Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

もの・こと  |    2024.12.04

まちと学びが交じり合う2日間|関東学院大学主催関キャンfes「イッツ・ア・チャンプルーワールド」

11月2日~3日、関東学院大学主催で「沖縄×横浜フレンドリーシップ」と銘打って行なわれた「関キャンfes イッツ・ア・チャンプルーワールド」に足を運んできましたので、その模様をご紹介します。

フェスが行われたのはJR関内駅前にある、関東学院大学の横浜・関内キャンパスと大学に面する大通り公園の1街区と2街区。沖縄からの出展者や地元横浜の八百屋さんや飲食店が混在する形で
ゾーニングされて、多彩なラインナップ。特に沖縄からの出展ゾーンは来場者参加型の企画が満載となており、こどもからお年寄りまで楽しめる、沖縄体験型コンテンツとなっていましたでの詳しく紹介していきましょう。

エシカルトラベルオキナワ(おから粘土体験)

まずは、沖縄県と(一財)沖縄観光コンベンションビューローが推進する「エシカルトラベルオキナワ」PRブースへ。
おからは豆腐をつくる過程で豆乳を絞った後に残る副産物ですが、その国内廃棄量は年間でなんと約3~6万トン!!おからの廃棄は産業廃棄物として処理コストもかかり、地球にも大きな負担をかけているため、沖縄も島豆腐を産業が盛んなだけに、この問題は避けて通れません。おからの利活用から、エシカルな取り組みが図られているのです。
自宅で楽しむ際には、おからと小麦粉にお砂糖やバターを加え調理するとクッキーとしても美味しくいただくことも可能だそうです。おからの可能性が広がるエシカルな循環システムですよね。

今回はおから粘土体験ということで、おからと小麦粉を混ぜ合わせた粘土状のもので私の好きな「ちいかわ」をつくってみました。自宅で楽しむ際はこの完成品を調理してクッキーとして美味しくいただくことも可能ですから、まさに、おからが資源に代わる、エシカルな循環システムですよね。
おとなりでは小さな男の子がおから粘土に夢中になっていました。最後にアンケートに
答えたら、素敵なシーサーの置物までいただきました!!

「エシカルトラベルオキナワ」詳しくはこちら
https://www.okinawastory.jp/feature/ethical_travel/

一般社団法人渡嘉敷村観光協会(貝殻ストラップづくり)

渡嘉敷村(とかしきそん)は那覇市の西方約40kmに点在する、慶良間諸島のうちの渡嘉敷島を始めとする島々からなる村。今回はその観光PRを統括する観光協会の方々が来ていて、貝殻ストラップづくりをレクチャーしてくれていました。ストラップづくりの名人は渡嘉敷村の元村長の座間味秀勝さん。
その座間味さんの指導に従い、渡嘉敷村のどの貝殻を素材とするか、自分で選んだら制作開始。これが実に楽しいんです!!
ポイントは紐の編み方で最初は力加減が難しいのですが、座間味さんに教えてもらいながら、子供たちにまざってストラップづくりに没頭。そして完成したのが、下の写真。自宅に持って帰ったとたん、潮の匂いでもするのか、猫が貝殻に鼻先をずっとくっつけていました(笑)。
あわせて、まだ訪れたことのない渡嘉敷村の「ケラマブルー」を少しでも堪能したくて、貝殻&絵皿セットも購入しました。

渡嘉敷村観光協会の情報はコチラ https://tokashiki.info/

与那原町(与那原綱引き体験)

今回の関キャンフェスの最大の見どころといってもよかったのが、与那原の綱曳です。
与那原町は地図で見ると、那覇市の右隣に位置する町。そこで400年以上の歴史を誇るのがる「大綱曳」。今回はこども用綱(といっても、とても大きいです)を与那原町から運搬。横浜の子供たちに与那原町の歴史と文化を学んでもらおうという想いから、関東学院大学と与那原町がタッグを組んで、与那原町の照屋町長の立ち合いのもと、この試みを実現させました。
綱曳は東と西の綱を括りあわせたうえで、東西に分かれて引っ張りあいます。事前に大学HPから申し込んだ幅広い年齢層の参加者たちが楽しみながら勝敗を競っていました。私は激闘の模様を激写!!
ちなみに、引っ張り合った綱はその場で裁断され、参加者に配布されていました。とても縁起が良いものということで、手中におさめた方々は皆さん、とてもうれしそうでしたね。

沖縄体験型コンテンツは他にも、関東学院大学の学生たちで組織する「KGUおきなわファミリー」が運営するシーサー色付け体験など、盛りだくさん。
初日は大雨、2日目は強風と悪天候ながら学生の皆さんが大奮闘されていて、私たち来場者を歓迎し、十分に楽しませてくれました。
改めて、関東学院大学横浜・関内キャンパスの学生さん達、お疲れ様でした!!

関東学院大学横浜・関内キャンパスの情報はコチラ
https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/evolution/

記事をシェアする

この記事を書いた人

Mediall運営

Mediall(メディアール)運営のアカウントです。 Mediall(メディアール)は、ローカルのオンリーワン・ナンバーワンをキュレーションする地方創生メデイア。400名以上の才能ある地域ライターが協力し、地域の魅力を再発見することを目指しています。

関連記事