地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

ライフ  |    2024.12.12

最大300万円の移住支援!千葉県香取市で新しい暮らしを始めませんか?

引用:水郷佐原観光協会

~東京圏からの移住者を対象とした支援金制度~

地方移住で叶える豊かな暮らし、支援制度を活用しませんか?

地方移住を検討している方に対して、移住支援金制度は地方での新生活をスムーズに始めるために設けられたものです。全国で展開されており、移住元や移住先によって内容はさまざまですが、今回は千葉県香取市の「移住支援金」をご紹介します。

香取市では、移住を支援するため、東京圏からの移住者に最大300万円(世帯移住:100万円、単身移住:60万円)の支援金を交付しています。ただし予算には上限があるため、早めの申請が必要です。

支援制度の種類と支給額

香取市の移住支援金は、特に東京23区および東京圏の特定地域からの移住者を対象にしています。支給額は以下の通りです。

  • 単身世帯:60万円
  • 2人以上の世帯:100万円

さらに、18歳未満の子どもがいる世帯の場合、子ども1人につき100万円(最大2人)が追加で支給されます。

移住支援金は、移住後の生活費や引越し費用、起業資金の補助に活用でき、地方での新しい暮らしを経済的にサポートしてくれます。しかし、支援金は課税対象となるため注意が必要です。

申請要件

香取市の移住支援金を受け取るには、以下の条件を全て満たす必要があります。

居住要件

  • 東京23区に在住、または東京圏から東京23区に通勤している人。
  • 香取市に移住する直前に連続して1年、直近10年間で通算5年以上の在住または通勤している人。

令和6年4月1日以降の移住者は、次の条件にあてはまる人も対象となるのでご確認ください。

  • 県の「先導的人材マッチング支援事業」を利用して就業
  • 市の移住・関係人口創出イベントに一定回数参加 (日帰りイベント:3回 宿泊イベント:1回)

就業・起業要件

  • 千葉県が指定する「移住支援金対象求人」に就業すること(雇用契約期間が無期雇用であること)。
  • または、香取市内で起業し、県が指定する起業支援金の交付決定を受けること。

その他の条件

  • 移住後、香取市に1年以上継続して居住する意思があること。
  • 移住支援金を受け取る前に香取市へ申請を行い、承認を得ること。

上記の条件を確認の上、申請準備を進めてください。

重要事項

  • 申請期限:香取市に転入してから1年以内が対象となります。期限を過ぎると申請ができませんので注意してください。(令和6年度の締切は令和7年2月28日)
  • 予算制限:移住支援金は予算の範囲内で交付されるため、申請時期が遅れると支給が受けられない可能性があります。
  • 事前確認:求人情報や起業支援金の要件については、千葉県の公式サイトや香取市の窓口で確認を行うことをおすすめします。

返還条件

移住支援金を受け取った後、以下の条件を満たさない場合は返還が必要です。

  • 全額返還
  1. 移住から3年未満で転出した場合
  2. 申請日から1年以内に移住支援金の要件を満たす職を辞した場合
  3. 企業支援金の交付決定の取り消しを行った場合
  • 半額返還

移住支援金申請日から3年以上5年以内に転出した場合

ただし、自然災害や病気など、やむを得ない事情が認められる場合は返還が免除されることもあります。

問い合わせ先

香取市の移住支援金制度に関する詳細は、以下の窓口にお問い合わせください。

香取市役所 :企画政策課
電話番号:0478-50-1206
または、香取市の公式Webサイトをご確認ください。https://www.city.katori.lg.jp/government/plan_policy/ijuu_teijuu/ijushienkin.html

まとめ

香取市では、東京23区に在住している人(していた人)や東京圏から東京23区に通勤している人(していた人)に対して、香取市に移住して条件を満たした人に補助金を提供しています。

香取市は、豊富な自然から生まれる農畜産物や、香取神宮や伊能忠敬旧宅をはじめとした重要文化財も豊富に揃う地域です。また、静かな環境で緑が多いことから住みやすい街でもあります。

香取市への移住を検討されている方は、支援金が当てはまる可能性があるのでぜひ確認してみてはいかがでしょうか。

香取市はこんなところ

記事をシェアする

この記事を書いた人

くま

個人事業主としてWebライター、デザイナー、翻訳、司会業などをして5年目になります。 いろいろな地域で出会った風景、グルメ、そのほか文化に関連することなどを紹介していきます。 メインは千葉県ですが、仕事やプライベートでよく行く場所のおすすめも発信していきますね。

関連記事