海と森に囲まれた自然豊かな港町、真鶴町
神奈川県の端にある「真鶴町」皆さんは知っていますか?
真鶴は海と森に囲まれた自然豊かな港町で、たまたま神奈川県のグランピング施設で調べて知りました。
真鶴町は神奈川県で唯一、過疎地域に指定されており人口減少や少子高齢化対策が課題になっています。
私が訪れたクスクスグランピング真鶴は、サステナビリティを意識した「地域の魅力の発信」や「食材・建材の地産地消」、「子育てママや高齢者、障がい者を含むダイバーシティ雇用」などを通じて地域の活性化を目指し、社会課題の解決に取り組んでいるそうです。
ここのクスクスグランピング真鶴がとても素敵なグランピング施設だったので、ご紹介します♪
絶対リピートしたい!魅力たっぷりの「クスクスグランピング真鶴」
真鶴駅で電車を降りて、徒歩で10分ほど行ったところにこちらの施設はあります。
少し駅から歩きますが、田舎町の風景にとても癒されます。なんといっても海が綺麗で空気が澄んでいました♪

受付をして、いざテントへ!
テントの種類はスイートテント、ドッグラン付きテント、森の中のレギュラーテントとあり私たちはレギュラーテントを利用しました。

グランピングなので、すでにテントも用意されていますしマットレスも敷かれた布団もあります!!(助かる…!)

バーベキューコンロやソファー、ハンモックも1テントごとにあるので、プライベート空間でのんびりできます。
夜ごはんまでは近くを散策したり、施設にあるサッカーボールやラケットを使って遊ぶことができます。
これも何気にお子さん連れには嬉しい環境ですよね。
私も学生ぶりにバドミントンで遊びました!
その他にも、お子様向けの体験型プログラムもあるそうです。その間、大人はヨガや読書、ワーケーションなど自由に過ごせるのも嬉しいポイントですね!
地産地消!ジビエ・魚介を使用したキャンプ料理
いよいよディナータイム。これを一番楽しみにしていました!

私たちは「BBQジビエと干物のBBQディナー」を選びました。
真鶴の名店「魚伝」の干物と、小田原で獲れた鹿肉・清川恵水ポーク・グラスフェッドビーフの希少部位リブアイの3種の肉串、野菜串のBBQをいただきました。
特に3種の肉串が最高に美味しかったです…!
このディナーがグランピング施設選びの決め手になるほど、口コミでも高く評価されていました。
大満足のディナーの後は、、
なんとテントの中で、映画鑑賞ができます♪
オプションでプロジェクターを借りることができ、テントの壁に映してNetflixなどを利用することができます。

テントの中で観る映画は、また違う雰囲気で癒されました…!
自然の中で味わう、身体にも心にも優しい朝ごはん
朝ごはんは切り株風フレンチトースト、特製ミートソースのホットサンド、豚汁と炊き立てご飯の3種類から選ぶことができます。
私は朝ごはんはパン派なので、フレンチトーストをいただきました。

真鶴の人気パン店「麦踏」のバゲットが使われており、絶品でした…!ミニサラダと季節の果物付きで、満足感たっぷりの朝ごはんでした。
チェックアウトした後も、真鶴半島遊覧船で名勝「三ツ石」を眺めたり、カモメに餌やりをしたりして充実した時間を過ごすことができました。

自然の中で過ごす、心ほどけるグランピング体験でした♪スタッフの皆さんも温かくて親切な方で、真鶴にまた訪れたくなりました!
家族でも、友人同士でも、ソロでも。真鶴の魅力を五感で味わえる施設なので是非足を運んでみてください。
★
クスクスグランピング真鶴
住所:神奈川県足柄下郡真鶴町岩812-8
アクセス:JR真鶴駅から徒歩10分
連絡先:0465-43-7808
営業時間:9:00〜18:00 木曜日定休
※宿泊中ゲストは上記以外も対応可
チェックイン 3:00PM〜10:00PM
チェックアウト 6:00AM〜11:00AM
インスタアカウント:@couscousglamping