最近YouTubeでもじわじわ人気になっている公園が大阪の北摂地区にあります。それが豊中つばさ公園『ma-zika』。
豊中といえば、大阪国際空港がある土地柄。そこに行き来する飛行機を間近に見られる公園として豊中つばさ公園『ma-zika』は大注目中なんです。現在工事中ではありますが、一部オープンしたので早速ご紹介します。
リアルな飛行機の姿が拝めるので、飛行機好きはもちろん、飛行機にあまり興味がない人もきっと飛行機好きになること間違いなしですよ。
現在一部開園中で、まだまだ進化途中です

豊中つばさ公園『ma-zika』は、飛行機が間近で見られるということと、飛行機が見られるなんて「マジか?」という意味を込めて『ma-zika』という名前になったそうです。
そんな新しい公園なのですが、今もまだ工事中。令和7年8月12日に一部オープンして、全面開園は令和9年3月予定です。
なので、まだ今は2階の展望台しかできていないのですが、ここがこの公園の一番の見どころでもあるので、さっそく行ってみました。
飛行機が間近に見えて大迫力!何本も飛んでくるので次々と撮影も可能

展望台にはエレベーターで上がっていきます。ちなみに1階部分には駐車場はもちろん、トイレも完備されています。
駐車場は一部開園の現在は127台停められるようですが、全面開園時には273台停められるようになり、大型バス専用の場所もあるようなので、案外ここはのちのちバスツアーの立ち寄りポイントになるのかもしれませんね。トイレも個室数が多くて比較的充実した印象でした。

実際に2階に上がっていくと、もうすでに展望台にはたくさんの人が。みんな飛行機狙いで、多くの人がカメラをセッティングして飛行機が来るのを待ち構えていました。

こちらが飛行機の写真。轟音とともにかなり近くまで飛んでくるので凄い迫力です。
雲の上に飛行機の影が見えたかと思うと、しばらく空中で止まっているように見えるのですが、一気に大きくなって頭上を駆け抜けていきます。頭上を駆け抜けていく時に、そのスピードが初めて感じられて、なかなかカメラに収めるのは至難の業でした。
ですが、飛行機はすぐにまた飛んでくるので、何度でもチャレンジオッケー。ちなみに、飛行機は小型機と大型機があり、それぞれ侵入する滑走路が違うようで、飛行コースが分かれます。コースの違いを活かして色んな角度での撮影も楽しめますよ。
場所はややローカルなので、事前に行き方を要チェック

豊中つばさ公園『ma-zika』は場所的にはややローカルなので、大阪市民でなければ少し複雑に感じてしまうかも。
最寄りの駅は阪急宝塚線の曽根駅になるのですが、そこから歩いて20分ぐらいの距離にあります。
曽根駅からバスで行くには、95系統「クリーンランド・イオンモール伊丹行き」乗車後「豊中つばさ公園『ma-zika』」で下車すればいいのですが、1時間に1本しか出ていないのでやや不便です。
今まで公園といえば、どちらかというと子供のための遊び場というイメージがありました。ですが、豊中つばさ公園『ma-zika』は、子供だけでなく大人にも人気の新しいタイプの公園です。
それだけに、この日も大人、それも男性が遊びに来ていた割合が高く、飛行機好きや写真愛好家たちの熱気に包まれていました。飛行機の撮影スポットとしては絶好の場所なので、飛行機好きや撮影好きの人にはお勧めです。
豊中つばさ公園『ma-zika』の詳細情報
住所:大阪府豊中市原田中2丁目2番14号
アクセス:阪急電鉄宝塚線「曽根駅」から徒歩約20分
開園時間:9時~21時30分(入場は21時まで)
休園日:無休
入園料:無料
駐車料金:100円/20分(平日最大900円 土日祝休 上限なし)
駐車場の利用時間:9時~21時30分(入場は21時まで)