Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンをキュレーションする地方創生メディア

スポット  |    2024.02.08

戦国時代のロマン感じる|京都府長岡京市の勝竜寺城公園

京都府長岡京市の観光地、そして地域の公園として親しまれる勝竜寺城公園。

織田信長の命により、細川藤孝が臨時的な砦を当時最先端の城郭に造り替えた城跡が整備された公園です。

細川藤孝の長男である忠興と、明智光秀の娘である”たま”(のちにガラシャと洗礼名を受ける)が新婚生活を送った城としても有名。そして、明智光秀が最期の時を過ごした地でもあります。

毎年11月の第2日曜日には、たま(ガラシャ)が嫁いだエピソードを再現する”長岡京ガラシャ祭り”の会場にもなっています。

「日本の歴史公園100選」にも選ばれており、戦国時代のおもかげが感じられる公園です。

 

城の歴史が感じられる園内

城を模した管理棟の2階では、勝竜寺城を取り巻く明智家・細川家の解説や、出土品の展示を間近で見られます。当時最先端の城づくりの解説や、明智光秀・たま、そして細川藤孝・忠興の生涯をまとめた映像も楽しめます。

公園内には、発掘調査によって出土した遺構の解説版が、いたるところに設置されています。戦国時代の様子を思い浮かべながら、園内を散策できます。なかでも、山崎合戦と勝竜寺城の関係が知れる解説を読みながら、天王山が一望できるテラスはおすすめ。

地下水が無料で汲み取れるのも、この公園の魅力の1つ。筆者も実際に飲んでみましたが、マイルドで飲みやすい水でした。

地下水の水道の付近には、仲睦まじいたまと細川忠興の像もあります。2人の仲睦まじい新婚生活に思いを馳せながら、おもかげ水を飲んでみてはいかがでしょうか。

 

四季折々の表情が楽しめる

園内では梅や紅葉、桜などの四季折々の植物が楽しめます。

ベンチも各所に設置されており、お花見の時期には地元客を中心に賑わいます。勝竜寺城公園の管理棟と季節の風景のコラボレーション、時間を忘れてゆっくりと眺めたいものです

 

お子さん連れには沼田丸跡もおすすめ

小さいお子さんがいらっしゃる方には、勝竜寺城公園の裏には広い空き地や公園もおすすめ。空き地はお子さんと走り回って遊ぶのにぴったりです。この空き地は本丸の南西側に作られた勝竜寺城の沼田丸の跡で、こちらも歴史を感じられるスポットの1つ。ここにも地下水を汲める水道があるので、遊びに疲れたらぜひ水分補給に活用してみてください。

沼田丸跡内にはシティサイクル置き場があり、勝竜寺城公園周辺を観光したい方におすすめ。近隣にも明智光秀をはじめ、長岡京市の歴史を感じる施設があるので、サイクリングをしながら観光してみてはいかがでしょうか。

遊具がある公園も隣接しているので、お子さんといらっしゃる場合にはこちらもおすすめ。歴史散策の合間の楽しみとして利用してみてください。

 

まとめ

勝竜寺城公園は、明智光秀・たま、そして細川藤孝・忠興という戦国時代に生きた歴史上の人物を取り巻く城です。

園内では歴史を学べる資料や解説はもちろん、四季折々の植物や、たまと忠興が飲んだかもしれない地下水も楽しめます。お子さんと一緒に遊べる公園や、広い空き地になっている沼田丸跡も隣接しているので、ご家族での観光もおすすめです。

筆者は、子どもが生まれて間もない頃から散歩で公園を利用していましたが、歴史に関しては大まかなものしか知りませんでした。園内の展示を通して、改めて勝竜寺城を取り巻く歴史を学べ、自分が住んでいる土地に戦国時代のロマンを感じました。

勝竜寺城公園の周辺にも、長岡京市の歴史を感じられるスポットが点在しています。歩いてまわれる距離なので、ぜひ歴史散歩を楽しんでみてくださいね。

 

勝竜寺城公園

所在地:京都府長岡京市勝竜寺12-1
開園時間:午前9時から午後5時 ※4月から10月は午後6時
電話番号:075-954-3557 ※長岡京市教育部文化財保存活用課(図書館内)文化財保存活用担当
駐車場:なし
アクセス:阪急西山天王山駅から徒歩約20分、JR長岡京駅から徒歩約10分

参考リンク

長岡京市役所ホームページ:https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000001138.html
長岡京市観光協会:http://www.nagaokakyo-kankou.jp/html/sightseeng/s04.html

記事をシェアする

この記事を書いた人

中丸 琴琳

仙台出身・京都府在住の転勤族ママライター。東北各地と京都で居住経験あり。3歳双子男児の育児に奮闘中。ママ目線でローカルな街の魅力を発信します!

関連記事