こんにちは!Mediallライターのシライシです。
今回は、宮城県の仙台市泉区にある「南光台三丁目公園(なんこうだいさんちょうめこうえん)」に行ってきたので、その模様を紹介しようと思います。
「南光台三丁目公園」は宮城県仙台市の北東部・泉区南光台にある公園です。住宅街にある敷地が広い公園でありながら、2階建てのような造りになっています。
遊具あり、広場ありなので、多くの方が楽しめると思います。緑も豊かで、上から見下ろせる仙台市内の風景も絶景なので、ぜひ訪れていただきたいです。
地元・仙台市にお住まいの方はもちろん、宮城県に訪れる機会がある人には、ぜひ足を運んでほしいスポットです。ほかの観光・レジャースポットとあわせて、行ってみてはいかがでしょうか?
「南光台三丁目公園」に行ってみた!
ということで、実際に「南光台三丁目公園」へ足を運んだ模様をお届けします!
「南光台三丁目公園」へ行くには、主に以下4つのルートがあります。
- 仙台市営バス「南光台三丁目公園前」バス停留所から徒歩約2分
- 仙台市営地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」から徒歩約11分
- 東北自動車道「泉IC」から車で約20分
- JR東北本線「仙台駅」から車で約15分
私は、バスを使って足を運びました。「南光台三丁目公園」の駐車場はありませんので、もし、車で訪れた場合は、近くのコインパーキングを利用するとよいと思います。
1階部分?から見てみると、多くの遊具がありました。砂場やスプリング遊具、ブランコなど、基本的な遊具はそろっていたので、まず間違いなく楽しめそうです。

スプリング遊具の動物のモデルは何でしょうか?キリンか、犬か…みなさんはどう思いますか?(笑)


すべり台には簡易ジャングルジムのような遊具がくっついていて、身体を動かすのにもよさそうです。

端っこには、緑の屋根が特徴的なベンチがありました。このような場所があれば、夏の日差しが強い日でも、お子さんを遊ばせられますね。

続いて、階段を上って2階部分に行ってみます。すると、広めの芝生広場がありました。

野球かキックベースをやったような白線の跡があり、なんだかほっこりしてしまいました。

2階部分にも、屋根付きの休憩場所がありました。

ちなみに、階段はここにあります。

2階部分から見える景色は、とてもきれいで気持ちいいです。こう見ると、本当に緑が多いですね。
「南光台三丁目公園」に来た際は、こちらもぜひ写真に収めておいてください。

また、「南光台三丁目公園」から西に約15分歩くと、「台原森林公園」があります。広大な敷地面積を誇る公園で、「HOKUSHU仙台市科学館」や「仙台文学館」が隣接しています。
全国に10カ所ある明治百年記念公園の1つであり、市民が選ぶ「杜の都 緑の名所100選」にも選ばれている絶景スポットです。春は桜、秋は紅葉を楽しめますよ。
アスレチックやジョギングコースもあるので、老若男女楽しめる場所だと思います。ぜひ、こちらもあわせて足を運んでみてください。
「台原森林公園」については、以前「あの夢の国より広い!仙台でも最大級の『台原森林公園』」で紹介しているので、ぜひご覧ください。
「南光台三丁目公園」の情報
施設の情報
施設名:南光台三丁目公園
住所:〒981-8003 宮城県仙台市泉区南光台3丁目1
アクセス:仙台市営バス「南光台三丁目公園前」バス停留所から徒歩約2分、仙台市営地下鉄南北線「旭ケ丘駅」から徒歩11分、東北自動車道「泉IC」から車で約20分、JR東北本線「仙台駅」から車で約15分
駐車場:なし
営業時間:24時間
電話番号:022-214-8395(仙台市役所 建設局 公園管理課 施設管理係)



