地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

フード  |    2025.07.22

「味げん やまもと」120%料理✕120%おもてなし=感動【前編】|愛媛県松山市

日本最古の温泉の一つである道後温泉本館から車で約5分、松山市祝谷にお店を構えるのが、日本料理店「味げん やまもと」です。

料理人歴20年以上の山本佳宏さん(以下、山本さん)の絶品料理と女将さん、従業員さんの真心込めた接客が人気を集めています。

今回は「味げん やまもと」の歩みや、お店で味わった絶品料理などについて紹介します。

オンリーワンの日本料理店「味げん やまもと」

シンプルで洗練された外観

「味げん やまもと」は2024年1月にオープンし、昼夜ともに完全予約制で、食材やお客さんの要望に合わせ、おまかせコース料理を提供しています。

温度にまでこだわった寿司、手打ちそば、継ぎ足しのたれが味わえるうなぎ料理のほか、季節に応じて鍋料理なども楽しめ、訪れるたびに感動を味わえるお店の一つです。

基本をベースに、組み合わせや調理方法などを工夫し、食材の持つうまみを最大限引き出す料理が提供されてきました。

穏やかさの中にも揺るぎない軸を持つ山本さん

山本さんは料理人として20年以上のキャリアを持ち、和食のほかフレンチやイタリアン、スペイン料理などに携わってきた経験があります。

高級店でありながら、「味げん やまもと」は気取らない雰囲気があるのも特徴の一つです。

山本さんや女将さん、従業員さんは飾らない人柄で、お客さんを喜ばせようと思いを込めて仕事しているため、多くの方から愛される魅力があります。

丁寧な接客をする女将さん

お客さんの7割は「お祝いごと」が目的ということもあり、幸せな雰囲気に満ちているのも感じられます。

料理の味はもちろん、苦手な食材や場面を事前に聞くなど、細やかな気配りが、特別な日に利用したいと思わせる理由なのでしょう。

ご祖父母のお祝いや結婚記念日、人生の節目となる宴席など、大切な方へ感謝の気持ちを伝えるときに選びたいお店です。

「味げん やまもと」実際にお店へ訪問

掃除が行き渡っており神聖な空気が漂う店内

6月の下旬、ランチで「味げん やまもと」を利用させてもらいました。

緊張しながらお店に入ったものの、山本さんと女将さんに明るく出迎えてもらえたおかげで、一気にリラックスできました。

暑い季節ということもあり、前菜には「沖縄のもずく・海ブドウ・じゅんさい」を使った料理が出されました。

口にいれると、海ブドウのプチプチ、じゅんさいのプルプル、もずくのツルツルとした食感を一度に楽しめます。

続いて提供されたのは、愛媛県南予地方で獲られた新鮮なカツオの藁焼きでした。

素材の旨さを最大限引き出す組合せの妙

見た目にも鮮やかなパプリカのソースが添えられていたため意外に感じたものの、カツオとの相性は最高でした。

続いて提供されたのは、宇和島産のじゃがいもと蒸し鮑を使った一品。

繊細な味と盛り付け

蒸すことで、生の鮑とは異なり、柔らかく風味豊かな味わいを楽しめました。

ソースには鮑の肝が使われており、鮑好きにはたまらない一品です。

4品目は焼きナスとウニのムースです。

滑らかな食感も最高

ふわふわとした軽い食感の中に、上品な出汁と焼きナスの香ばしい味、北海道産ウニが絶妙にマッチしていました。

コクがありながらも優しい味わいで、毎日でも食べたくなる一品です。

ふっくらとした身は極上の金目鯛

続いて上品なお出汁、柑橘の風味とともに、ふっくらとした鯛の切り身を味わいました。

さらに、梅雨時にピッタリな冷や汁が提供されます。

さっぱりとしており美味しい冷や汁

続いて、1貫ずつ握り寿司が提供されました。

シャリの温度を保つため、ネタが変わるたびに女将さんが奥からシャリを運んでくるなど、一つひとつの仕事に妥協がありません。

温度管理が徹底されているシャリ

口にいれるとシャリがスッとほどけ、ヒラメ、ホタテ、イサキ、本マグロ、穴子などのネタと絶妙に調和します。

口の中でホロリとほぐれるホタテ
赤身と白身のグラデーションが美しいイサキ
濃厚な味を堪能できるマグロ
神経締めをしっかりするからこそ提供できる生の穴子

デザートとして提供されたのは、女将さん手作りの水菓子で、杏仁豆腐の上に桃のジュレと、あじさいをイメージしたゼリーがのせられていました。

見た目も美しいデザート

甘さの中に爽やかさがプラスされており、梅雨の季節に合います。

最後に、山本さんが点てた抹茶をゆっくりと味わい、思い出に残るコース料理が締めくくられました。

きめ細かな泡で、濃厚かつクリーミーな抹茶

山本さんの所作は川の流れのように美しく、見ているだけでも感動しました。

お店に行く前に知っておきたい情報

貸し切りにも対応しています

苦手な食材や希望などは柔軟に対応してもらえるため、まずは気軽に問い合わせるとよいでしょう。

公式サイト味げん やまもと
住所790-0833
愛媛県松山市祝谷5丁目3−33
電話089-994-5515
営業時間・12時から15時
・17時から22時
定休日不定休
SNSInstagram
YouTube
TikTok
関連サイト愛媛県砥部倫理法人会
ホンマルラジオ
@コサギコ
座席数・テーブル:14席
・カウンター:6席
メニュー(税別)【夜の懐石】
・福:1万円
・禄:1万4,800円
・寿:2万円
【ランチ】
・あやめ:4,980円
・椿:7,480円
・藤:1万円
・牡丹:1万4,800円
【お子様メニュー】
・うどん単品:650円
・うどんセット:1,300円
【お子様コース】
・星コース:3,680円
・幸コース:4,680円
・願コース:5,500円
・宝コース:8,800円
支払い方法・現金
・PayPay
・VISA
・Mastercard
・JCB
・アメリカンエキスプレスなど
ドレスコードなし
バリアフリー対応
駐車場7台分
貸し切り・昼:要相談
・夜:8名から

大切なあの人を祝いたいときは「味げん やまもと」へ

郊外にあるので車でアクセスしやすいです

前編では、「味げん やまもと」の特徴や、実際に訪問したときの様子などを紹介しました。

一流店ならではの風格がありながらも、山本さんや女将さんは気取らない方であるため、高級店が苦手な方にも向いています。

最高の料理やおもてなしを通じて、大切な方に喜んでもらえるでしょう。

後編では、山本さんや女将さんにインタビューした様子を紹介します。

お客さんに愛される理由や仕事への向き合い方など、一流の方から気づきや学びを得られる内容です。

お楽しみに♪

>>>>後編はコチラ

後編はこちら

「味げん やまもと」120%料理✕120%おもてなし=感動【後編】|愛媛県松山市

記事をシェアする

この記事を書いた人

渡邉 謙

愛媛県松山市でWebライターとしてお仕事させてもらっています。 県外の出身だからこそわかる、愛媛の人の暖かさや街の魅力。 自信を持ってオススメしたい商品やサービスなどを、わかりやすく発信します。 気になるお店にはぜひ足を運んでください♪

関連記事