地方創生メディア  Mediall(メディアール)

オンリーワン・ナンバーワンがそこにある 応援の循環を作る 地方創生メディア

フード  |    2025.09.21

「鎌倉レ・ザンジュ」のファンミーティングに行ってきました!|神奈川県横浜市

2025年8月29日金曜日。横浜の山下公園近くにあるパティスリーとカフェが併設された「レ・ザンジュ・ベイ・ヨコハマ山下本店」で、限定新商品のお披露目を兼ねたファンミーティングが開催されました。

「鎌倉レ・ザンジュ」といえば、季節のフルーツをふんだんに使ったケーキや焼き菓子など、長く愛される洋菓子を販売しているお店。

今回は、期間限定で販売されるクッキー缶「プティ・フール・サレ チーズチーズ」の発表も兼ねた、「鎌倉レ・ザンジュ」のファンミーティングの様子をレポートします!

「鎌倉レ・ザンジュ」のファンミーティングとは

「鎌倉レ・ザンジュ」は、1982年に鎌倉で創業された老舗のパティスリー。2019年に新業態で横浜の山下公園近くに「レ・ザンジュ・ベイ山下公園店」をオープン。2024年4月に「レ・ザンジュ・ベイ・ヨコハマ 山下本店」としてリニューアルオープンし、現在に至ります。

【関連記事】

パンもプリンも焼き菓子も!地元民が通うパティスリー「レ・ザンジュ・ベイ・ヨコハマ」|横浜・元町・中華街

王道のナポリタンがたまらない!「LE MONT BLANC CAFÉ」|横浜・元町・中華街

山下本店は、1階がパンやケーキ、焼き菓子などを販売するショップ。2階がカフェとなっており、観光客だけでなく地元の方にも愛されるショップです。

そんな「鎌倉レ・ザンジュの」代名詞のひとつでもある缶入りのクッキー「プティ・フール・サレ」に限定品が登場。「プティ・フール・サレ」は、お酒に合うクッキーとして、人気の商品。

通常品は、ハーブやトマト、チーズなどのクッキーが入っています。、限定品「プティ・フール・サレ チーズチーズ」は、3種類のチーズ味が楽しめる、まさにチーズ好きのためのクッキー缶です。

発売は2025年9月1日からですが、今回は「鎌倉レ・ザンジュ」のファンの方向けに一足お先にお披露目会が開催されました。

試食は8月29日に「レ・ザンジュ・ベイ・ヨコハマ 山下本店」で、昼の部と夜の部の2回あり、私は夜の部に参加しました。

参加人数は各回10名程度と、落ち着いた雰囲気で18時に会がスタート。

限定缶「プティ・フール・サレ チーズチーズ」への思い

ウェルカムドリンクでいただくのは「自家製ジンジャーエール」。涼しげなルックスですが、グラスの底にはびっくりするほどの生姜が!

この日は日中35度を超える猛暑日。辛口のジンジャーエールでスッキリしつつ、生姜の温め効果も感じます。

自家製ジンジャーエールをいただきながら「鎌倉レ・ザンジュ」の歴史や「プティ・フール・サレ チーズチーズ」の商品への思いを聞き、製造工程の動画を鑑賞。

「プティ・フール・サレ」は発売以来の累計販売数が8万缶とヒット商品。これまで、季節ごとに限定缶を販売するなど、長く愛されているクッキーです。

ファンも多い「プティ・フール・サレ」にチーズオンリーの限定品をリリースするにあたり、こだわったことなどをお話しされていました。

飽きがこないよう、チーズ味のクッキーだけでなく、はちみつ味を入れたとのこと。チーズ味の間にはちみつの甘さが入ることで、よりおいしさが増すよう設計されているそうです。

また、缶のデザインは、女性だけでなく男性も手に取りやすいよう、モノトーンでシックなデザインにしたとのこと。「プティ・フール・サレ チーズチーズ」に期待が高まります。

ワインとのペアリングを楽しむ!

限定品の「プティ・フール・サレ チーズチーズ」とあわせていただくのは、ワイン。今回は神奈川県藤沢市に工場がある大手ワインメーカー「メルシャン株式会社」のワインが提供されました。

ワインをテイスティングするにあたり、メルシャンの社員の方から、ワインの楽しみ方を教わります。

今回は前菜、メイン、デザートをイメージして下記のワインがセレクトされていました。

  • 前菜 「サニーサイド オーガニック ホワイト」
  • メイン 「ボン・ルージュ」 (赤 フルボディ)
  • デザート 「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー」

前菜としていただくクッキーは「ゴルゴンゾーラ」。白地のクッキーにパセリが散りばめられたクッキーです。ゴルゴンゾーラ独特の香りはそれほど感じず、濃厚な味わいにやや辛口のワインが合う!食が進みます。

続いていただくのは、「レッドチェダー」と「ボン・ルージュ」のフルボディ。「レッドチェダー」のクッキーの濃厚なコクと塩味が、よりリッチな味わいを引き出します。

さらに、「ボン・ルージュ」の赤は芳醇なバターと合わせるとよりマイルドになるのだとか。食べ合わせによってワインの味わいが変わるのも楽しいです。

最後は「ゴーダチーズ」。クセのないマイルドな味わいのチーズには、華やかな香りと上品な「カクテルスパークリングワイン」。

こちらのワインは、白ワインに紅茶のエキスが加わった紅茶味のワインです。「ゴーダチーズ」と合わせるとよりさわやかなテイストに。

チーズのクッキーも合わせるドリンクによって味わいが変わるのがおもしろいところです。

一通りクッキーの試食が終わると、今回のファンミーティングのために用意されたアシェットデセールが登場。

アシェットデセールとは、フランス語で「皿盛りのデザート」の意味。パティシエがお皿をキャンバスに見立てて作りあげるスイーツです。

チーズを使ったスイーツのプレートが席に運ばれてきた瞬間、あまりの美しさに会場がざわめきました。

クリームチーズのムースやゴルゴンゾーラのスフレなど、タイプの違うチーズのスイーツを満喫。私が特においしいなと思ったのは、クリームチーズのムースです。はちみつがかかっていてほどよい甘味ととろける食感にハマり、一気に食べてしまいました。

「鎌倉レ・ザンジュ」について語り合う

チーズのクッキーとワインのペアリング、アシェットデセールを堪能した後、「鎌倉レ・ザンジュ」のスタッフさんがテーブルをまわり、来場されたファンのみなさんとお話をされていました。

「プティ・フール・サレ チーズチーズ」に関する感想だけでなく、缶のデザインや「鎌倉レ・ザンジュ」のスイーツへの熱い思いをそれぞれ語られていました。

ひとりひとり「鎌倉レ・ザンジュ」との出会いや思いがあり、スタッフさんがファンの方のお話を丁寧に聞き取りしていました。

この日集まったファンの方からは、試食したもののなかでおいしかったものや単品であったらうれしいものなどが話題に。

どのテーブルも和やかな雰囲気で、普段はあまり語れない「鎌倉レ・ザンジュ」への熱い思いを熱心にスタッフさんにお話しされている方もいらっしゃいました。

この日飛び出した意見や思いが商品化される日がくるかもしれませんね。

次回の「鎌倉レ・ザンジュ」のファンミーティングの開催は未定です。不定期にはなりますが、開催していきたいとのことでした。

ファンミーティングの参加方法は、公式ホームページやSNSに情報が公開されるので、参加してみたい方はぜひチェックしてみてください。

「鎌倉レ・ザンジュ」のファンミーティングは、20時前に盛況のうちに幕を閉じました。

まとめ

2025年8月29日(金)に開催された「鎌倉レ・ザンジュ」のファンミーティング。

9月1日から限定販売されるチーズのクッキーを集めた「プティ・フール・サ レチーズチーズ」の試食とワインのペアリング。さらにこの会限定、チーズ・スイーツのアシェットデセールが登場するなど、ファンが大いに喜ぶ盛りだくさんの内容でした。

帰りには「鎌倉レ・ザンジュ」のノベルティなどが配られるなど、最後の最後まで驚きが止まらないファンミーティングでした。

ワインやお酒との相性が抜群にいい「プティ・フール・サレ チーズチーズ」。ぜひ、試してみてください。

また、次回のファンミーティングの開催は未定ですが、参加してみたい方は公式ホームページやSNSをチェックしてください。

今後の「鎌倉レ・ザンジュ」の動向に注目していきましょう!

取材場所:レ・ザンジュ・ベイ・ヨコハマ 山下本店「LE MONT BLANC CAFÉ」
住所:神奈川県横浜市中区山下町26−1 2階
電話番号: 045-225-8497
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街」駅から徒歩約3分
営業時間:patisserie et boulangerie (1階):10:00-19:00
LE MONT BLANC CAFÉ(La maison・2階):11:00-18:00
(デザート・スイーツ L.O. 17:00 ドリンクL.O. 17:30)
定休日:毎週月曜日(祝祭日の場合は翌火曜日)
ホームページ:https://lesanges-baie.yokohama/
Instagram: @lesangesbaie_yamashita

※価格は2025年8月取材時のものです。販売されている商品や価格は変更になる場合がありますので、最新の情報はホームページ等をご確認ください。

記事をシェアする

この記事を書いた人

chillco

【神奈川県公認Medallライター】神奈川県横浜市在住。生まれも育ちも横浜取材・インタビューを中心に活動するWebライター。旅・酒・食・音楽がテーマ。訪れた国は25か国を超える。お酒やグルメ、スィーツ、イベントなど地元・横浜の魅力を発信していきます!

関連記事