地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

教育  |    2025.09.30

マンツーマンの英語教室「English道場」がすごい!おとなもこどもも1500円でネイティブに【後編】

前編ではレッスンの様子を詳しくレポートしました。

  1. English道場の名前の由来
  2. 格安の料金設定の秘密
  3. ラス先生が語学を通して目指す場所

後編では上記の3つを詳しく解説します。

前編はこちら

マンツーマンの英語教室「English道場」がすごい!おとなもこどもも1500円でネイティブに【前編】

そもそもなぜEnglish「道場」なの?

桑名市の江場(えば)の住宅街にあるEnglish道場。

英会話教室というとビルの一角にあるイメージですが、English道場は古民家の奥の離れがレッスンの場です。

室内には木刀やなぎなたも置いてあります。

画像:道場の中、ちょっぴり公開 | 1時間1,500円のネイティブ英会話【English道場】 より引用

前編で紹介した”鎖鎌(くさりがま)”がこちらです。本物はオーラがありますね。

(※通常レッスンでは使用しません)

この部屋の奥にもう一室あり、そちらが教室になっています。

English”道場”というネーミングの由来は2つあります。

1つめは、ラス先生が武道が大好きだから。

2つめは、武道でいう”乱取り”のように英語をどんどん使う道場のような場所にしたい、という想いで名付けました。

正しい英語を身につけてから話すのではなく”実践しながら覚えていく”ことを大切にしているんだそうです。

「たくさん失敗しながら学習することです。きっちりした几帳面な性格の方が多い日本人には、特に大事なことだと思います」

ラス先生はそう語ります。

前編で紹介したような、体を使ったレッスン内容にも納得です。

楽しみながらたくさん使うからおのずと身に付くわけですね。

音楽をかけて手遊びをしながら

「丸」(Circle)

「三角」(Triangle)

「四角」(Square)

と歌って教えてくれるラス先生。

盛りだくさんなレッスン内容なのに料金が安い理由

English道場は、1時間1500円でレッスンが受けられます。

  • 都度払い
  • 入会金なし
  • 教材購入なし
  • 対面もオンラインも可能

お財布に優しい設定にしたのは、ラス先生の深い想いがあります。

先生は今まで、英会話学校や講師派遣会社、保育園、中学校などで英語を教えてきました。赤ちゃんから大人まで、たくさんの人たちと関わってきたのです。

大手の英会話スクールや派遣会社では、生徒さんや派遣先の団体から高い料金を貰います。料金の大部分は、会社の人件費や経費にまわってしまいます。

「生徒一人ひとりが払っているお金のほとんどが、英会話と関係ないところへ流れている」とラス先生は気づきました。

rich でも poor でも、さまざまな家の事情があっても均等に学べる場所を作りたい

ラス先生はそう考えて英語道場を開きました。

「純粋に英語を教えて、その対価をいただくやり方がいい」「自分自身が正当だと感じる『素』の価格でやりたい」そのような想いで、破格の料金設定にしたのです。

語学交流を通して目指す場所

ラス先生は”ただ覚えさせる”ということは考えていません。”学びによって人生が豊かになること”や”視野が広がること”を目指しています。

「日本では学校で読むことを中心に教えるので、それが外国語の学習だと思っている人もいるでしょう。でも言語は集団活動ですから、コミュニケーションを避けて通れません。読めるのは素晴らしいことですが、言語はやはり交流してこそ」

個人・グループどちらのレッスンも対応可能な本教室ですが、最も楽しみながら学べるのは後者だと考えるラス先生。

「生徒が複数人いると、教えるのが難しくもなります。しかし学ぶ側にとっては、その躍動感が重要なんです。

今は、週に一度市外の英会話教室まで通い、子どもたちにグループレッスンを行っています。いつか自分の道場でもこれをやりたいと考えています。個人学習もいいけれど、交流した方が本人の視野が広がるはずです。

言語を学ぶことは、人生に素晴らしい意味を持ちます。学びは心の中に根を張り、成長し、枝を広げていきます。

やがて思いもよらない形で実を結び、新しい世界や可能性への扉を開いてくれるのです」

柔道や弓道を習っていたり、織田信長や一向一揆などの古い歴史に詳しかったりと、日本文化をさまざまな角度で愛すラス先生。

ご自身も常に学びを持ち続けているからこそ、関わる人々を豊かにするための工夫が尽きないのでしょう。

通常レッスン以外にもバラエティ豊かなイベントあり

English道場では、通常レッスンの他にもさまざまな楽しい取り組みがあります。

  • 英語で武道レッスン:武道を交えた英会話レッスン。対象年齢は7さいから
  • クリスマスレッスン:出張サンタサービス
  • ハロウィンレッスン:オバケの派遣サービス

先生おひとりで運営されているため、お申し込みは早い者勝ちです。

学校の教室や幼稚園に出向く出張レッスンも行っています。

通常レッスンとは料金が異なりますので、詳しくはEnglish道場にお問い合わせください。

日本にいながらできるプチ留学体験をぜひ一度お試しくださいね。

初回無料体験も実施中です。

施設情報

English道場

住所:〒511-0836 三重県桑名市江場3丁目242

メールアドレス:englishdojo.kuwana@gmail.com

電話番号:050-1720-5585

ブログ:https://www.ameba.jp/profile/general/englishdojo

記事をシェアする

この記事を書いた人

かおり

Webライターの西田かおりと申します。 飲食業界でのサービス・キッチンのお仕事を経て、 2023年から在宅ライターへ移行。 2025年よりフリーランスとして活動しています。 バーテンダーや調理師で得た専門知識と経験を活かした、商品紹介記事やPR記事執筆が得意です。 また、2児の母でもありベビーシッター資格も保有しておりますので、実体験をもとにリアルな子育て系記事執筆が可能です。 【保有資格及び保有期間】 ・日本バーテンダー資格(10年) ・調理師免許(10年) ・Microsoft Office Specialist Excel 2019 365 取得(3年) ・ファミリーサポート資格(2年) 【得意ジャンル】 飲食/子育て/金融/求人 誠心誠意お仕事に取り組ませていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事