
スーパーやドラッグストアの一角に置かれた少し元気のない花たち。それを当たり前のように手に取る人の姿を見て、「もっと花のある暮らしを楽しむ方法があるのでは?」そんな疑問から香取香織さんの物語が始まりました。
3人の子どもを育てながら「花を通して人とつながり、誰かの背中をそっと押せるような存在でありたい」という想いで立ち上げたのが、横浜市金沢区富岡東にあるフラワーショップ「morihana(モリハナ)」です。
花を通して、一人ひとりが輝くきっかけを作りたい。
そんな願いを形にしてきた香取さんのこれまでの歩みと、これから描く未来について、お話をうかがいました。
「やってみよう!」が今の形に。ご縁がつながったこれまでの歩み
京急富岡駅から徒歩10分ほど。ドアを開けると、ふんわりと花の甘い香りがただよいます。
ナチュラルであたたかみのある店内には、色とりどりの花々をはじめ、無農薬の野菜や雑貨、洋服など、日々の暮らしを彩るアイテムが並んでいました。訪れる人の心をやさしく包み込んでくれるような空間です。

店名の由来は、開業時の地名にちなんでいます。響きのやさしさと覚えやすさもあり、香取さんの名前と勘違いされることもあるそうです。
開業当初は店舗を持たず、必要な分だけを仕入れて届ける“宅配の花屋”を考えていた香取さん。その明るく好奇心旺盛な人柄から、行く先々で人の輪が広がり、イベントやマルシェへの出店依頼も増えました。

そのご縁の中でお花のワークショップを依頼されることが増えたそうです。
やがて「人とつながる拠点」として実店舗を構えることに。現在もその枠にとらわれず、外部イベントやマルシェなどへも積極的に参加を続けながら、花を通じたつながりを広げています。
贈る相手が見えるまで、花束は作らない

取材中にもお客さんが途切れません。おばあちゃんの誕生日プレゼントをお小遣いで買いに来た、小学生の親子連れの姿もありました。
「お店に来るお客さんは、洋服とかだけじゃなくて、暮らしに対しても心地よさを大切にする人が多いんです。お花にお金をかけられるって素敵すぎると思いませんか?」
と楽しそうに話す香取さん。

プレゼント用の花束を依頼されたら、贈る相手の人物像がリアルに想像できるまで、細かく尋ねるそう。

どんな色が好きなのか、どんな服を着ているのか、性別、年齢、職業……。「贈った相手が花束と同じ色の服を着ていたと、写真が送られてきたことがあって、びっくりしたこともあります」
「面白そう!」と思ったら全力で応えたい
「こういうのできます?」
「ほかのお店で断られたんですけど……」
と相談される風変わりな依頼にもワクワクしながら引き受けるのが、香取さんのポリシーだとか。

これまでに結婚式のブーケや、成人式で使う髪飾りなど、特別な日のための注文にも、できる限り応えてきました。

なかには、船内で開かれるパーティーの装飾を直前に依頼されたことも。
そのときは、「どうにかなりませんか!?」と近隣の問屋さんを必死に駆け回って協力してもらい、なんとか仕上げたそうです。

「だって『面白そうだ!』と思ったら、全力でやりたくなるじゃないですか」
そんな好奇心と情熱が、香取さんの花づくりを支えています。
「花屋」という枠を超えて、人と人がつながる場所に

店内で開かれるワークショップや座談会の多くは、香取さん自身が企画するのではなく、「こんなことやってみたい」とお客さんから声が上がって実現するものだそうです。
「金沢区は『横のつながり』を大切にする人が多い街なんです」
これまでにも、ブーケづくりやお正月飾りにとどまらず、花を使った写真撮影会や「消えるタトゥー」、お花の酵母で作った焼き菓子の販売など、地域の仲間と一緒に遊び心あふれるイベントを重ねてきました。

「お店を通じて、人が交流したり、行動するきっかけになれたら嬉しいです」
“花のある暮らし”のその先へ。
morihanaはこれからも、暮らしに彩りとつながりを届けてくれるでしょう。

【morihanaの店舗情報】
住所:神奈川県横浜市金沢区富岡東5-4-23
電話:070-8442-4187
時間:10:00〜18:00
定休日:火曜日
駐車場:有り
※公式サイト・Instagramでご確認ください
Instagram:https://www.instagram.com/morihana8/
公式サイト:https://morihana22.thebase.in/