地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

もの・こと  |    2025.10.14

コスパ良く健康に!TAC取手グリーンスポーツセンターへ行こう!|茨城県取手市

健康的なライフスタイルを求める現代人にとって、日々の運動は欠かせません。ですが、スポーツジムに通うにも結構なお金がかかりますし、天候を気にせず思い切り身体を動かせる場所はなかなかありませんよね。そんな皆さんのお悩みを解決してしまう運動施設こそ、取手市が誇る「TAC取手グリーンスポーツセンター」です。

今回は、利用者に特に人気の高い「トレーニング室」と「室内プール」に焦点を当てて、その魅力について詳しくご紹介いたします。取手市周辺にお住まいの方や手軽に運動をする場所をお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。

「TAC取手グリーンスポーツセンター」とは

TAC取手グリーンスポーツセンターは、都心へのアクセスにも良好な取手市にある総合スポーツ施設です。

館内には大きな体育室をはじめ、トレーニング室や室内プール、武道場や弓道場など複数の施設が完備されており、年間を通して様々なスポーツ大会やイベントの会場としても利用されています。会場利用の中には「ピックルボール」や「ゴールボール」などのパラスポーツ体験会も開催されており、障害の有無に関わらず誰でも参加ができるそうです。

また、ほどよい自然に囲まれた建物の周りにはアスレチック広場もあり、ファミリー向けのアクティビティとして楽しむこともできます。

敷地内のアスレチック広場には長さ23mの「ジャンボスライダー」も設置されており、休日にはスライダーを楽しむ幼いお子さん達の元気な笑い声が聞こえてきます。

コスパの良い手頃な利用料金

TAC取手グリーンスポーツセンターの大きな魅力の一つに、リーズナブルな施設利用料金が挙げられます。 今回ご紹介します「トレーニング室」と「室内プール」の利用料金は以下の通りです。

表の金額は取手市民(在住・在勤・在学)と我孫子市在住の方々が対象の料金1ですが、これは他のスポーツ施設の利用料金と比較してもコストパフォーマンスに優れています。

また、頻繁に利用される方向けとしてプリペイドカード(チャージ金額の1割増まで利用可 上限5,500円)も用意されており、更には3,800円で1ヶ月間トレーニング室を使い放題にできる「定期券」もあるのでよりお得に運動を楽しむことができます。

初心者から上級者まで「トレーニング室」は設備も充実

人気の高い利用施設の一つ「トレーニング室」には、バラエティに富んだトレーニング機器が設置されています。ランニングマシンやクロストレーナー、エアロバイクと運動をこれから始める方にも安心して使用できる機器が多数設置され、老若男女を問わず連日多くの利用者で賑わっています。2

また設置機器の中でも特に、多種類の「フリーウェイト器具」は近隣のスポーツ施設ではとても珍しく、筋トレ上級者の利用率が高いのもTAC取手グリーンスポーツセンターの大きな特徴です。

本格的な筋力トレーニングを目指す方達にとっては特に、写真のフリーウェイト器具「マルチパワーラック(左)」と「スミスマシン(右)」を使用できるという点だけでも、利用料金の元が十分に取れてしまえる程の価値があります。

公認規格のコースで本格水泳「室内プール」

長さ50m、最大で8コースが取れる「室内プール」は、プール設計が(公財)日本水泳連盟公認のもので、年間を通じて、中学高校の水泳大会はもちろん様々なエクササイズ教室や催しにも使用されています。

中には深さ150cmの水深を活かした「飛び込み練習会」も年に数回開催されており、より本格的な競泳練習が体験できるのも特徴です。 通常時のプールは「自由遊泳」「往復」「片道一方通行」「ウォーキング」とレーン毎に分かれており、ビート板などの貸し出しも行っていますので自分に合った好みの運動方法で水泳やエクササイズを楽しめます。

2つある自由遊泳レーンの1つには写真のように「プールフロア」が設置されており、小さなお子さん連れのご家族や水深に抵抗のある方でも安心してプールを楽しめます。

また、プールサイドには採暖室も設けられておりプールでの運動後に、冷えた体を温められクールダウン目的にも使用できます。

【まとめ】TAC取手グリーンスポーツセンターで手軽に運動を楽しもう

今回は施設の中でも、特に利用人気の高い「トレーニング室」と「室内プール」についてご紹介いたしました。コストパフォーマンスの高い利用料金や整った設備の充実度から見ても、TAC取手グリーンスポーツセンターはスポーツ初心者から上級者まで幅広く愛用されているスポーツ施設です。

また施設内では予約制ですが「健康相談室」も設けられており、久しぶりに運動をする方や運動に関する障害をもっている方は施設利用前に相談し、自分の身体に合った適切な運動方法を考えてもらうことで運動に対する不安を解消できます。

これから運動を始めようとされている方はぜひ、TAC取手グリーンスポーツセンターを活用し手軽に運動する習慣を身につけて健康を目指しましょう。

  1. 市民料金の利用には市民利用カードの提示が必要です。初回に窓口にて申請し、作成できます。 ↩︎
  2. 初めてトレーニング室を利用する際は、初回に初心者講習を受けていただく必要があります。 ↩︎
施設情報

施 設 名:TAC取手グリーンスポーツセンター

住 所:〒302-0032 茨城県取手市野々井1299番地

アクセス :●車でのアクセス
       常磐自動車道 谷和原インターチェンジより約20分

      ●電車でのアクセス
      関東鉄道常総線「ゆめみ野駅」または「稲戸井駅」より徒歩15分程度

      ●バスでのアクセス
      取手ウエルネスプラザより戸頭駅行きコミュニティバス(西部ルート)で
      約35分「グリーンスポーツセンター」下車

駐 車 場:510台

サ イ ト:https://www.toride-green-spocen.com/

記事をシェアする

この記事を書いた人

コバ8

茨城県取手市在住のWebライター。茨城県の県南方面を中心に地元グルメや名所、イベントなど様々な魅力をお伝えできればと思っております。

関連記事