Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンをキュレーションする地方創生メディア

アクティビティ  |    2024.04.07

今年のGWは、熱気球ホンダグランプリ第1戦・佐久バルーンフェスティバルを見に行こう!!【長野県佐久市】

佐久バルーンフェスティバルは、毎年5月3日〜5日までの三日間、長野県佐久市の千曲川スポーツ交流広場で開催される年間4戦行われる熱気球競技大会。

熱気球ホンダグランプリ

の第1戦。開催は今年で32回目(28回はコロナにより中止)。熱気球競技は、気球を自然の風に乗せて飛行させて、目的地に近づけるかを競うものです。佐久バルーンフェスティバルでは30機を超える熱気球が参加の予定です。

1.熱気球競技とは

皆さん、熱気球の競技を見たことはありますか?

係留された熱気球を見たり乗ったりした方は多いと思いますが、熱気球競技はスカイスポーツのひとつなだけあって、まさにエキサイティング。上の写真だけでは

熱気球がフワフワっといっぱいいるなぁ

で思考が止まってしまうかな。実際に現地に行ったなら、下の動画ような光景を生で味わえますよ。

バーナーの轟音とともに離陸準備をする熱気球

2.飛んだ熱気球はどこへ行く?

熱気球競技には必ずゴールが設定され、それに向かって飛んでいきます。

いままでの写真や動画で勘がいい方ならお分かりでしょうが、熱気球は横への推進力がありません。バーナーの熱による上昇と熱の放出による下降だけです。横への移動は「風まかせ」であり、「風を読む」ことにより「風をつかまえて」ゴールを目指します。

そうしてゴールに近づき、マーカーと呼ばれる砂袋をより近くに投下することで順位が決まります。

3.飛び方はそれぞれ

おおよそ1.2km離れたところから見た熱気球たち

スタートの合図があっても、タイムレースではないので、自動車レースのように一斉に離陸することは少なく、ご覧のように位置取りも戦略もそれぞれです。

4.マーカーをゴールに向けて投下

ゴールに向け降下する「やずやバルーンチーム」・藤田 雄大選手

上空高くからだと風に煽られてズレる確率が高いので、多くの気球がゴールめがけて降下します。

ゴールを事前に把握して、その近くで待ち構えての観戦は、離陸時とは異なるワクワクな瞬間を味わうことができるのです。

5.開催地の地元民から皆さんにお伝えしたいこと

熱気球競技を簡単に説明しましたが、観戦するにはたくさんの注意点を事前に知っておかないと全くの

無駄足!!

になることも。ここでは佐久バルーンフェスティバルに関しての注意事項をお話しします。

観戦初心者なら

(1)初日の開会式後のフライトが絶対にお勧め
   何故なら、大会初日午前のフライトは千曲川スポーツ交流広場から必ず飛び立ちます。
   それ以外の日程では、天候や競技種目により離陸地が変わる場合があるからです。


(2)午前6時現地会場の観客エリアに立つことを目指しましょう
   そのためには午前5時には佐久市内にいて移動を開始したいもの。
   交流広場まで400m付近になると道が狭く車が混むので、早めの行動が「吉」となります。
   早ければ7時前に、遅くても7時半にもなれば会場の熱気球はすでに離陸し、もぬけの殻です


(3)午後の競技日程はないものと考えましょう
   プログラムとしては5月3日と4日の両日は午後3時からも競技を予定。
   しかし、午後は風が吹いて競技に向かず、地元民でもほどんど見た経験がありません。

(4)天気が悪ければ競技中止
   熱気球の飛行に影響がでる程度の風が吹けば競技中止。雨も当然中止となります。

(5)佐久のGWは、ひと月前の東京の気温
   標高692mの場所で早朝屋外での観戦ですから、暖かくできる上着はほしいですね。

観戦2回目以降なら

(1)ゴールで熱気球を待ち構える
 千曲川スポーツ交流広場に大会実行委員会のブースがあります。
 その日の競技種目とゴール地点が掲示されており、内容を確認しゴール地点に向かいます。
 そうすることで3番目の動画のようなシーンを見ることができるのです。

(2)ゴールで待ち構えるなら細心の注意を払う  
 ゴール地点は通常、田植え前の田んぼに設定され、交通規制される場所もあります。
 農道か細い道ばかりでギャラリーも多く、路肩に駐車し放置する訳にもいきません。
 土地勘を得るまではゴールから少し距離を置き、安全な場所に停車し車中観戦がよいでしょう。

天候に恵まれれば、あなたも鮮やかな機体のコントラストを楽しむことができるでしょう。

千曲川スポーツ交流広場からの離陸 ロングバージョン

マーカーをゴールに向けて投下 ロングバージョン

佐久バルーンフェスティバル2024

【開催期間】
2024年5月3日(金)~5日(日)
【競技開始時刻】
5月3日(金)午前6時~、午後3時~
5月4日(土)午前6時~、午後3時~
5月5日(日)午前6時~
【場所】
長野県佐久市 千曲川スポーツ交流広場
【交通アクセス】
新幹線:JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで約15分
車:中部横断自動車道佐久中佐都ICまたは佐久南ICから
車で約5分
駐車場:会場内約1,000台、
臨時駐車場(佐久合同庁舎400台・高瀬小学校約150台・岸野小学校約150台)
【無料シャトルバス運行】
佐久合同庁舎・佐久平駅浅間口

最後に

今回は熱気球競技にスポットを当ててお話ししましたが、当日は様々なイベントが行われます。
詳しくは以下のXの他、佐久市観光協会公式ホームページよりご確認下さい。

観戦後には、会場から車で片道1時間の神津牧場や、JAXAのパラボラアンテナ

はたまた、漫画「北斗の拳」の世界を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。

記事をシェアする

この記事を書いた人

Kunie

20代で首都圏エリアの情報誌のライターをしていました。その後、一般企業に転職。東京から長野へ移住、単身赴任、親の介護を経て子供の独立を機に退職。地元誌のインタビュー記事を担当させていただいたご縁から、20代から長いトンネルを経て、またライターで働いてみようと日々奮闘中です。

関連記事