地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

もの・こと  |    2024.12.21

地元の素材を生かした米粉パスタを普及させたい|長浜市『おへその森』
【前編】

米粉パスタの簡単レシピ調理風景(画像提供:藤野さん)

「手軽に一食分の栄養が摂取できる米粉パスタを、より多くの人に知っていただきたいと思って活動しています」

そう語るのは、滋賀県長浜市の食品製造販売『おへその森』代表、藤野佐知子さん。藤野さんは、2022年に『おへその森』を創業し、地元の米や野菜を使用した米粉パスタを製造販売しています。また、2024年11月には、スタブロブックス社より書籍『私を笑顔にするキッチン』の販売を開始しました。

藤野さんが起業したきっかけは、ご自身の病気だったといいます。今回は藤野さんに、米粉パスタを製造するきっかけや素材へのこだわり、健康への考えなどについて詳しく伺いました。

臍の緒から心と体に栄養を送りたい

『おへその森』の手作り体験キット(画像提供:藤野さん)

藤野さんは、2022年1月に地元のお米を使った商品製造・販売業を開業。『おへその森』代表としての活動を開始しました。扱っている商品のブランド名は『OHESO』です。

「臍の緒は、赤ちゃんが生きるために必要な栄養や酸素を送ります。母から子へ栄養を送るように、食べてくれる人たちに『OHESO』の力で心と体に栄養を送りたいと思い、ブランド名を『OHESO』と名付けました」

藤野さんは、優しい母を思わせるような明るい笑顔で語ってくれました。

『おへその森』を開業するまでの藤野さんの経歴は、調理師専門学校を卒業してから約15年間、東京・大阪の飲食店の経営コンサルティングや新店舗の出店事業など、食にかかわる事業に長く携わってきたといいます。

その後、2016年には東京から長浜市にUターンし、結婚。その後、35歳のときに妊娠しました。

闘病をきっかけに米粉パスタの製造・販売

販売中の『お米と野菜の生パスタ』(画像提供:藤野さん)

藤野さんは、妊娠の喜びにひたる間もなく、妊娠がわかってから約1か月後に癌の告知を受けます。軟部肉腫でした。5年後の生存率は50%と告げられたそうです。幸いにも癌は完治し、約8年が経過した今も再発していないとのこと。

当時、医師から勧められた治療方法は手術と抗がん剤治療でした。しかし、藤野さんは抗がん剤治療でなく、手術と食事療法を選択。

「健康的な食事を作ることが、こんなにも大変だとは思いませんでした」

妊娠時や子育て時の闘病生活を振り返って語ります。自身の経験に基づき、藤野さんは「手軽に食べられる商品を作ろう」と考えてアイデアを練り始めました。

「体にやさしく手軽に食べられる商品をお届けしたい」

コンセプトは、「おくる、えいよう」です。

藤野さんは、1食分をパックにした米粉パスタの製造に取り掛かりました。体に優しい食品を作るには、材料にもこだわらなければなりません。

地元で採れたこだわりの材料を使用

材料にこだわった米粉パスタ(画像提供:藤野さん)

『おへその森』の米粉パスタには、地元で採れたこだわりの米や野菜を原料として使用しています。グルテンフリーや卵の不使用にもこだわりました。

ただの米粉パスタなら、原料を安く仕入れ、工場で大量生産すれば安価に提供できます。一方、『おへその森』が提供する米粉パスタは、手塩にかけて大事に育てた愛娘のような商品です。

素材にこだわって完成した商品が、お米と野菜で作った生パスタでした。

一番はじめに作った商品は、トルテッリーニという、薄く伸ばした正方形のパスタ生地に具材を詰め込んで指輪状にした具入りパスタです。現在は具なしのショートパスタも展開しています。

『OHESO』のお米と野菜の生パスタは以下のラインナップです。

  • ショートパスタ(具なし)
    ほうれん草・かぼちゃ・にんじん・ビーツ・紫いも・黒米の6種類
  • トルテッリーニ(具あり)1種類

食べるのがもったいないくらいの可愛い形状をしています。イタリアのパスタも、藤野さんが手がけることで、日本人好みのパスタに生まれ変わりました。

食べ方がわからない?お米のパスタをレシピ本に

藤野さんの著書『私を笑顔にするキッチン』(画像提供:藤野さん)

『OHESO』のお米パスタは藤野さんの自信作です。一方で、商品の購入者からはさまざまな問い合わせがあると言います。

「米粉パスタと言っても、スーパーでよく見かけるパスタとは形が異なるショートパスタなので、調理方法がわからないと相談されることが多くあります」

そこで、藤野さんは簡単なレシピを掲載した冊子を作ることにしました。それが著書『私を笑顔にするキッチン』の原案です。

その後、出版社『スタブロブックス』の関係者と出会い、レシピ本に自身の体験談やパスタが出来上がるまでのストーリーなどを織り込んだ書籍を発行することが決まりました。

書籍に掲載されているのは、米粉のパスタを使ったレシピです。たとえば、お米パスタを使用した以下のような色とりどりのカンタンレシピが掲載されています。

  • えびとじゃがいものパスタソテー
  • きのこの和風パスタ
  • 豆乳パスタ
  • 卵のせトマトパスタ
  • 米粉のクリームグラタン
  • ビーツパスタのサラダ 紫玉ねぎドレッシング
  • みたらし団子風

書籍に掲載されているアレンジレシピは合計12種類です。また、藤野さんは書籍の発売だけでなく、米粉パスタの普及のために新たな取り組みを始めました。詳しくは後編をご覧ください。

後編はこちら

地元の素材を生かした米粉パスタを普及させたい|長浜市『おへその森』【後編】

『おへその森』詳細情報

親子で楽しめる米粉パスタの魅力を伝えたい!(画像出典:CAMPFIRE

記事をシェアする

この記事を書いた人

のがわ

滋賀県担当のアラフィフライター「のがわ」です。地元の滋賀県や隣県の福井県に関する情報をお届けします。趣味の剣道は練士七段ですが、試合は中学生にも負けるレベルです。色々な地域に出稽古に行き、出会った方々の物語や観光情報などを記事にします。

関連記事