地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

フード  |    2025.11.22

地元民に愛されるワンコイン海鮮丼を求めて|佐賀の人気店「味彩おかもと」で味わう厚切りの刺身

「ワンコインで海鮮丼が食べられるらしい」

そんな噂を聞きつけて訪れたのは、佐賀駅から徒歩圏内にある和食処「味彩おかもと」。日替わり丼がコスパ最強ランチとして知られており、オープン直後からサラリーマンや地元客で賑わいます。

ただし、日によって提供数が異なり、開店からわずか数分で売り切れてしまうこともあるのだとか。

今回は、そんな噂のワンコイン海鮮丼を求めて、実際にお店を訪れてみました。

開店5分で完売。地元で人気の日替わり丼

「味彩おかもと」の開店時間は午前11時30分。訪れたのはそのわずか5分後の11時35分でしたが、すでに店内には数名のお客さんが入店しており、お目当てのワンコイン海鮮丼は完売してしまっていました。

店員さんに話を伺うと、この日は仕入れの関係で3食のみの提供だったそうです。日によって提供数が変わるらしく、運が良ければ食べられるという幻の一杯。常連の方々も「今日はあるかな?」と声をかけながら入店しており、人気ぶりがうかがえます。

代わりの日替わり丼として提供されていたのが焼肉丼。後から入店される方の多くがそちらを注文していました。

店員さんと常連客がフレンドリーに会話を交わす光景も印象的で、地元に根付いた食堂らしい温かさを感じます。

分厚く切られた刺身が主役の海鮮丼

焼肉丼の提供はあったものの、魚を食べる気持ちで入店しているため、通常メニューの海鮮丼(税込1,500円)を注文。カウンター越しに料理を待つ間にも、次々とお客さんが訪れ、店内はほどよい活気に包まれています。

海鮮丼は器いっぱいに盛りつけられた豪華な一品。タコ、タイ、カンパチなど新鮮な刺身が彩りよく並び、目にも楽しい一杯です。どのネタも厚めに切られており、ひと口ごとにしっかりとした食感と魚の旨みを感じられます。

提供時に、女将さんから「醤油にわさびを溶かして、上からかけてくださいね」と一言。その通りにいただくと、わさびの香りがふわっと広がり、甘めの九州醤油と刺身が見事に調和します。

脂の乗ったカンパチは噛むほどに旨みが増し、タコは心地よい歯ごたえ、タイは上品な脂とほのかな甘み。一切れごとに違う表情を見せてくれる、満足度の高い海鮮丼です。

また、味噌汁と漬物が添えられ、最後まで飽きずに楽しめます。ワンコインではないものの、価格以上の満足感です。

ワンコイン丼だけじゃない。多彩な定食メニュー

「味彩おかもと」は、ワンコインだけでなく、その他のランチメニューも魅力の一つです。店内のメニュー表には、えび天丼(税込1,000円)や若鶏親子丼(税込1,000円)、さしみ定食(税込1,900円)、天ぷら定食(税込1,800円)、煮魚定食(税込1,800円)、焼魚定食(税込1,800円)などが並びます。

定食には茶碗蒸しが付いており、ご飯は1杯までおかわり無料。ボリュームと味のバランスが良く、コストパフォーマンスの高さも人気の理由の一つなのでしょう。

訪れた日は12時前の時点で満席になっており、入口付近では数組のウェイティングが発生。入店から退店まで、客足が途切れることはありませんでした。地域の人々の日常にしっかり溶け込んだ、人気店ならではの賑わいを感じます。

おわりに

地元で長く愛される「味彩おかもと」は、価格以上の満足感を与えてくれる食堂です。日替わり丼のコストパフォーマンスは最強ですが、その他の丼や定食の満足度も非常に高いのが魅力です。

居心地の良い雰囲気で美味しい和食を食べられる、これこそがサラリーマンや地元客で賑わう理由なのでしょう。佐賀駅からすぐの場所にあるので、出張や旅行の際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

味彩おかもと

住所:佐賀県佐賀市駅前中央1-11-30
定休日:第2、第4火曜日
営業時間(ランチ):11:30〜14:00
営業時間(ディナー):17:00〜22:00
電話番号:0952-28-9430

記事をシェアする

この記事を書いた人

宮崎 千聖

兵庫県在住のフリーランスライター。10歳まで姫路市で過ごし、11歳から現在に至るまで加古川市で暮らしています。兵庫歴は25年。海と山に囲まれた遊び場の宝庫・兵庫の魅力を存分にお伝えします!

関連記事