一色に。芝桜と菜の花が共演し、パステルカラーの風景を楽しめます。

花の鑑賞、観光そして撮影にもぴったりの一押しスポットです。

車椅子も入場OK!

みさと芝桜公園の遊歩道はバリアフリーになっているところもあるので、車椅子が必要な方も春の風物詩、芝桜を存分に楽しめます。

ペットも一緒に楽しめる

またペット入場もOK!大切な家族の一員であるわんちゃんも一緒に園内散策を楽しめます。色とりどりの花々に喜ぶわんちゃんの素敵な写真を撮れること間違いなしですよ。

駐車場完備!首都圏からもアクセス良好

公園には無料駐車場が完備されているので、安心して車で訪れることができます。関越自動車道練馬ICから高速で約1時間半と首都圏からの車でのアクセスも良好ですよ。

またJR高崎駅から乗り継ぎはありますが路線バスが運行しているので、公共交通機関を利用して訪れることもできますよ。新幹線に乗れば、東京駅から高崎駅まで約1時間なので、車の運転に自信のない方も安心していらしてくださいね。

見頃には「みさと芝桜まつり」も開催

例年開園期間中には「芝桜市」が毎日行われ、地元のグルメや農産物・加工食品、芝桜の販売、さらに美味しいグルメを提供してくれるキッチンカーも登場します。群馬名物やグルメも堪能できるので、美しい花々と一緒に楽しんでみてほしいです。

また開花期間中の土日に行われる「芝桜まつり」では、和太鼓やフラダンスそして、みさとならではの「きつねの嫁入り行列」などさまざまなイベントが開催されます。スナップ写真の撮影にもピッタリですよ。

イベントはそれぞれ開催日が決まっているので、詳しくは高崎市HPをチェックしてみてくださいね。

スポット・開園情報

住所:群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1

開園期間:2025年4月9日(水)〜5月5日(月)9:00〜16:00(最終入園 15:30)

料金:大人310円 小学生 100円 小学生未満 無料

アクセス

車 関越自動車道前橋ICより約40分、電車 JR高崎駅西口2番のりばからバスで約1時間15分(乗り換え有り)

高崎市

記事をシェアする

この記事を書いた人

Niko.M

関東北部に生息する山の民。フットワークが軽く、好きなものをとことん追い求めるフォトライター。山・海の絶景とご当地グルメが大好物。趣味は写真・動画撮影、波乗り、食べ歩き。

関連記事