ようやく涼しくなってきたと思ったら、いつの間にかもう10月。紅葉の秋、旅行の秋…ということで、今回は和歌山県かつらぎ町のぶらり旅をお届けします。
かつらぎ町ってどんなところ?
かつらぎ町は和歌山県北部に位置し、東西に京奈和自動車道、南北には国道480号が通りアクセスが良く、自然に囲まれた町です。
大阪方面からは、電車で1時間40分、車で1時間10分。東京からでも、新幹線と電車で約4時間30分、飛行機と電車を使うと約3時間30分でかつらぎ町へ行くことができます。
『かつらぎ町』と聞くと、ミカンや柿を思い出す人も多いはず。四季折々のフルーツが味わえることから『フルーツ王国』とも呼ばれています。
大阪方面から車で向かった筆者。『かつらぎ町』に入ってすぐ、『道の駅』を発見したので休憩がてら覗いてみました。旅先での道の駅、ワクワクしますね!
『道の駅くしがきの里』は、平成29年4月にかつらぎ町の北の玄関口、国道480号沿四郷地区にオープン。木のぬくもりを感じる、落ち着いた雰囲気の外観です。
店内は、地元で獲れた食材や加工品など、地域のものが沢山並びます。朝の9時~夕方の17時まで営業しています。
【店名】道の駅 くしがきの里
【所在地】和歌山県伊都郡かつらぎ町滝53-1
映画『君の名は』の聖地ではないかと話題の、かつらぎ町役場
まず向かったのが『かつらぎ町役場』です。実はここ、映画『君の名は』に出てくる町役場にそっくりと話題になっている場所なんです。
そのかつらぎ町役場が「取り壊されるらしい」と聞き、形として残っている間にどうしても来てみたかった場所です。
撮った写真をそのまま見るのではなく、上の画像のように反転させます。画像を反転させると、スピーカーの位置、室外機の位置、旗の棒の位置、避雷針の位置、窓の位置・・・かなりそっくり!
映画の画像は使うことができないので、是非皆さん映画の町役場を調べて、かつらぎ町役場の反転画像と見比べてみてくださいね。
町役場の職員さんに建物の取り壊しについてお話を伺うと、「時期は正確に決まっていないが、取り壊しと建て替えは決まっている」そうです。
実際に町役場を見てみたいという方は、建物が無くなってしまう前に行ってみてくださいね!
・かつらぎ町役場
【所在地】和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町2160
にほんの里100選・ふるさと生きものの里認定の、自然豊かな『天野の里』
続いてかつらぎ町南部にある『天野の里』へ向かいます。
田園風景が広がる天野盆地は『にほんの里100選』に選ばれ、環境庁(現環境省)から『ふるさといきものの里』にも認定された、豊かな自然に恵まれた地域です。
標高450mの天野盆地は、田園風景が広がり、四季折々の様々な変化を楽しめる、まさに癒しの里。里には美しい自然とともに、様々な名所があります。
・院の墓
・有王丸の墓
・文学の里
・亀田大隅守顕彰碑
・一の滝不動
・柳沢明神
・中之沢明神
・奥之沢明神
・八町坂
・六本杉
・神田応其池
・神田地蔵堂
・二ツ鳥居
・大峯修験者の碑・光明真言板碑・脇ノ宿石厨子
・貧女の一燈 お照の墓
・丹生都比売神社
世界遺産、丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
世界遺産に登録されている『丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)』にも立ち寄ってきました。
『丹生都比売神社』は、平成16年に『紀伊山地の霊場と参詣道』として、高野山、熊野、吉野地域とともに世界遺産に登録されています。
鎌倉時代の頃からこの場所に架かっていたとされる『輪橋(太鼓橋)』。赤い曲線が美しいですね。
普段は参拝者も渡ることができるようですが、2024年9月に訪れた時は閉鎖期間中でした。(※輪橋閉鎖のお知らせ)
今回はタイミングが合いませんでしたが、次回来た時はぜひ渡ってみたいと思います。
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
【鎮座地】和歌山県伊都郡かつらぎ町大字上天野230番地
◎61年に1度だけ公開される『花園の仏の舞』が2024年10月に公開予定
最後に、かつらぎ町花園地区にある遍照寺に伝わる『花園の仏の舞』をご紹介します。
幻の舞とも呼ばれる『仏の舞』は、今からおよそ1000年前、平安時代から始まったと言われています。
なぜ幻の舞と言われているのか・・・、実はこの『仏の舞』は、61年に1度しか奉納公開されません。
61年に1度ということは、生涯で1度見ることができるかできないか、それくらい貴重な機会ですね。
町役場の職員さんにお話を伺うと、次回は2024年の10月頃に奉納公開される予定になっているそうです。
幻の舞とも言われる『花園の仏の舞』。国の無形民俗文化財にも指定されているので、ぜひお見逃しなく!
花園の仏の舞
【開催場所】遍照寺
【住所】和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1567
かつらぎ町、癒しの旅まとめ
豊かな自然と歴史文化、世界遺産、美味しいフルーツ、魅力満載の和歌山県かつらぎ町。
景色や世界遺産はもちろん、かつらぎ町に住む人の温かさや、エリアごとで異なる町の雰囲気も魅力に感じました。
今回ご紹介できたのはごく一部ですが、かつらぎ町にはまだまだ隠れた魅力が沢山あります。
次回は2024年11月に公開される後編をお楽しみに!